少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

佳境に入ってます!

台風近づく2017年10月22日。

通常ならイオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
子ども向けの【キッズニット講座】の日ですが
いつも参加してくれるお子さんがお休みとのことでしたので

一般の方向けの

【手づくりroom・ニット講座】

に変更いたしましたー。

そこで。

大雨の中、お越しくださったのは
先日のアフガン編みのヴェストに取り組んでいらっしゃるお方

かなり佳境に入ってますので、
早く仕上げたいですよね。

で、この日は脇をとじるところからスタート…と思いきや

あれれ?
後ろ身頃と前身頃のゴム編みの段数が違う…

ということが判明。

前身頃の方を1段多く編んでいらっしゃったようなので
余分な段をほどいて、再度伏せ止めしていただきました。

ええ、ええ。
これもいい練習になりますよね。

そして、気を取り直して、脇とじ。



ゴム編み部分とアフガン編み部分のところで
とじ方を変えての作業ですが
きれいにとじていらっしゃいました。

これなら、もう一方の脇は
おうちでご自分でできそう。

なので、次は袖ぐりのゴム編み部分をレクチャーいたしました。

本体に穴が開かないように気を付けながら
目を拾っていただきましたよ。


(輪針を使っていらっしゃいます)

ですが、残念ながら、途中で時間切れ…。

(台風の影響で公共交通機関が止まりそうなので
急いで仕舞支度です…)

でもここまでできましたですよー!


(「ボーダーの幅が微妙に違っているのはデザインですのよ~」
…ということになってます)

あとは袖ぐりのゴム編みの続きと
襟ぐりのVネックのゴム編みのみとなりました。

完成まであと少し。

楽しみですね。

もう一息、頑張ってくださーい。


台風の大雨の中、ご参加ありがとうございました!

注目を集めまくってました!

2017年10月14日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。

参加者はお1人。

ヂヤンテイ織りのインストラクター資格のカリキュラムと
アフガン編みのヴェストを並行して
取り組んでいらっしゃるお方です。

で、この日は1年ちょっと前から編んでいらっしゃる
アフガン編みのヴェスト
の裾のゴム編み部分をば。

アフガン編みのヴェストではありますが
この裾部分、襟ぐり、袖ぐりは
棒針を使っての1目ゴム編みです。

棒針にはあんまり慣れていない…

とのことでしたので
別鎖をほどいての拾い目や
伏せ止めなどをレクチャーいたしました。



すると。

編んでいらっしゃるのが大作なため、
かなり注目を集めたようで
通りすがりの方々が足を止め

まぁ…きれいに編みょーるねぇ~
これはええのができょーるわぁ~

とお声をかけてきまして。

ええ、ええ。
このようにベタな岡山弁で
気軽に話しかけてくるのはすべてシニアマダムです。

おそらくご自身も手芸好きとか
あみもの好きと思われます。

そのたびに

これはアフガン編みで、旦那のヴェストです。
1年がかりでここまできました…

とマダムたちに対応なさっていまして。

大変お疲れ様でしたー!

思いがけないデモンストレーション効果でした!
大いにレッスンのPRになったと思います。
ありがとうございます!


(これが注目を集めまくったヴェストです)

完成までもう少し。
ちょうど第3コーナーを回ったぐらいですね。

このままゴールまで走り切ってくださいませ!

ご参加ありがとうございました!

作りたいものを作って上達。

2017年9月28日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。

参加者はお2人!




お一人は毎月来てくださっている
日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科>のカリキュラムのお方。

今回のテーマはノット編みでしたが
難なくクリアなさってましたー。



難しそうに見えたけど
そうでもないですね…

とのことで。

ええ、ええ。そうなんですよ!
全然難しくないです!

というわけで、残りの時間は
今編んでいらっしゃる小物課題のヘアバンドに
取り組んでくださいました。



おお…とても丁寧に編んでいらっしゃいます。
透かし模様が美しい!

オサレアイテムのヘアバンド。
出来上がりが楽しみですね~♪

そして。

もうお一人は
タティングレースでして。



今回で4回目のレッスンにもかかわらず、
とってもお上手です。

それもそのはず。

ご自分で本を見ながら、
あれこれ編んでいらっしゃるそうで。

で。

ところどころ分からないところがあるので
教えて欲しい

とのことでお越しくださったんですね。

そこで。

ご不明な技法の
シャトルつなぎジョセフィンノット
作品を編んでいただきながら、
レクチャーいたしました。

すると難なくクリア!

頭が活性化したー!

とおっしゃって
レッスンの終わりごろには
ここまで編んでいらっしゃいましたよ。


(ドイリーの一部。ちょっと複雑なデザインです)

お見事です!

さらにこの外側にモチーフを編みつないでいくデザインなので
かなりゴージャスなドイリーになりそう。

出来上がりがとっても楽しみです。


で。

レッスンでは手を動かしつつ
みんなで軽くおしゃべりしているわけですが、
この日印象に残った話題というのが

作りたいものを作るのが上達の近道

というものでして。

どういうことかと言いますと
作品集などを見て
「あ、これ作りたい!」と思ったら
今の実力がどうであれ、挑戦した方がいいんじゃないか
ということなんですね。

今までやったことのない技法が必要でも
完成させるためには、やらざるを得ない…。

慣れない技法で
時には失敗もあるでしょう。

でも、それを続けていくうちに
できることが否応なしに増えていく、
つまり上達するんじゃないかと、ワタクシ思うんです。

タティングレースの方のおばあさまが
90歳近い年齢にもかかわらず
老人ホームで常に新しい手芸に挑戦していらっしゃるらしくて
とてもいきいきされているそうなんです。

手を動かして何かを作ることもそうですし、
なにより、新しいことに常に挑戦していることが
お元気の秘訣なのかも…と思いました。

ワタクシもそんなばーさんになりたいですわ。


お二方、ご参加ありがとうございました!

ヂヤンテイ織りのミニバッグ、ついに完成。

2017年9月24日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・キッズニット講座】

でした。

前回悔し涙を流してくれた
小学生4年の女の子が
ヂヤンテイ織りのミニバッグ
を完成させるべくお越しくださいましたー!

ふふ。
今日こそは!

というわけで。

まずはもう1枚、ヂャンテイ織りの平織り
織っていただきましたよ。


(慣れた様子でさくさくと織っています)

そして出来上がった3枚を
巻きかがりつないでいだだきまして。


(ひとつひとつ丁寧に)

最後に、持ち手とお花の飾りをつけて
完成いたしましたー!



わー、できたー♪

と、とってもうれしそう。

早速ポケットティッシュを
入れていらっしゃいましたよ。

うん、うん。
よかったねー。
自分だけのオリジナルだもんね。

そこで、最後にポージングしてもらって
記念撮影しました。



おお…キマってます!

自分の手で作ったものが完成するって
なにものにも代えがたい
達成感やらうれしさがありますもんね。

それを感じてくれたらうれしいです。

ご参加ありがとうございましたー!

●お子さま対象のあみもの講座をやっております。
見学も大歓迎です。
詳しくはこちら→キッズニット講座のご案内

満を持してのアフガン編み。

2017年9月9日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。

参加者はお1人。

以前からちょくちょくご参加くださって、
かぎ針編みをなさっていらっしゃるお方です。

で。

前々から興味を持ってくださっていた

アフガン編みのネックウォーマー

についに挑戦してくださいましたよ。


(毎度おなじみのサンプル写真)

なんでも

アフガン編み…難しそう…できるかしら?

とずっと思っていらっしゃったとのことで。

ふふふ。
実際に編むと、それが杞憂だったとわかるはず。
かぎ針が編めるなら、全然ノープロブレムですわ!

というわけで、編んでいただきましたー。



編み方は単純ながら
面白い編地になるのがいいですよね。

しかも、このネックウォーマーは
太い毛糸を太い針で編んでいただいてまして。

なので

編みやすいです!

と言いながら、
順調に編み進んでいらっしゃいましたよ。

ただ、アフガン編みはきつく編んでしまうと
だんだん編みにくくなり、
編地も固くなってしまうので
ゆったりめに編むようにだけ、心がけていただきました。

そんなわけで、
レッスンの終わりごろには、4段目まで。



順調です!

このまま編み進めてくださいね。


そして以前から取り組んでくださってる

フラワーアフガンクロッシェのアームウォーマー

も少し復習いたしました。

暑い時期は毛糸モノはお休みなさってたとのことなので
再開にあたり、手順の確認です。



複雑なので、少し間があいてしまうと

あれ、次どうするんだっけ?

ってなりがちなフラワーアフガンクロッシェ。

(ワタクシもしょっちゅうなってます…)

でも独特の編地がかわいくて
存在感は抜群なんですよね。

こちらもぜひ完成させてくださいね。

ご参加ありがとうございましたー!