素敵でカッコいい作品ばかりです。
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】
でした。
(感染予防のため、マンツーマンレッスンです

午前と午後にレッスンをさせていただきましたので
その様子をご報告いたします

午前の部にお越しくださったのは
サイチカさんデザインのエプロンドレスを編んでいらっしゃるお方です。
超大作にもかかわらず、根気よく編んでいらっしゃいまして、
ずいぶん形が出来上がってきています

で。
そろそろ胸当て部分に突入しそうとのことなので、
伏せ止めや2目一度(右上、左上とも)のやり方、
編み図に描かれている、減目の表記(「2-1-5」みたいなヤツです)の見方などを
ご説明いたしました。
いやぁ…この作品…存在感がすごいんですよ!

ご本人も
早く着たいので、頑張って編んでます!
とのことでした

ええ、ええ。この胸当て部分が編めれば
完成はすぐそこですもんね

もう…絶対に映える

ワタクシも楽しみにしていまーす

そして。
午後の部には日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムのお方が
お越しくださいました。
カリキュラムもずいぶん進み
提出課題のハイネックプルオーバーは完成まであと少しとなっていらっしゃいます

いやこれももう…すごくオシャレでカッコいいんですよー

完成が楽しみ~

で。
この日は、もうひとつの提出課題・フレアスカートの製図に取り組んでくださいました。
まずはコンパスを使い、ご自分サイズで製図。
そして、プリーツスカートがご希望ということなので
お持ちくださったデザインを参考に
分散増減法でどのように割り出せばいいのか、一緒に検討いたしました

これでなんとなく概要が掴めたので
これからゲージを編んでいただいて
本格的な割り出しは次回のレッスンで、ということになりました

いやぁ…またまた大いに鍛えられそうな予感がします…

(貴重な経験なので、ありがたいです

お二方、ご参加ありがとうございました

どちらも素敵でカッコいい作品が完成間近ですもんね


またのお越しをお待ちしております
