少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

バッグ、バッグ。

2016年7月9日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

手づくりroom・ニット講座

でございました。

参加者さんはお2人!



こちらでのレッスンは
たいてい「参加者さんお1人&ワタクシ」のマンツーマンが多いのですが
お1人増えると、場がぐっとにぎやかになる気が。

もちろん、じっくりできるマンツーマンも愉しいですが、
参加者さんが複数だと、
お互いの作品を見て刺激を受けたり、
情報交換なんかもできたりして、
また違った愉しさがあるように感じます。

というわけで。

今回のレッスンの様子をご紹介しますと。

お1人目は、
日本ヴォーグ社の<棒針入門コース>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方。

毎回休まず参加してくださっているため
早くもカリキュラムは佳境でして
最終テーマの「自分サイズのヴェスト」に突入なさいましたー!

パチパチパチ~♪(盛り上げ効果音)

そこで。

まずは編み図の見方やウエアを編む手順などを
レクチャーいたしまして、
実際に使う毛糸と針でゲージを編んでいただくのは
次回から、ということになりました。

生徒さん:あみものの最後段階はやはりウエアなんですね。

ワタクシ:ええ、ええ。そうです。
小物とはまた違った醍醐味と達成感が味わえますよー。

という会話をしつつ、
残りの時間は、課題の引き上げ模様のバッグに取り組んでくださいました。



このバッグ、編み図の指定が
極太毛糸を4号棒針で、とのことで、
ちょっと編みにくそうにしていらっしゃいまして。

(おそらく目の詰まった編地にして
裏地を付けないで済むように、だと思われます)

苦戦しながらも、美しい編目になっていらっしゃったので
このままきれいな作品が出来上がる気がします。

愉しみ~♪

そして。

もうお1人はパンドラハウスのスタッフさま。
わざわざお休みを調整して、参加してくださいました。

ありがとうございますーぅ(感涙)

もちろん、バリバリの経験者さんでして
和紙リボンで編む夏バッグ
に挑戦してくださいましたよー。



このバッグ、和紙リボンを3本どりにして、
輪の状態でひたすら細編みというシロモノ。

ですが、輪に編む時って、つい目数が増えてしまって
形がいびつになりがちなんですよね。
(「輪編み、あるある」です)

この方もそうおっしゃっていたので、
それを解消するちょっとしたコツをレクチャーいたしました。

といっても大したことではなくて、

段の最初の細編みの頭にマーカーを入れる


だけ。

で、あとはすいすい編んでいただきました~♪

3本の糸がまじりあって、いい感じの色合い。
素敵なバッグになりそうです。

このまま家に帰っても編み続けそう~

とおっしゃっていたので、
すぐに完成しそうな気がいたします。

拝見するのが愉しみです~♪

そんなわけで。

棒針とかぎ針ではありましたが、
お2人ともバッグの日でありましたー。

ご参加くださったお2人さま、ありがとうございました!!!

【手づくりroom・ニット講座】、今月はあと1回あります。
2016年7月28日(木)18:00~20:00
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスにて。
詳細はこちら→「7月の手づくりroom・ニット講座のご案内。

みなさまのお越しをお待ちしております!

美人親子が。

2016年6月26日は
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

手づくりroom【キッズニット講座】

でした。

この日は参加のご予約がなかったため、
デモンストレーション&あみもの体験会にいたしまして、
興味を持ってくれるお子さまが現れるのを待っておりました。

すると。

1組の美人親子さま(お嬢さん&お母さま)が立ち寄ってくださいまして。

(きゃー、ありがとうございます!!)

お嬢さんは小学5年生とのことで、
あみものははじめて。

そこで。

簡単にできるゆびあみのシュシュに挑戦してくださいましたー!



ゆびあみで鎖編みを作り、
そこにゴムを通すだけのシロモノです。

簡単ながらもかわいいものができるので
体験会の定番アイテムでございますよ。

ちょっと難しかった…

とのことでしたが、
ワタクシから見ると、全くノープロブレムでした!

これがはじめて、ですよ。
お上手です!


(完成品です)

早速、完成品を髪に装着してくださって、
その似合うことといったら!



めっちゃかわええです。
女の子はええですねー♪(うっとり)

そして。

お母さまの方は
くさり編みのブローチに取り組んでくださいました!

くさり編みと引き抜き編みだけでお花のモチーフを作り
ボタン&ブローチ金具を付けるという
こちらも体験会の定番アイテムです。

で。

あみもの経験者のお母さまは
手際がよくて、あっという間に完成ー!

  
(すいすい編んでいらっしゃいます)


(完成品。かわいくできましたー!)

もともとこのアイテムはお子さま用ということもあり
極太毛糸を使っていただいたのですが、
大人の経験者さんなら、綿や麻などの夏糸を使って
ナチュラル系にしてもいいかも…と思ったりしまして。

もしもしよろしければお試しください~♪


というわけで。

ご参加くださりありがとうございましたー!

一人でデモンストレーションしている時って、
ちょっと心細いので(ええ、ええ。小心者ですから…)
立ち寄ってくださって、ホンマにありがたかったです…(感涙)

●次回の手づくりroom【キッズニット講座】
2016年7月24日(日)13:30~15:30です。

みなさまのお越しをお待ちしております!

ドライブ模様。

2016年6月23日は
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

手づくりroom・ニット講座

でございました。

参加者さんはお一人。

日本ヴォーグ社の<棒針編み入門>のカリキュラムを
着々とこなしていらっしゃるお方です。

で。

今回のテーマはドライブ模様

早いもので、これがカリキュラム最後の技法でありまして、
これで一通り技法は習得したことに。

この後は最終テーマの

【自分サイズのヴェストを編む。】

が控えておりますですよー!

ぱふぱふ~♪(盛り上げ効果音)



そんなわけで。

ドライブ模様、です。
(一般的には「ドライブ編み」と言われています)

聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますが、
そんなに難しい技法ではありません。

表編みの時に
糸を数回針に巻き付けて編むだけで、
うねった御簾のような編地が出来上がります。


(このように)

個人的には、裏を編むときに
巻き付けた糸がにょにょーんとほどけるのが快感でして

ドライブ編みの愉しさはまさにそこ!

と言っても過言ではない気がします。
(スイマセン…分かる人にしか分からないハナシで…)

参加者さんも、難なくすいすい編んでいらっしゃいましたですー!
ワンダホー♪

今回もご参加くださり、ありがとうございました。

次回からはウエアに突入ですね。
一緒に頑張ってまいりましょう~♪


次回の手づくりroom・ニット講座
・2016年7月9日(土)13:30~15:30
・2016年7月28日(木)18:00~20:00
です。

「あみものしてみたい」という初心者さんから
がんがん編みたいベテランさんまで、
みなさまのお越しをお待ちしております!

お問合せなどはこちらにメールを→ slowknitclub@gmail.com

アフガン編みDAY。

2016年6月19日は

第14回【NAWATEあみもの部】

でございました。

今回はタティングレースを取り上げる予定でしたが
ご希望の方がいらっしゃらなかったので、
残念ながら見送りとなりまして。

で。

なんと、アフガン編みの一日となりました。

(ま、こういうこともありますわねぇ…)

というわけで。

参加者さんはお一人。
午前&午後という一日コースでいらっしゃいました。

以前、例のネックウォーマーを編んでから
アフガン編みが好きになったとのことで


(何回も登場しておるこのネックウォーマーです)

今回は果敢にも
夫さまのVネックヴェストに挑戦してくださることになりました。

ですが。

現代ではマイナーなアフガン編み。
(昭和の中ごろまでは盛んに編まれていたようです)

なので、ウエアの編み図がほとんど見当たらない…んですね。
(古い本なんかにはあるんですけど)


ならば。

ないなら、ご自分で作っていただきましょうー!

いうことで、一緒に編み図の作成をいたしました。

「編み図を作る」

…と書くとなんだかややこしそうですが、
簡単な方法でも結構イケるんですよ。

ヴェストの形やサイズは
棒針の編み図を参考にしつつ、
アフガン編みのゲージから目数と段数を割り出しまして。

で、早速編み始めていただきましたー。


(自作編み図でアフガン編みヴェスト)

そして。

アフガン編みのチューリップハットにも
取り組んでくださいましたよー。


(和紙リボンをダブルフックアフガン針で)


(こちらはワタクシの編んだサンプル)

というわけで、
一日みっちりアフガン編みでしたー。

うははは。

ご参加ありがとうございました。


このように

編んでみたいものがあるけど、どう編んでいいか分からない

という方のご参加も大歓迎です!

【NAWATEあみもの部】
あみたいものを自由に編む会でございますよー♪


次回は2016年7月17日(日)を予定しています。

みなさまのお越しをお待ちしております!

たくさんの糸玉がぶら下がる縦糸渡し。

2016年6月11日は
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

手づくりroom・ニット講座

でございました。

参加者さんはお1人。

日本ヴォーグ社の<棒針入門コース>のカリキュラムに取り組んでくださっている
お方です。

カリキュラムもだんだん佳境に入ってきまして、
今回のテーマは
縦糸渡しの編み込み模様

前回の横糸渡しの編み込み模様に続く
編み込み模様・第2弾です。

これも基本的にはメリヤス編みなので
編み方自体はそんなに難しくないですが
地糸と配色糸を切り替える時がキモでして。

でもいったん要領が分かれば
全くノープロブレム。



それよりも難儀なのは
横糸渡しと違って、たくさんの糸玉がぶら下がることでございます。

(例えば、編地に3か所模様が入る場合、7つの糸玉がぶら下がります)

で、それぞれの糸がからんだりすると
もう、ホンマに煩わしい…。


(糸玉がぶら下がってます)

そんなわけで。

これを編むときは
広い場所が必要ですね…

とからんだ糸玉をさばきながらも
確実に編んでいらっしゃいましたー!

そしてその後は
カリキュラムの課題のかかとのない靴下に取り組んでくださいまして。

4本棒針は慣れてなくて…

とのことでしたので

作り目→3本の針に分ける→ゴム編み

という靴下編みの最初のプロセスをレクチャーいたしました。

輪針1本で左右同時編みという手法もあるのですが
カリキュラムの課題なので、とりあえずはオーソドックスな方法で)

すると、すいすい編んでいらっしゃって
全く問題なかったです。

優秀な生徒さんで助かります!

あと。

GW手づくりフェスタでの富士山ポーチの完成品
見せてくださいましたですよー!

ええ、ええ。
北斎先生トリビュート布の内袋をつけていらっしゃった
例のポーチです。



きゃー。
めっちゃかわええ!
超ラブリーです!

いやぁ、教える立場になってみると
完成したものを見せていただくことや
実際に使っていただいているのを知るのは
本当にうれしいことですねぇ…(感涙)。

今回もご参加くださりありがとうございました!

次回の手づくりroom・ニット講座
6月23日(木)18:00~20:00です。

ご案内はこちら→6月の【手づくりroom・ニット講座】のご案内

みなさまのお越しをお待ちしております!