少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

ヂヤンテイ織りのデモンストレーションで。

2018年6月24日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】


でしたが
この日は事前の参加のご予約がなかったため、
ヂヤンテイ織りのデモンストレーションをすることに。

そこで。

デモンストレーションの準備として
アイテムを並べているところに
一人のシニアマダムが

あら。これは何? 初めて見たわ。

と足を止めてくださいました。

なので、早速ヂヤンテイ織りのご説明をし、
平織りで作るコースターの体験アイテムをおすすめしたところ

面白そう。やってみたいわ。

と気軽に挑戦してくださいました。



これまでパッチワークをしていらっしゃったそうで
手仕事全般がお好きらしく
この日は、なにか面白い手芸はないかとふらりと立ち寄ったところ

とのことでした。

さすが手芸好きなだけあって、
おしゃべりしながら
さくさくと2枚織ってくださいました。

楽しかったわー♪

この織り器、欲しいけど
今日は持ち合わせがないから、次のレッスン日に買いに来ます

とおっしゃってくださいました。

きゃー、ありがとうございます!

またのお越しをお待ちしております!


そして。

このマダムの様子をじっと見ていた小学生の女の子がいまして

私もやってみたい…

と次に体験してくれることに。

手芸が好きで、学校では手芸クラブに入っている
小学4年生とのことでした。



さすが手芸女子。

あっという間に要領を得て
すいすい平織りを織ってくださいましたですよ。

彼女からも

楽しかったー♪

とのお言葉をいただきまして。

これを今日の自由勉強としてノートに貼れるね

とお母さまの提案に

なるほど…と思うと同時に
自由勉強って何年ぶりに聞いた言葉だろう…

としみじみしたワタクシでした。

お二方、お立ち寄りくださりありがとうございました!


【ヂヤンテイ織り】講座のご案内は
こちら

自分サイズの編み図を。

2018年6月9日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】


でございました。

参加者はお一人。

ただいまヂヤンテイ織りインストラクターコースのカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方です。

すでに基礎的なレクチャーは終了していますので
今は提出作品のためのレクチャーが主。

というわけで。

この日のテーマは
最終課題のウエアの編み図の作成でした。

というのも、
課題のウエアはご自分サイズで作っていただくことにしていますので
自分サイズに調整した編み図(簡単な設計図みたいなもんです)があると便利なんですね。

ただ。

原型を書いて、それから製図…となるとかなりハードルが高くなりますので
簡単な方法を取ることに。

それはお手持ちのカットソーを使う方法です。

そこで。

この方が選んだウエアは
ヂヤンテイ織りのクリスフラワーを中心に据えた四角いモチーフをつないだデザイン。

なので、まずそのモチーフを作っていただきまして、
カットソーの上に置き、
何枚必要かを割り出すという方法です。

実はこれこそヂヤンテイ織りの便利なところでして
ゲージなどを取らずとも、
このように自分サイズの編み図が作れますですよ。

そうしてその結果を
製図用紙に書いていただきました。



ふふふ。
これでマイサイズの編み図ができました!

あとは心置きなくモチーフ作成に取り組めますね。

(ガンバッテクダサーイ♪)

そして。

残りの時間で課題のバッグのピースを織ってくださいましたよ。


(細織りです)

一枚織るのに、時間がかかります…

とおっしゃっていましたが
確かに細織りは平織りに比べて時間がかかりますね。

でも繊細で素敵なピースが出来ていました。

どんなバッグになるのか楽しみですね。

提出作品はどれも織る枚数が多くて
時間も手間もかかりますが、
この調子で頑張ってくださいませー。


ご参加ありがとうございました。

作品、楽しみにしておりまーす♪

学びの多い日。

2018年5月12日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】


でございました。

参加者はお一人。

日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方です。

このところ小物課題のタム帽を制作中でいらっしゃいまして
完成まであとわずかとなりました。

そこで。

前回途中までだったかぶり口のゴム編みの続きを
おうちで編んできてくださり、
この日はゴム編みの後の伏せ止めからスタート。

のはずが。

あれ? もしかしてゴム編みを裏から編んでしまってる?

なんと。

通常、輪編みはずっと表を見ながら編むのですが
どこかで裏返しにしてしまい
そのまま裏を見ながら編み続けてしまったようでした。

今回初めて5本針に挑戦なさっているので
こういう経験はいい勉強になりますよね。

(ワタクシ自身、今でもしょっちゅうミスしたり間違ったりして
大いに学んでおりますもん…)

ご本人は少し凹んでいらっしゃる様子でしたが
編地を拝見したところ、大した影響はなさそうでした。

なので、その後は予定通り

伏せ止め

ゴム編み部分を半分に折り返して、本体にまつりつける

という作業を行っていただきました。


(まつりつけるので、ゴム編み部分がダブルになります)

で、丁寧に進めていらっしゃったのですが
終わりの方になって
ゴム編み部分が均等にまつられていないことが発覚し、
またまた軽くショックを受けられたところで時間切れ…。

やり直しは後日、ということになりました。

ま、こういう日もありますよね。
学びの多い日ということで。

でも完成はもうすぐなので
頑張ってくださーい♪


(ここまで出来てます)

ご参加くださり、ありがとうございました!

拾い目は意外と難しい…

2018年4月26日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】


でございました。

参加者はお一人。

日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方です。

ただいま小物課題のタム帽を制作中でして
この日はかぶり口のゴム編みをば。

本体はすでに編みあがっていらっしゃるので
ゴム編みのための目を本体から拾うところからスタートです。

どこに針を入れるかが分かりにくいです…

とおっしゃりながら目を拾っていただいたら
指定の目数を大幅にオーバー…

おおお…。
でも、よくあることです。
ドンマーイ♪

というわけで、
気を取り直して、再度挑戦していただきました。



すると今度はいい感じに収まりまして。

よかったです!

そのまま1目ゴム編みを編んでいただきましたよ。

5本針は初めてとのことで
慎重に編んでいらっしゃいました。
(いつの間にか端っこの目が針から外れてる!というハプニングもあり…)

完成まであと少し。
その調子で編み続けてくださいませ~♪

ご参加ありがとうございました!

いろとりどりの千鳥格子が。

2018年4月14日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】


でございました。

参加者はお一人。

2年ほど前からヂヤンテイ織りインストラクターコースのカリキュラム
取り組んでくださっているお方です。

基本的なレクチャーはほぼ終わっているのですが
課題提出のために、レッスンにお越しくださっています。

ありがとうございます!

というわけで。

この日は千鳥格子織りのパターン(これも課題)の仕上げをなさってくださいましたよ。

すでに9枚のピースを織っていらっしゃったので
あとはつなぐだけ。


(ヂヤンテイつづりをなさってます)

それぞれの千鳥格子の色の組み合わせが素敵ですよね。

(ワタクシなどはいつも無難な配色になってしまうので
レッスンで生徒さんの色合わせを拝見するたびに
ホント、勉強になります…)

そのあと、まわりをぐるりと引き抜き編みして(縁編み)
仕上げのアイロンをかけてくださいました。



おおー。
かわいい千鳥格子のパターンが出来ました!

おめでとうございます!
おつかれさまでした!

この調子で課題を仕上げていってくださいませー♪

ご参加ありがとうございました~~☆

*レッスンではあみもの以外にこのヂヤンテイ織りのレクチャーもしております。
ワタクシのヂヤンテイ織りの作品はこちら→

興味のある方にはお手軽な体験アイテム(平織りのコースター2枚)もございます。
見学も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。
こちら→ slowknitclub@gmail.com