アフガン編みとフラワーアフガンクロッシェ。
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【手づくりroom・ニット講座】
でございました。
参加者さんはお2人。
雨が激しく降っているにもかかわらず
お越しくださいましたですよー

そのレッスンの様子をご報告いたします

まず。
こちらはアフガン編みのキラキラアームカバー
に取り組んでいらっしゃるお方です。
前回のレッスンでスタートされたのですが
段数が上がっていくうちに
編地がきつくなってしまわれたようで
このままだと手が入りそうにないです…
とのことで。
ええ、ええ。そうなんです。
慣れないうちは、
アフガン編みは編み目が詰まりがちになりますもんね。
しかも今回は伸びの少ない夏糸を使っていらっしゃることも
編地がきつくなってしまった原因と思われます。
このアイテム、編み方自体はそんなに難しくないんですが
糸の扱いに難儀する…といったところでしょうか。
なので、作り目の数をレシピより少し増やし、
ゆったり編むようにも心がけていただいて、
再度編み直していただくことにしました

すると。
今回はいい感じになっていらっしゃいましたー

(この画像では分かりにくいですが…糸にラメが入ってて綺麗です

きっとオサレなアームカバーになると思います

どうぞこのまま編み続けてくださいませー

そして。
もうお一人はフラワーアフガンクロッシェのミニバッグ
に取り組んでくださいました。
以前この技法を使ったネックウォーマーを編んでくださって以来、
気に入ってくださったそうで。
ええ、ええ。分かりますわー


手順が複雑ながらも、虜になる人続出


ですもんね。
なので、すでに技法に慣れていらっしゃるため
所々で少しレクチャーさせていただく程度でOKでした。
そんなわけで、比較的順調に編み進まれて
レッスンの終わりにはここまで。
こちらの作品もいい感じになりそうですねー

どうぞこのまま編み進めてくださいませー

お二方とも、雨で足元の悪い中、
ご参加くださりありがとうございました


またのお越しをお待ちしておりまーす
