少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

練習あるのみ!

2022年7月2日は

おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの


【手あみ・手織り・タティングレース講座】

でした。

先月お越しくださったタティングレースのお方が
またまたいらっしゃいまして、
マンツーマンでのレッスンとなりましたemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji


前回のレッスンで基本のダブルステッチとピコットが出来るようになったので、
次はこの作品に取り組んでいただくことにいたしまして。

 
(これはワタクシが作ったサンプルです)

「毛糸だま」2018年春号に掲載されていた
盛本知子先生のデザインのイヤリング。

まさにダブルステッチとピコットができればOKの作品ですemoji

なので、ちょうどぴったり!

というわけで、早速取り掛かっていただきましたよーemoji



とはいうものの…ダブルステッチとピコットができるようになって
まだ間がないので、やや苦戦していらっしゃいまして。

そうなんです…。

どちらも基本の技法ですが
初めのうちは、なかなかきれいにできないんですねemoji

なので、ここは練習あるのみ!emoji

数をこなすうち、糸の扱いに慣れて、早くきれいにできるようになるので
ぜひぜひたくさん編んでみてくださいねー。

ご本人も

家で練習してみます!

とおっしゃっていました。

はい。応援していまーすemojiemoji


猛暑の中、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

かぎ針DAY!

2022年6月26日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

この日は午前と午後の部、両方を開催いたしましたので
その様子をご報告いたしますemojiemoji


午前の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方です。

着実に進んでいらっしゃいまして、
まずはリング編みのパターン課題を提出してくださいました。



少し苦戦なさったリング編みですが…
無事課題クリアですemojiemoji

で。

レッスン前半は、次の小物課題のバッグに取り組んでいただきました。

最初に作業手順を解説いたしまして、
底部分の作り目からスタートです。

ただ…底は細編みの往復編みなので、
そんなに難しくないはずemoji

というわけで、数段編んでいただいたところで、
残りはおうちで編んできていただくことにいたしました。

というのも、次の重要ポイントが
「底から目を拾って側面を編み始める」なので、
それまでに底部分を完成させていただくのが宿題ですemoji

そしてレッスン後半は四角モチーフに取り組んでいただきました。



最近人気のモチーフ編みですが
輪の作り目&輪の引き締めなど、
初心者さんにとっての重要ポイントが多々あり、
その都度解説いたしました。

ですが、難なくクリアなさってましたーemoji

2枚編まれたところでお時間となりまして
あともう2枚は宿題にして、
つなぎ方は次回のレッスンで、ということになりました。

盛り沢山なレッスン…おつかれさまでしたemoji


午後の部ははじめてお越し下さったお方でして

まったくの初心者です…

とのことなので
日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいただくことになりました。

(ようこそお越しくださいましたemoji

というわけで、はじめの一歩ということで、
糸のかけ方、針の持ち方からスタートいたしましたemoji

そしてその後は、鎖編み。

最後は鎖の裏山を拾っての細編みに挑戦していただきました。



こんなに難しいなんて…
左手がうまく動きません…
あみものされている方達って、これを難なくなさってるんですよね…


とおっしゃいながらも大健闘してくださいましたemoji

そうなんです。
これまでにない手の動きを強いられるので
最初はぎこちなく感じますが、
やり続けるうちにスムーズに出来るようになるので
諦めずに練習してくださいねemoji

大丈夫です。
きっとできるようになりますよーemoji


お二方とも、暑い中ご参加ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりまーすemoji

ついについに!

2022年6月23日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

この日は午前と午後の部、両方を開催いたしましたので
その様子をご報告いたしますemojiemoji


午前の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方です。

ただいま最終課題の分散増減法を使ったスカートを制作中でして、
プリーツスカートに挑戦していらっしゃいますemoji



ややこしかった裾の引き返し編み部分を無事に切り抜け、
現在は順調に本体を編み進めていらっしゃるので
そのまま続きを編み進めていただくことになりました。

ただ…編んでいるうちに小さな疑問が湧いたとのことで、
それらにお答えしたり、再度確認したりしました。

でも…概ねOKemojiemoji

きっと素敵なスカートになると思うので、
このままこの調子で進んでいってくださいませーemoji


そして、午後の部
棒針でタートルネックヴェストを編んでいらっしゃるお方がお越しくださいました。

タートル衿のゴム編みを終えたところまで編んでくださったとのことで
あとは伏せ止めするだけの状態でお持ちくださいました。

なので、目がきつくならないように注意しつつ…
伏せ止めしていただきましたーemoji



そして、その後は糸始末して…

ついについに完成です!emoji


(季節柄…着用写真はやめて、
平置きで記念撮影させていただきましたemoji

初ウエア、おめでとうございます!emoji

そして大変おつかれさまでしたーemoji

ご本人も

何度も編み間違えたりして、つらかったです…
特に模様が大変でした…

とのことで。

ですね、ですね。

思えば…ほぼ4年ほどかけて編み上げられましたもんねemoji

諦めずに完成させた自分を十分ねぎらってくださいemoji

そして、素敵に仕上がったヴェストなので、
たくさん着てあげてくださいませemoji


お二方、ご参加ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりまーすemoji

タティングレースのレッスンでした

2022年6月4日は

おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの


【手あみ・手織り・タティングレース講座】

でした。

感染予防のため、しばらく休講になっていたのですが…
今月から満を持しての再開ですemoji

そんなわけで、この日は
しばらくお待ちくださっていたタティングレース希望のお方が、お越しくださいましたemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji


ご参加くださったのは
タティングレース初心者のお方です。

とある作家さんの個展でタティングレース作品をご覧になり、
自分でもやってみたいと思って、
動画などを参考に挑戦したものの、うまくできなかった…とのことで。

ええ、ええ。分かります…。
最初のダブルステッチがいきなり難関ですもんね…emoji

(ワタクシなんか、最初のレッスンで2時間ずっと格闘して、
ようやく最後にできそうになったぐらいですもん…)

というわけで。

まずはダブルステッチができるようになるのを目標に
ワタクシのデモンストレーションを見ながら取り組んでいただきました。



そもそもタティングレースは、シャトルという道具は使うものの、
ほとんどが指と手の動きだけで編んでいく技法なので
なかなか難しいんですよね…。

なので、コツのようなものをご説明するのですが、
その動きというか感覚を掴んでいただくのが肝だと感じますemoji

そんなわけで…

しばらく挑戦していただいていたら…
ちゃんとダブルステッチが出来るように!emoji

なんて素晴らしい!
優秀でいらっしゃいます!

続いてピコットの作り方もご説明し、
リングだけで構成されたモチーフに取り組んでいただきました。

で。

レッスン終わりには、ここまでできるようになっていらっしゃいましたよemoji



おお…大いなる一歩ですねemoji

ご本人も

ダブルステッチが出来るようになってうれしいです!

とおっしゃっていました。

ええ、ええ。これで最初の難関はクリアですねemoji

おめでとうございます!emojiemoji

今後は作品を作りながら
徐々にステップアップされることをご提案しました。

楽しみですねーemoji

(教えるワタクシも復習になります…emoji

ではではご参加ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

入門科の範囲外ですが…肩下がりの割り出し

2022年5月26日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でして、午前の部のみの開催でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji


お越しくださったのは日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムを
先月からスタートされたお方です。

といっても、経験者さんなので、レッスンはラクラク~emoji

そんなわけで。

まずは前回のパターン課題・表目と裏目の地模様
を提出してくださいましたemoji


(おお…美しいemoji お見事です!emoji

そしてその後、次のテーマ・透かし模様に取り組んでいただきました。

最初にテキストのパターン課題、
続いて、小物課題のマフラーにも。


(このマフラーはお子さん用だそうです)

どちらもすいすい、全く問題なしだったので、
続きはご自宅で編んでいただくことに。

そして残りの時間で、前回に引き続き
三國万里子さんデザインのボレロの割り出しに取り組んでいただきましたemoji

今回は肩下がり。

入門科の範囲を超えていますが…
最初に平均計算での割り出し方についてご説明しまして、
その後はゲージをもとに、
引き返し編みの目数と段数を割り出していただきましたemoji


(果敢にチャレンジしてくださいました)

そして、その後は引き返し編みの練習もしていただきましたよーemoji

時間の関係で、片方だけでしたが(裏面で段消しする側)、

このまま本番も編んでみます!

とおっしゃってくださいましたemoji

いやぁ…それにしても…かなり盛り沢山なレッスンでしたが
果敢に取り組んでくださって、ホントにブラボーですemoji


大変おつかれさまでしたーemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji