少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

午前午後とも棒針編みのレッスンでした。

2022年2月12日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

午前と午後にレッスンをさせていただきましたので
その様子をご報告いたしますemoji


午前の部にはタートルネックヴェストを編んでいらっしゃるお方が
お越しくださいました。

徐々にゴールが見えてきていらっしゃいまして
この日は脇綴じの続き。



地道な作業ですが、こつこつと取り組んでくださいました。

ただ、綴じる際に糸を強く引いていらっしゃったので、
最後に少し修正して、完了です。


(ずいぶんウエアっぽくなってきましたemoji

次は袖ぐりのゴム編みなのですが、時間の関係で
手順の説明と拾い目のデモンストレーションをいたしまして、
この日のレッスンは終了。

続きは次のレッスンで、ですね。

お楽しみに~emoji

そして。

午後の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方です。

まずは前回のパターン課題・ノット編みの模様を提出してくださいました。


(きゃわemoji

レッスン前半は、
テキストに紹介されているゴム編みの作り目にチャレンジしていただきました。


(メリヤス編み3段をゴム編み2段に変換する方法です)

レッスン後半は、すべり目の模様をば。



一見編み込みにも見える模様ですが、
やることはとってもシンプル。

ご本人も

楽しいです

とおっしゃいながら編んでいました。

で、レッスン終わりにはこんな感じに。


(いい感じですemoji

そして。

小物課題のミニケープも意欲的にどんどん編み進めていらっしゃって
そちらも素敵な作品になりそうな雰囲気を漂わせていらっしゃいましたーemoji

完成、楽しみにしていまーすemoji


お二方、ご参加ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

ほどけた作り目の修復…

2022年1月27日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

この日は急きょ午前の部のみとなりましたが
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方が
お越しくださいました。

その様子をご報告いたしますemoji

まずは前回交差編みの模様のパターン課題と


(よいです!emoji

小物課題の透かし模様のマフラーを提出してくださいましたー!


(完成おめでとうございます!emoji

このマフラーは編む段数が多くて、なかなか根気のいる作品ですが
きっちり編み上げてくださいました!emoji

あと、黒いコートをお持ちだそうで
この色だといい感じに映えそうですよねemoji

しかもあったかそう~emoji

これからまだまだ寒い日が続きますし、
早速活躍してくれそうですねemoji

じゃんじゃん使ってあげてくださーいemoji

というわけで。

この日のテーマはノット編み

棒針独特の技法です。

でもそんなに難しくはなく、
糸を巻き付けたり、目に引っかけたり…と楽しい技法でもあります。



で。

こんな感じ。


(難なく編んでいらっしゃいましたemoji

大体要領を掴んだところで、残りはご自宅で編んでいただくことにして
レッスン後半は次の小物課題・ミニケープに取りかかっていただきました。

この作品は、指で掛ける作り目からスタートするのですが
2段目を編まれていた時、この作り目が途中で1目ほどけてしまいまして。

早速修復をお願いされたのですが
ワタクシ…この作り目を修復したことがなく…emoji

あれこれ試行錯誤しつつ、それらしく出来たものの

むっ…よく見るとなんか違う…emoji

というヤバイ状況に…emoji

このままだと、時間がどんどん過ぎていきそうなので、
生徒さんには大変申し訳ないのですが、最初からやり直していだだくことにして
作り目の修復はワタクシの宿題にさせていただきましたemoji

いやぁ…教える側も鍛えられますね…emoji

(その後、指でかける裏目の作り目のやり方や
作り目の構造の解説動画などを拝見したので、これからは修復できると思いますemoji

でもそのおかげで、知識が増える気がしますemoji

そんなわけで、修復の方法は次回にお伝えしますね~emoji

(世界中の動画が自由に見られる時代、ホントにありがたいですemoji


いつも遠方よりお越しくださりありがとうございますemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

なかなか厄介な作り目からの拾い目

2022年1月23日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

この日は急きょ午後の部のみとなりましたが
日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方が
お越しくださいました。

その様子をご報告いたしますemoji

まずは。

前回パプコーン模様のパターン課題を提出してくださいました。


(ゆったりと編んでいらっしゃいますemoji

その後、次の小物課題・玉編みとネット編みのスヌード
取り掛かってくださいましたーemoji



ですが。

最初の作り目から目を拾うところで、しばし苦戦…emoji

おかしい…目数が合いません…

と何度かやり直されましたが、
無事1段目コンプリート~emoji

(ええ、ええ。「かぎ針編みあるある」ですemoji
ここを乗り切れば、あとは楽勝です~emoji

その後は、編み図に沿って編んでいただきました。

数段編んで、だいたい要領をつかんだところで、とりあえずストップ。

あとはご自宅で編んでいただくことになりました。

鮮やかなレモンイエローの糸なので、
きっと素敵なスヌードになると思いますemoji

頑張ってくださーいemoji

そして。

残りの時間で、
次のテーマの引き上げ模様に取り組んでいただきました。

(どんどん行きますemoji

引き上げ編みは、針を入れる方向が違う
表引き上げ編みと裏引き上げ編みがあるのですが、
編み図に沿って編んでいただきながら、その違いをご説明いたしました。


(意外に楽しい引き上げ編みですemoji

すると、すぐにコツをつかんでくださって
レッスン終わりにはここまで。



おお…引き上げ編みが浮き出て、縦のラインになってますねemoji

いい感じです!emoji

このまま編み進めてくださいませemoji


雨の降る、寒い一日でしたが、ご参加ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

休講前の最後のレッスン

2022年1月18日は

おかやま信用金庫・妹尾支店での

手あみ・手織り講座でした。

こちらの会場はグループレッスンでして
この日は3名さまがお越し下さり、
それぞれの作品に取り組んでくださいました。

その様子をご報告いたしますemoji

まず。

こちらはケストラーさんのスパイラルソックスに挑戦しようとしているお方です。



あみもの初心者さんですが

靴下を編みたい!

前回はじめてお越しくださいまして
作り目や表目、裏目など基礎的なことをご説明して終了したので
今回はその続きから。

まずはケストラーさんの伸縮性のある作り目(初心者さんにはちょっと分かりにくい)
を練習していただき、
その後は、マルティナさんの作り目(こちらは比較的簡単です)も体験していただきました。

どちらもドイツ式なので、
やりやすい方を選んでいただいた結果
マルティナさんの作り目を採用することにemoji

そして、そのまま復習も兼ねて、表目と裏目を3、4段編んでいただいて
とりあえず練習終了。

その後は本番ということで、
お手持ちのソックヤーンでスパイラルソックスを編み始めていただきましたーemoji

ですが…

作り目をして、2段目を半分編んだところで時間切れ…

ちょうど調子が出てきたところなのに…

とおっしゃっていましたが、
もう基本的なところはマスターされたので、
あとは編み図通りに編んでいけばOKだと思いますemoji

ふふふ…頑張ってくださーいemoji


そして。

こちらは話題の保里尚美さんの働くセーターを編んでいらっしゃるお方です。



細めのシェットランドヤーンを2本取りして
衿ぐりから編み始めるトップダウン方式のウエアです。

工程としては、衿ぐりからスタートしてヨーク部分を編み、
その後、編み目を前後身頃と両袖に4分割して、
前後身頃、そして両袖と輪で編んでいくのですが
この前後身頃を輪で一続きに編む際に、

脇のまちの巻き増し目をするところがよく分からない

とお越しくださいました。

なので、その部分を解説しつつ、
巻き増し目のやり方もご説明しました。

その結果、ちゃんと両脇にまちがついたので
後はそのまま編み図通りに編めば、大丈夫だと思いますemoji

次の関門はそでぐりの拾い目なのですが
それはまたその時に解説いたしますね。

お楽しみに~emoji


そして、最後はこちらのお方です。



前回編み込み模様のボレロを編み始められたのですが
もう身頃全部を編み上げたそうで、
あとは肩と脇のとじはぎと縁編みのみ、となっていらっしゃいました。

そこで。

その前にスチームアイロンで編地を調えたい

とのことで。

というのも、編み込み模様もメリヤス編みなので
編地の端がくるんと丸まっていらっしゃいまして。

なので、出来上がりサイズを確認しつつ
編地にピン打ち。

そして、アイロンでスチームをたっぷり当てていただきましたーemoji



すると…

美しく整いましたーemoji



おお…すでにもう素敵ですemoji

完成まであと少し。

出来上がりを拝見するのをとっても楽しみにしていまーすemoji


で。

残念なお知らせということで…
コロナ感染拡大のため、この会場での講座は当分の間、休講となりまして…emoji

(ようやく先月から再開したというのに…emoji

今後はしばらく別会場か自宅でのレッスンになることをご案内して
この日は終了いたしました。

また近いうちお目にかかれますように~emoji

ご参加ありがとうございましたemoji

2022年の仕事始めでした!

2022年1月8日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

ワタクシにとっては、2022年の仕事始めでもありましてemoji
午前・午後ともレッスンをさせていただきましたemoji

その様子をご報告いたしますemoji


午前の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいるお方です。

まずは、前回の透かし模様のパターン課題を提出してくださいまして


(綺麗に編んでいらっしゃいますemojiemoji

その後、次のテーマの交差模様に取りかかっていただきました。



交差模様は
一般的には縄編み模様とかアラン模様と呼ばれているものでして
「これぞ棒針編み!」的な技法です。

で。

その交差模様の部分は、
縄編み針と呼ばれる短い針を使いながら編んでいくのですが、
慣れないとその扱いが難しい…。

(通常の2本針で編みつつ、交差模様の部分は縄編み針を併用しますemoji

なので、はじめの頃は

これ…自分ひとりで編める気がしないです…

とおっしゃっていましたが、
何段か編み進めていくうち、レッスンの終わる頃には

なんだか要領が掴めてきました!
これならひとりで編めそうです。

とのことでしたemoji

その成果がこちら。



ブラボーですemoji

ちゃんと交差模様になってます!emoji

この調子でこのまま編み進めてくださいませemoji


続いて、午後の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムに取り組んでいるお方です。

現在、提出課題のハイネックプルオーバーが着々と完成に向かっていらっしゃるようで、
拝見したところ、残るは袖と脇とじのみ、となっていました。

袖が編み上がれば、袖付けをご説明できるので、
それは次回のレッスンで…ということにしまして。

で、この日はカリキュラムを先に進めて、
テキストに紹介されているオフタートルのプルオーバーの製図&割り出し
に挑戦していただきました。

ここでのポイントはゲージ調整

目数を変えず、針の太さでサイズを調整する方法で、
このタートル衿に使われています。

というわけで。

まずはご自分のサイズの原型(補正原型)を描いていただき、
その上に、オフタートルのプルオーバーを製図していただきました。



手順にそってすいすい製図され、難なく完成です!


(タートル衿部分は別紙に)

その後は、衿部分のゲージ調整について
テキストに沿って、ご説明いたしました。

これは計算で割り出すのですが、
ご説明しながら、

この方法、本当によく考えられているな…

と感心することしきりです。

やはり、編み図があるものをそのまま編むのとは違って
自ら製図&割り出しを行うと、
こういう部分の面白さ(難しさでもあります)がリアルに感じられますねemoji

あみもの…奥深いですemoji

次のテーマは、分散増減法(こちらも奥深い技法です)のフレアスカートなので、
ぜひともお楽しみに~emoji


お二方、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji