ファーの毛糸は難しい…
おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの
【手あみ・手織り・タティングレース講座】
でした。
3名がお越しくださいましたので
その様子をご報告いたします
お一人目は、毎回お越しくださっているお方でして
タティングレース、ヘアピンレース、あみものと
あらゆるニードルワークに果敢に取り組んでくださってます
で。現在は
着せ替えできるあみぐるみを編んでみたい
ということで
前回から棒ぐるみのMOFURABI(モフラビ)に挑戦してくださってます。
ですが、使うのがファーの毛糸なので
編み目は見にくいわ、しかも目も落ちやすいわで
「編みにくいこと、この上なし」なんです…
なので、前回はまず「両脚を編む」ことから始めていただきまして
またそれを宿題にしました。
何度もやり直して、なんとかできました
とおっしゃいながら、ちゃんと両脚を完成させてお持ち下さったので
この日はそこから目を拾い、
そのまま胴体に編み進めることになりました。
そこで、この先必要な技法である
裏目のねじり増し目、裏目の右上2目一度、裏目の左上2目一度を
ストレートヤーンで練習していただきまして。
すると難なくクリア
なので、次は本番のファーの毛糸で続きを編んでいただきました。
するとしばらくして
いつの間にか、違う糸(おそらく脚の糸端)で編んでしまってて…
とのことで、編むのをストップなさってました…
なんと…そうでしたか…
(実はそれ、ワタクシもやりました…)
いやぁ…ホント、ファーの毛糸は編みにくいですもんね…
今日はもう心が折れたので、ここまでにします…
とのことで。
ええ、ええ。そんな日もありますとも。
またやる気が湧いてきたら、再度挑戦なさってみてください
ここでMOFURABI(モフラビ)は一旦終了して
来月はクリスマスっぽいアイテムにいたしましょーう
お楽しみに~
お二人目は
かぎ針編みができるようになりたい とはじめてお越しくださったお方です。
初心者なので、まずはコースターからやってみたい
と基礎本や毛糸、道具一式をご持参くださいました
そこで、その基礎本の最初に載っているコースターに挑戦していただくことに。
編み図を拝見すると
作り目(鎖編み)の裏山から目を拾い、
あとは細編み&鎖編みの模様を編んでいく作品でした。
なので、まずは針の持ち方、糸の掛け方をご説明しまして
その後、鎖編みを練習した後、
その裏山から目を拾って細編み、まで体験していただきました。
(最初は鎖編みから)
初心者さんには 裏山から目を拾う がなかなか難しいですが
数をこなすうちにできるようになるので、やり続けるのみ、ですね
で、とりあえずここで練習は終了。
次にコースターに取り掛かっていただくことにしまして
レッスン初日ということもあり、
1段目の 鎖編みの裏山から目を拾って細編み はワタクシが代行…
2段目から編んでいただきましたー
これでかぎ針編みの雰囲気を少しつかんでいただいて…
これからいろんなものにどんどん挑戦していってくださいませ
3人目は、先日日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>を修了され
続いて<棒針編み入門科>に取り組んでいるのお方です。
(いつもはイオンスタイル岡山店・パンドラハウス教室にお越しくださってます)
まずは前回のパターン課題・表目と裏目の地模様の伏せ止めをしていただき、
その後は、次のテーマの透かし模様に取り組んでくださいました。
掛け目と2目一度で構成されている透かし模様ですが
編んでいるうちに掛け目がはずれていたり
うっかり編む目数を間違ったりするので、
なかなか気が抜けない課題でもあります
ですが、この編み間違いを自分で修正するのも
大事なスキルなので、
果敢に挑戦していただきたいと思います
棒針とかぎ針はずい分感覚が違いますが
その違いを楽しんでくださいね
お三方、お越しくださりありがとうございました
またのお越しをお待ちしております