少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

意欲満々。

2016年12月25日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・キッズニット講座】

でございました!

世間はクリスマス一色の日でしたが
小学3年生の女の子が来てくださいました。

ありがたいことに
事前にご予約までいただいてまして。

お聞きすると
あみものにとても興味があって、今日がはじめて。
そして左利き、とのことでした。

ならばと、
もっとも簡単なゆび編みのシュシュ
一緒に作ることにしました。

ふっふっふ。
最初は特に小さな成功体験が大事ですもんね。

いきなりかぎ針を持って編んでもらって

「あー、難しい、できない…」

ということになってしまうと、
せっかくのあみものへの興味がしぼんでしまいそうですし。

というわけで、ゆび編みのシュシュ。

ゆびをかぎ針のように使ってくさり編みを作り、
そこにゴムを通して結ぶという超簡単なシロモノです。

左利きでもノープロブレム!

でも…今日がはじめてというお子さんには
ゆび編みでくさりを作るのはやや難しかったようでして。

レッスンではまず見本を見せて
その後、横並びで一緒にするのですが、
ワタクシのやっているのを見ているときは

わかった! やってみる!

と元気よく言ってくれるものの
自分でやってみると

あれ…できない…難しい

という繰り返しでして。

だよね、だよね。

ワタクシも経験があるので分かるのですが
目の前で見たことを自分の身体で再現するのは
なかなか難しいです…。

おそらく脳と身体の間に回路があって
頭では分かっているのに
身体がうまく動かないのは
その回路がちゃんとつながっていないからじゃないか、と。

で、やり続けていくうちに
回路がつながって、
自然にできるようになるのではないかと思います。

自転車に乗れるようになるのと同じような感じでしょうか。

もちろんどれぐらいでできるようになるかは
個人差がありますが。

ただ、そうは言っても、お子さんの場合、
時々は「できた!」という感覚を味わわないと
すぐにイヤになってしまう気もしますし。

「できないことにチャレンジ」することと
「できた」という喜びを味わうこと。

この2つを満たすアイテムを考えるのが
キッズニット講師のキモなのかも。

そんなことを考えつつ
一緒にシュシュを完成させましたー!


(出来上がりを手首に装着して記念撮影☆)

うんうん…よくがんばった!

ご本人も早速髪に装着して、
大変喜んでくれましたー!

ひとまずほっ。

ワタクシ、この日
先日完成したばかりのカーデを着ておったのですが


(これです)

わー、これ自分で編んだんですかー!
すごーい。
私も編んでみたーい!

ときらきらした笑顔で言ってくれたり
ネックウォーマーや帽子のサンプルを身に着けては

あ、かわいいー。
次はこれを編んでみたーい!

と並々ならぬやる気を見せてくれたりして。

そうなんです。
素晴らしいことに、意欲は満々。
なので、この前向きな気持ちを消さないようにしなくては。

そのためにも
もう少しキッズ用のアイテムを見直そうと思った次第です。

クリスマスの日に、わざわざ来てくれてありがとう。
これに懲りず、また来てね!

次回の【キッズニット講座】
2017年1月22日(日)13:30~です。

みなさまのお越しをお待ちしています!

ウエアっぽくなってきましたー!

2016年12月22日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。

参加者さんはお一人。

ただいま日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科>の最終テーマである
自分サイズのヴェストに取り組んでくださっているお方です。

毎回休まずお越しくださって、ありがとうございます!

で。

この日は、ウエアを編む上での最初の関所(と思われている)
そでぐりの減目からスタート。

まずは編み図を見ていただいて、
内容をレクチャーさせていただき、
その後、編み始めていただきました。



初心者さんにとって(イメージとして)
そでぐりやえりぐりの部分って
ハードルが高く思えるかもしれません。

(ワタクシも自分であみものするまでは
とてつもなく難しいものなんだろう…と思ってました)

でも実際はそんなことないんですよね。

一つひとつの手順を丁寧にやれば大丈夫なんです。

必要な技法は「伏せ目」や「2目一度」などの基本的なことだけ。

それを指定された段の端っこでやると、
いい感じにそでぐりのカーブが現れてきます。

そうすると、
見た目がぐんとウエアっぽくなってきて
ますます編むのが楽しくなってくるんですよね。

むふふふ。

というわけで、
レッスンの終わるころにはこんな感じになりましたですよ。



相変わらず、丁寧なお仕事ぶりです。

縄編みの模様が美しい!
そでぐりのカーブも着々と現れてきてます!

どうぞこのまま編み進めてくださいませ。

次の関所は襟ぐりの部分ですよー(←予告)。
おほほほ。

ではでは年明けにお待ちしていまーす♪

この1年、休まずお越しくださってありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします!


【余談】
この日のレッスン中。

一人の男性の方がワタクシたちの様子を見て

「手数料はいくらですか?」

と突然質問してこられました。

おっしゃってる意味がよく分からなかったので
お聞きしたら、

手数料(編み賃)を払えば、ウエアを編んでもらえるサービスなのかと思った

とのことでした。

これはあみもののレッスンなんですよ

とお伝えすると
恥ずかしそうに去っていかれまして。

で、思いました。

それだけこの生徒さんの編地が美しかったということですよ。

さすがです!
素晴らしいです!
なので、将来のオシゴトとしてぜひ!

「編み賃は5万です。それでよければ」
とか言っとけばよかったですねー

と後でこっそり言ってた腹黒い講師はワタクシです。
ふぉっふぉっふぉっ。

ヂヤンテイ織りとアフガン編み(どっちもマニアック…かも)

2016年12月18日は

【NAWATEあみもの部】

でございましたー!

会場はいつもの
奉還町4丁目ラウンジ・カドさん。

いつもBGMが渋うございます。



ちなみにこの日のBGMは
こちらでして。



インディーズ?
(聞いたことないバンド名です…)

どこか民族音楽っぽい感じでありまして(あくまで私感)
まったりとゆるーい感じを醸し出していました。

ふふふ。
まさにあみもの部にぴったりなテイストでしたわ。

というわけで。

そんなまったりした雰囲気の中、
お2人が参加してくださいました。



お寒い中、ありがとうございます!

で、お一人はヂヤンテイ織り

先月から始めてくださったんですが

すっかり楽しくなってしまって…

と、たくさん織った平織りをご披露くださいましたー。



うをー、素晴らしいです!

お忙しいのに
3週間ほどの間にこれほども⁉

そこで。

次の段階のクリス織をレクチャーさせていただきました。



ぐっと手順は複雑になりますが
テキストを見ながら、
一つ一つの工程を丁寧にしてくださいまして。

で、出来上がりがこちら。



う…美しいです。

このクリス織が加わると、
作品に華やかさが加わりますもんね。

そして。

ピース同士をつなぐ方法もレクチャーいたしましたよ。

まずは基本的なヂヤンテイつなぎをば。



ええ、ええ。そうなんです。
いくらたくさん織っても
そのピースをつながなくては
作品になりませんもんね。

なので、この作業も大事、大事。

ワタクシ、この日、自作のベレー帽
をかぶっておったのですが


(平織りで構成されたこれです)

それを作ってみたい、とおっしゃってくださったので、
次はそちらをレクチャーする約束をいたしました。

にょほー。
楽しみにしていてくださいませー♪


そしてもうお一人は
アフガン編み

ずっと取り組んでくださっているバッグも
着実に編み進み、
あと1枚、編地を作るところまで来ました。


(色のグラデーションが美しいです)

わーい。
おめでとうございます~☆

3枚の編地であずま袋のようなバッグに仕立てる予定ですが
素敵な作品になりそうな匂いがぷんぷんいたします。


(3枚目も着々と。ずい分慣れていらっしゃいました)

楽しみです!

さらに。

アフガン編みのネックウォーマーの残り糸で
リボンのヘアゴムを作りたい

とのことで、
そちらにも取り組んでいただきましたよー。



バッグはシングルフックのアフガン針、
こちらはダブルフックのアフガン針です。

基本的な部分はどちらも同じですが
ダブルフックだと輪に編めるのが利点なんですね。

で、リボン本体があっという間に完成。

バッグと比べて、断然編みやすかったです~♪

とおっしゃってまして。

ですよね、ですよね。
あちらは伸びの少ない夏糸を
細い針で編んでますもんね。
(こちらはウールの極太毛糸)

この時点で、残念ながら時間切れとなりまして
中央の帯の部分は次回、ということになりました。

こちらも楽しみにしていてくださいませ~♪

お二方さま、ご参加くださりありがとうございました!!

●次回のNAWATEあみもの部
2017年1月15日(日)開催です。

どうぞよろしくお願いいたします!

【番外編】
カドと言えば、やっぱりルーロー飯!

ええ、ええ。
あみもの部の後に、しっかりいただきましたとも。



ランチ(ドリンク付き)800円ナリ。

おいしかったですー!
ごちそうさまでしたー!

徐々にステップアップ。

2016年12月10日は
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。

参加者さんはお一人。

かぎ針を始めてまだ間がないというお方でして、
以前から「編みたい」と言ってくださっていた
お花と葉っぱのラリエットに挑戦してくださいましたー。


(これはワタクシの編んだサンプル)

実はこのアイテム、編む量はそんなに多くないんですが
段が上がる時に、
編地をひっくり返すタイミングをつかむのがポイントでして。

それさえクリアすれば、
編んでいるうちに、次々と花や葉っぱが出来てきて、
とても楽しくなるんですよ。

というわけで。

初心者さんにはややハードルが高いシロモノですが
マンツーマンでじっくりレクチャーさせていただきました。



これは…かなり難しいです…

とおっしゃっていましたが
レッスンの終わりごろにはここまで進みましたー!



ちゃんと花も葉っぱも出来てます!

よく頑張ってくださいましたー!

この後、一人で編めるか心配です…

とおっしゃっていましたが
あとは同じことの繰り返しなので、
やったことを思い出しながら編んでいけば大丈夫だと思いますよー。

ええ、ええ。
そうなんです。

現時点では少し難く思えるものでも
編みたいならば、挑戦した方がいい

と、ワタクシ思います。

「完成させたい」という思いが
大きな力になって
多少の難しいことでも頑張れますし、
作品が完成する頃には
ちゃんと上達もしてますもんね。

そんな風にして
いろんな作品を編む度に
徐々にステップアップしていくような気がします。

なので、あきらめず
このまま完成を目指してくださいませー♪

ご参加くださり、ありがとうございました!

●今月のレッスン予定はこちら。
「2016年12月のレッスン予定」

あみものサロン化。

2016年11月27日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・キッズニット講座】

でした。

が。

お子さまや中高生のご参加はなく、
かわりに通常レッスンにお越しくださってる方が
次回のレッスン日にほかの用事がある
とのことで、振り替えで来てくださいました。

うう…わざわざありがとうございます。

というわけで、
この日の参加者さんはお一人。

毎回休まずご参加くださっている
日本ヴォーグ社の<棒針編み入門コース>に在籍中のお方です。

で、この日も引き続き「自分サイズのヴェスト」をば。



最初の関門・そでぐりの減目まであと少しなので、
どんどん編み進めていただきましたよー。

といっても、
ワタクシとマンツーマンなので
(いつものように)あれこれおしゃべりしながら、ですが。

ワタクシも横で
例の巨大糸玉のカーデを編ませていただいたりして。

いえね、子猫の妨害がすざまじくて
家ではおちおちあみものできない状態なので、
こういう時間は貴重なんですの(とほほ…)。

なので、はたから見ると、

ニット講座というよりは
あみものサロンのような光景

だったと思われます。

おかげで、通りすがりのシニアマダムに

あら、何編んでるの?
楽しそうねぇ。
頑張ってねー♪

とお声をかけていただいたりして。

ま、それだけ和やかな空気だったということでしょうか。
むははは。

(余談ですが…こういう風にお声をかけてくるシニアマダムは
非常にあみもの上手なことが多いです。
「昔はよく○○を編んだのよー」
とうれしそうに語ってくださいます。
でもほとんどの方がもうあみものなさってないんですよね…)

そんなわけで終わりごろには
あと1段で減目する段、というところまで到達されました。



おお…段々カタチが見えてきておりますね!

次回はついにそでぐりの減目に突入です。

といっても、伏せ目やら2目一度など
これまでやってきた基本的な技法を使うだけなので
心配には及びません。

おそらくノープロブレムだと思われますわ。

楽しみにしていてくださーい♪

今回もご参加くださり、ありがとうございました!

またのお越しをお待ちしておりまーす☆


来月ワタクシの担当する【手づくりroom・ニット講座】
・2016年12月10日(土)13:30~15:30
・2016年12月22日(木)18:00~20:00
・2016年12月25日(日)13:30~15:30(キッズニット講座)
です。
みなさまのお越しをお待ちしております。