2021年の仕事納めでした!
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】
でした。
(感染予防のため、マンツーマンレッスンです)
数年に一度レベルの寒波到来で、非常に寒い一日でしたが
午前・午後ともレッスンを開催いたしました。
その様子をご報告いたします
午前の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムに取り組んでいるお方です。
前回のレッスンでフレアスカートの製図が完了したので
この日は、割り出しに取り掛かることに
で。
まずは編んできてくださったスワッチをご披露くださいましたー
(なんと3種類!)
実は前回のレッスンの時、どの毛糸を使うか迷っていらっしゃいまして、
とりあえず、よさそうな毛糸で編んでお持ちくださったんですね。
(お忙しい中、ありがとうございます)
どれも同じ模様を編んでいらっしゃるのですが
こうして見ると、それぞれの表情が違いますよね。
そこで、モノがフレアスカートであることや、
模様が活かされているか、手触りはどうかなどを一緒に検討した結果、
真ん中のものを採用することにいたしました
というわけで、早速ゲージを取っていただきましたよー。
次に目数・段数の割り出しですが
今回は分散増減法を使うので、
はじめにテキストでやり方をご説明しまして、
その後、実際の製図に基づいて割り出していただきました。
こうして、無事に割り出しが完了ですー
ふふふ…あとは編むだけですね
きっと素敵なスカートになると思います。
楽しみですねー
その後、レッスン終了まで少し時間があったので
ウエア課題・ハイネックプルオーバーの続きを編んでくださいました。
こちらもとっても素敵な作品になりそうなので、楽しみです!
お忙しい中、大物課題が目白押しですが…
ご自分のペースで編み進めてくださいませ
続いて。
午後の部は日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方がいらっしゃいました。
まずは前回のレッスンの玉編み模様のパターン課題と
方眼編みの小物課題を提出してくださいました。
(バラのドイリーです)
このドイリー、バラの模様が浮き出てるはずなんですが…
段染めの糸を使われたので、
イマイチよく分からなくなってしまったのが残念で…
ご本人も
この糸が素敵だったから、つい選んでしまったんですけど…
こういう場合は無地の方がよかったですね…
とおっしゃってまして。
ええ、ええ。模様はうまく出なかったですけど
丁寧に根気よく編まれたのは伝わってきますから大丈夫です
何事も経験なのでドンマーイ
ということで。
気を取り直して、この日のテーマはパプコーン模様。
前回の玉編みと似ていますが、
さらにポコポコした編み地になる技法です。
最初にテキストでやり方を見ていただき、
その後、実際に編んでいただきました
表面と裏面で針の入れ方が違うのに注意しておく以外、
あとは編み図に沿って編めばOKです
とはいうものの…
まだ慣れていらっしゃらないせいか、
パプコーン編み以外の箇所…例えば単純に長編みや細編みを編む際、
前段のどこに針を入れたらいいかで戸惑っていらっしゃいまして。
なので、前段のどれが鎖編みでどれが細編みなのかをご説明しつつ
針を入れる位置を確認しながら、編んでいただきました。
確かに…いくら編み方が分かっても
前段に入れる針の位置が分からないと、きれいな編み地にはならないですもんね。
ご本人も
編み目の形状がよく分かってないんです…
とおっしゃっていまして。
ええ、ええ。これから課題などを編むうちに、次第に慣れていくと思うので、
気長に頑張ってくださいねー
そんなわけで、レッスン終わりはここまで。
おお…ぽこぽこがしっかり出てますねー
大変おつかれさまでしたー
お二方、凍えるような寒さの中、お越しくださりありがとうございました
この日がワタクシにとって、2021年の仕事納めでもありました
ありがとうございました
引き続き来年もよろしくお願いいたします