少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

かぎ針の日でした!

2024年3月9日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

午前の部にはお一人、午後の部にはお二人がお越し下さいました。

その様子をご報告いたしますemojiemoji


午前の部にご参加くださったのは
日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムのお方です。

着々と進んでいらっしゃいまして
まずは前回のパターン課題・パプコーン編みの模様を提出してくださいました。



おお…いつもながらきれいに編んでいらっしゃいます!emoji

で、レッスン前半では
小物課題のスヌードに取り掛っていただきました。


(コットンリネンの糸で夏用にemoji

このスヌードは半分が玉編み、もう半分がネット編みで構成されていまして
編み始めは玉編み部分から。

ですがその前に
玉編みの復習(というか手順の確認)をしてから編み始めていただきましたemoji

というのも…カリキュラムで次々と新しい技法を習うと
前にやったことを忘れていきがちなんですよね…emoji

そこで、数段編んで慣れていただき
続きはおうちで編んでいただくことにemoji

レッスン後半は
次のテーマの引き上げ編みの模様に取り組んでいただきました。

(どんどん行きます!emoji

ポイントは
引き上げ編みの際に、表側と裏側で針の入れ方が違うこと。



これもすぐにコツをつかんで、すいすい編んでいらっしゃいましたemoji

この調子で続きも編んでくださいませーemoji


午後の部のお一人目は
「初歩からあみものを習ってみたい」ということで
前回から<かぎ針編み入門科>をスタートされたお方です。

最初に方眼編みのパターン課題を提出してくださり


(初課題、大変おつかれさまでした!emoji

早速次のテーマ・ネット編みの模様に挑戦していただきました。

ネット編みは非常に単純な模様なのですが(ほとんどが鎖編みと細編み)
実際のところ、きれいに編むのが難しい…。

しかも編んでいると、今どこを編んでいるのか分からなくなる…
というトリッキーな模様でもありますemoji

そんなわけで、ちょっとしたコツをその都度ご説明しながら
編み進めていただきました。



やや苦戦なさりながらも(ええ、ええ。皆さんが通る道です…emoji
真剣に取り組んでくださいました。

何段か編んでいくうちに、リズムがつかめてくると思うので
焦らず、じっくり編み進めてみてくださいねemoji

そして。

もうお一人はかぎ針の体験レッスンのお方です。

かぎ針は初めてとのことで、
基本的な鎖編みと細編みで編めるコースターに挑戦していただきましたemoji

針の持ち方、糸の掛け方をご説明した後、
鎖編みを編んでいただき、
その後は早速コースターに取り掛かっていただきましたemoji

初めてとおっしゃっていましたが
すぐにコツをつかんで、すいすい編んでいらっしゃいましたよーemoji



素晴らしいです…emoji

で、レッスン終わりにはここまで。



おお…コースターっぽくなってますねemoji

続きはおうちで編んでみてくださいemoji

で、このお方も次回から
<かぎ針編み入門科>のカリキュラムをスタートなさることになりましたーemoji

ありがとうございますemojiemoji

これからさまざまな技法を習得して
いろいろな作品が編めるようになりますので
楽しみになさっていてくださいねーemoji


お三方、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

才能があふれ出てます!

2024年3月2日は

おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの


【手あみ・手織り・タティングレース講座】

でした。

参加者はお一人。

毎回お越し下さっているお方でして
はじめの頃はタティングレース、その次はヂヤンテイ織り、
そして今は棒針編みに取り組まれています。

その様子をご報告いたしますemojiemoji

ですが、その前に。

この方、いつも素敵なご自分の作品を身につけていらっしゃるのですが
この日のニットジャケットがまた素敵でしてemoji

 

ジャケット自体はユニクロのもの…とのことでしたが
ボタンを自作のくるみボタンに替えていらっしゃいました。



で、そのくるみボタン…
なんとタティングレースのモチーフを貼っていらっしゃるんですよ!emoji

なんて素晴らしいアイデアでしょうか!emoji

しかもきゃわemoji

あふれ出る才能を見せていただいた気がします…emoji

ブラボーemojiemoji


というわけで。

この日は前回着手してくださった「棒針で編む帽子」の仕上げです。

そこでまずは編み始めの別鎖をほどいて棒針に移す作業から。


(一目ずつ慎重に移していきます)

そしてその後はメリヤスはぎに挑戦していただきましたemoji

初心者さんにはちょっとハードルが高いかな…と思ったんですが
メリヤスはぎはつなぎ目が目立たず、仕上がりがきれいなことと
手順さえ覚えればOKなので、敢えて挑戦していただきましたemoji



メリヤスはぎのポイントは
手前側と向こう側でとじ針の入れる方向が違うこと。

なので、手前側では「表目、裏目(と編むようにとじ針を入れる)」、
向こう側では「裏目、表目」と唱えながら作業していただきました。

こうすると間違えにくいですよねemoji

そんなわけで、レッスン終わりにはこんな感じ。



平行四辺形の編地が徐々に筒型になってきていますねemoji

この調子でメリヤスはぎを続けてくださいねemoji

次回のレッスンで最終仕上げに入っていきましょうemoji


レッスンにお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

三人三様、かぎ針に取り組んでくださいました!

2024年2月25日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

午後の部にお二人、午後の部にお一人がお越しくださいまして
どの方も日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでくださいましたemoji

三人三様な模様をご報告いたしますemojiemoji


午前の部のお一人目は
最終課題のヴェストに取り組んでいるお方です。

すべてのパーツが編み上がり
あとはまとめていく段階に突入されましたemoji

というわけで、
この日はまず肩と両脇のとじはぎから。



レシピは巻きかがりの指示なので
カリキュラムの四角モチーフの時と同じ
半目のかがりとじを行っていただきましたemoji

そして、残りの時間で
縁編みにも取り掛かっていただきましたよーemoji

お時間の関係で途中まででしたが
完成まであと少し。

次回のレッスンで完成しそうですねemoji

楽しみにしていまーすemoji


お二人目は先月体験レッスンにお越しくださったお方です。

その後ご自分でどんどん編んでみたそうで
その成果もお持ち下さいましたemoji

あみものを始めたばかりとのことでしたが
その意欲、とってもブラボーですemoji

で。

この日からカリキュラムをスタートなさるので
最初のテーマである方眼編みの模様から。

鎖編みの作り目から始まり、1段目は裏山を拾って編んでいくのですが
自主練習の成果を発揮され、問題なく編み進めていらっしゃいましたemoji



どうぞその調子で編み続けてくださーいemoji

この後もカリキュラムではさまざまな編み方を体験しつつ
課題で実際に作品も作っていくことになるので、
さらに知識や経験が増えていくと思います。

楽しみになさっていてくださいねemoji


午後の部のお方は
パプコーン編みの模様に取り組んでくださいました。

パプコーン部分のまとめをする際、
表側と裏側で針の入れる向きが違うのがポイントです。

なので、パターン課題を編みながら
その違いを体験していただきましたemoji



すると、問題なくすいすい編んでいらっしゃったので
あとはこのまま編み進めていってくださいねemoji

そして、次の小物課題はスヌードになさるとのことで
毛糸選びのご相談にも乗りましたemoji

「夏に使いたい」とのことで
ちょうど店頭に夏糸が並べられていたので
その中からきれいなオレンジ色のコットンリネンの糸に決定emoji

早速次のレッスンから編み始めることになりましたemoji

これ…とっても素敵な作品になりそうな予感がしますemoji

楽しみですねーemoji


お三方、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

どの方も真剣に取り組んでくださいました

2024年2月22日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

午前の部にお一人、午後の部にはお二人がお越しくださり、
どの方も真剣に取り組んでくださいましたーemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji


午前の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムに取り組んでいるお方です。

おうちの事情でしばらくお休みされていたので
製図をするのは久しぶり…とのことでしたemoji

そこで、まずは前回やり残していた、
課題作品の前身頃の割り出しから。

すでに直線部分は完了しているので
袖ぐりとえりぐりのカーブ部分を割り出していただきました。

後ろ身頃と同様、
原寸大の製図用紙に製図。



その上から編み目と同じゲージになるようマス目を引き、
カーブに沿って、階段状に編み目を割り出していただきました。



これで割り出しが完了ですねemoji

あとはどんどん編み進めていってくださいませーemoji

素敵なモヘアのプルオーバー…拝見するのが楽しみですemoji

そして。

残りの時間で、
テキストに紹介されているカーディガンの製図にも取り組んでいただきました。



前開きのウエアなので、
前身頃の中心線を移動するのがポイントです。

このカーディガンは提出作品ではないので
製図のみなのですが
今後オリジナルのウエアを制作なさる際に
ぜひ参考になさってくださいねemoji


午後の部のお一人目は
丸ヨークのプルオーバーを編み始めたというお方です。

<棒針編み入門科>を修了され、
「これからはあれこれ好きなものを編んでいきたい」とのことで、
メンズ用のデザインブックに載っていた
丸ヨークが編み込み模様になっているプルオーバーを
自分サイズに変更して編もうとしていらっしゃいます。

新たな挑戦、ブラボーですemoji

すでにご自分でゲージを出し、
身頃は割り出しが完了されていました。

が、袖下の割り出し方が分からないとのことなので
(ええ、ええ。これは<棒針講師科>の範疇です)
そのやり方をご説明しつつ、一緒に割り出してみました。

(平均計算という方法を使うのですが
ちょっと独特なので、誰もが最初は「???」ってなりますemoji


(裾から編むタイプの丸ヨークです)

前後の身頃はもう編んでいらっしゃったので
これで袖も編めますねemoji

で、残るは最大の難関…
編み込み模様の丸ヨークの割り出しですが
分散減目という技法を使います。
(これは<棒針指導員>の範疇です…emoji

ただ…残りの時間では無理なので、次回にすることにしました。

ご本人も

気楽にサイズ変更できると思ってたんですけど
こんなにややこしかったとは…

と驚いていらっしゃいましたemoji

ええ、ええ。でもいい経験になると思うので、次回一緒にやってみましょうemoji

お楽しみに~emoji


そして、午後の部のお二人目は

いつもは<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃいますが
このところハマナカさんの干支のあみぐるみキット・雲の上の辰
挑戦していらっしゃるお方です。

あみぐるみ初心者さんにはハードル高めな作品ですが
根気よく取り組まれて
必要なパーツを全部編み終えてお越しくださいましたーemoji

あとはまとめていく段階なので
次は背びれに取り掛かっていただきました。


(辰です!emoji

で、ちゃんと背びれがつきましたーemoji

あと頭と胴をつなぎ合わせれば、辰の完成ですねemoji



お時間の関係でこの日はここまで。

完成まであと少し。

出来上がりをとっても楽しみにしていまーすemoji


お三方、ご参加ありがとうございましたemojiemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

タティングレースでアクセサリーを

2024年2月20日は

おかやま信用金庫・妹尾支店での

手あみ・手織り講座でした。

参加してくださったのは

これからタティングレースでいろいろなアクセサリーを作りたい

と、意欲を燃やしていらっしゃいるお方ですemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji

というわけで。

まずは前回取り組んでくださったピアスの仕上げから。

おうちで必要な数のブレードを編んできてくださったので
それを丸カンでまとめて金具につけていただきました。



こういった作業ははじめて…とのことで
細かい作業に少し苦戦されていましたが…

大丈夫ですemoji

数をこなしていくうちにスムーズに出来るようになると思いますemoji

で。

そうこうしながらもちゃんと完成なさいましたよーemoji



おめでとうございます!emoji

とっても素敵な作品になりましたねーemoji

身につけるのが楽しみですねemoji

そして。

残りの時間でビーズの入った
ジョセフィンノットのネックレスに取り掛かっていただきました。

ビーズを使うタティングもはじめて…とのことなので
まずはレース糸にビーズを入れるところから。

その後は、その糸をシャトルに巻き、
ビーズを入れながらいつものように編んでいただきました。



やること自体はそんなに難しくないのですが
ビーズの扱いに手間取るのがビーズタティング…emoji

ですが、ビーズが入ることで
違った雰囲気の作品になるので、それはそれでGOODだと思いますemoji

で、ある程度編んでいただき、要領を掴んだところで、
レッスン終了のお時間になりました。

続きはおうちで編んでくださるとのことで、
次回のレッスンで仕上げをすることになりましたemoji


レッスンにお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji