少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

初ウエアとハンドウォーマー

この冬はまれに見る寒さで
ここ倉敷でも連日氷点下の朝を迎えていますemoji

そんな中、これまで小物を中心に編んでいらっしゃったお方が
初めてウエアを編み始めたとのことで、我が家にお越しくださいました。

その様子をご報告いたしますemojiemoji

というわけで。

まずは、取り組んでいらっしゃるウエアを拝見したところ
身頃が1枚(前後同形身頃でした)編めていらっしゃいまして。

シンプルながらも素敵な雰囲気のプルオーバーですemoji
那須早苗さん著「糸とあみもの」掲載の「白いボーダーセーター」を
色違いの赤で編んでいらっしゃいます)

ただ…ループヤーンで編む箇所は、編み目が見づらかったようで

いつの間にか目数が減っていたのに気付かず
そのまま編み上げました…


とのことでした…emoji

よくよく拝見すると、やや隙間が空いている箇所が数カ所あり

もしや…これは…編み目が落ちているのでは…emoji

との疑いが。

通常なら、落ちた目をかぎ針で拾って修復するのですが
ループヤーンのため、落ちた目とループの判別が難しいばかりか
しかももう身頃は編み上がっている状態で…emoji

そこで、ご本人に

これ…ほどいて最初から編み直してみますか?emoji

とお聞きしたところ

もうその気力はナイです…emoji

とのことでして。

ならば、とりあえずかぎ針で拾えそうなところだけ拾って穴を塞ぎ
残りは裏から糸で補修することにしました。

(ループヤーンは引っかかりやすいので
目が落ちた箇所もそんなに大きな穴にならないはず…)

いやぁ…教える側も鍛えられますね…emoji

(ループヤーン…かわいいけど…編み目が落ちてるのに気付かせない…恐ろしい子…emoji

で、もう1枚の身頃は再びご自分で編んでいただくことして
(「次は目数に気をつけて編みます」とのことでしたemoji

残りの時間で、
今編んでいらっしゃるハンドウォーマーにも取り組んでくださいました。

お友達へのプレゼントだそうなのですが
親指の部分がよく分からないとのことで。

編み図を拝見すると、
本体の休み目部分と巻き目から目を拾う仕様になっていまして
まずはこの休み目と巻き目を作る方法をご説明しました。



あとはこのまま本体を編んでいけばOKemoji

次の関門は親指の拾い目ですが
それは次のレッスンで、ということになりましたemoji

きっとお友達に喜ばれるプレゼントになりますねemoji

楽しみですねemoji


わざわざお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

連日自宅レッスンさせていただきました。

このコロナ禍で、休講になったり、グループレッスンができなくなったりと
生徒さんにはご不便をおかけしております…emojiemoji

そんな中、我が家でのレッスンに振り替えてくださる生徒さんもいらっしゃって
ありがたい限りです…emoji

というわけで。

先日は2日続けて自宅レッスンをさせていただきましたので、
その様子をご報告いたしますemojiemoji


1日目は日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方がお越しくださいました。

着々と進んでいらっしゃいまして
まずは前回のパターン課題・ノット編みの模様を提出してくださいました。


(スイマセン…編み地の上下を逆にして撮影してしまいました…emojiemoji

いつもながらの美しい仕上がり!emoji

そしてその後は、次のテーマのすべり目に取り組んでいただきました。



棒針独特の技法ですが、
難しくないのに凝った編み地になるので、編んでいても楽しいですemoji

というわけで、すいすい進んでこんな感じに。


(ご本人曰く「チョコレートっぽい色の組み合わせですね…」 確かに!emoji

これで大体要領を掴んでいただいたので、
続きはご自宅で編んでいただくことにしましたemoji

で、残りの時間で、最終課題のヴェストのご希望や
ゆくゆく編みたいと考えていらっしゃるワンちゃんのウエアについてお聞きしつつ、
一緒に作品集やら糸見本帳を見て、イメージを膨らませたりしましたemoji

こういう時間がまた楽しいんですよね~emoji
(ふっ…これも「あみものあるある」ですよねemoji

このカリキュラムで知識と技術が着実にUPしていらっしゃるので、
編めるものがどんどん増えて、制作の幅が広がっていらっしゃるはず。

この調子で頑張ってくださいませーemoji


2日目は働くセーターを編んでいらっしゃるお方が
お越しくださいました。
(襟ぐりから編み始めるトップダウン方式のウエアです)

先月のおかやま信用金庫さんでの講座にお越しくださったのですが
今月から休講になってしまったので、
急きょ我が家でのレッスンに振り替えてくださいまして。

前回のレッスンでは、脇のまち&身頃部分に取り組んでくださり、
そのままご自分で続きを編んで、身頃は完成されたそうなのですが

かなりサイズが大きくなってしまって…

とのことでした。

拝見すると、
段々と編み目が大きくなっていらっしゃいまして。

これも「あみものあるある」なんですが…
時間を掛けて編んでいるうちに
編み始めた頃とゲージが変わってしまったようでした…emoji

これから袖を編まれるのですが

このままだと毛糸も足りないし…

とのことなので、
とりあえず、やや幅広にはなるものの、身頃はお好みの丈までほどき、
それにゴム編み(あるいはガーター編み)で縁編みしてみることになりましたemoji

その一方で、次の手順の袖の編み始めが重要ポイントなので、
レッスンでは、先にそちらに取りかかっていただきました。



この「まちの巻き目をした部分からの拾い目」さえうまくいけば
あとは楽勝~emoji

で、難なくクリアなさったので、
このまま編み進めていけばOKだと思いますemoji
(編み図の仕上がり寸法を参考になさるようオススメしました)

その後、襟部分を編んだら完成なので、
ゴールが徐々に見えてきていますねemoji

ご本人も

まずは今編んでいるのを形にして
再度別の毛糸で「働くセーター」を編みたいです

と次作への意欲を燃やしていらっしゃいました~emoji

ええ、ええ。
一度編むと要領が分かりますから、次はすいすいですねemoji

今編んでいらっしゃるのも充分素敵ですし…
次作も楽しみですねemoji


お二方、わざわざお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

愛犬のウエアを編む前に…基礎固め

一年で最も寒いとされる大寒の日。

日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方が
我が家にお越しくださいました。

いつもありがとうございますemoji

もともとは愛犬のウエアを編んでみたいとお越しくださったのですが
その前に、棒針の基本的なことを習得しておきたいということで
現在カリキュラムに取り組んでくださってます。

というわけで。

その着々と進んでいらっしゃる様子をご報告いたしますemoji

まずは。

前回のテーマ・交差模様のパターン課題を提出してくださいまして


(「途中で苦戦したところがありました」とのことですが…
概ねOKemoji

その後は、次のテーマ・ノット編みに挑戦してくださいました。



これもなかなかユニークな技法ですが
そんなに難しくはないので、さくさく編んでいらっしゃいました。

で、こんな感じ。


(徐々にノットが現れていますemoji

そして。

今編んでいらっしゃる小物課題のスヌードが

編んでいるうちによく分からなくなってしまったので
最初からやり直ししたい


とのことなので、
別鎖の作り目に始まり、そのまま編み図に沿って編んでいただきながら
重要ポイントを随時解説いたしました。

すると2段ほど編んだ時点で

もう大丈夫です!

とおっしゃていたので、きっとこのままイケるはず!

段数の多い作品ですが…
その調子で編み進めてくださーいemoji


風がとても強く、凍えるような寒い日にお越しくださり
ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

しずく堂さんのベレー帽

朝から非常に冷え込んだ日…emoji

以前、お子さんのリストウォーマーキャスケット
果敢に取り組んでくださったお方が

次はお嬢さんのベレー帽を編みたい

とまたまた我が家にお越しくださいましたemojiemoji

(寒い中、ありがとうございますemoji

なんでも、毎回お子さまたちに喜ばれるんだそうで、
前回のキャスケットにいたっては、お嬢さんが家の中でもかぶってるそうでemoji

(ええ、ええ。だってお母さんの手編みアイテムはうれしいですもんねemoji

そこで。

今回チャレンジなさるのは
すてきにハンドメイド2021年11月号に掲載されているしずく堂さんデザインのベレー帽



これをお嬢さん用にアレンジして編みたい

とのことでした。

おお…きっとかわいいモノになるはず!emoji

というわけで。

まずは、事前に編んでいただいたスワッチをもとに
ゲージを見てみまして。



毛糸はレシピ指定の太さではなく、
お手持ちの細い糸(合細~中細ぐらい)の2本取り、
針もそれに合う号数で編んでいただいたのですが

お嬢さんのサイズなら、元の編み図のままでイケるんじゃないか

ということになりまして。

早速編み始めていただきましたーemoji



あと、途中に出てくるねじり目や増し目(左右表裏あり)のやり方なども
練習していただいたりしまして。

そして。

そろそろ自分のウエアにも挑戦したいです

と、編みたい作品が載った本をいくつかお持ちくださっていたので
初ウエアによさそうなものを一緒に選んだりいたしました。

(どれも素敵な作品ばかりで、見てるだけでテンション上がりましたemoji

もう充分に編める実力をお持ちだと思うので
次回はぜひご自分のウエアにチャレンジしてくださいませemoji

楽しみにしておりまーすemoji


寒い中、わざわざお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

キャスケットをお子さま用にアレンジ

先月お子さんのリストウォーマー2種類を編みたい
プライベートレッスンにお越しくださったお方が
またまた我が家にいらっしゃいましたーemoji

ありがとうございますemojiemoji

それらのリストウォーマーはどちらも無事完成されたそうでemojiemoji
お子さまにもとっても喜ばれたとのことです。

ですよ、ですよ。
あったかい愛がこもってますもんねーemoji

で。

次はお嬢さんのキャスケットを編みたいとのことで
こちらのデザインをお子さんサイズにアレンジすることになりました。

(お子さまのアイテムを編もうと思っても
なかなか素敵なデザインが見つからないんだそうで…)


michiyoさん著「ふたりのニット」掲載の「カスケット」です)

まず。

こちらの使用糸がすでに廃番になっていたので、
いろいろ調べて、ネットで購入された別の毛糸をお持ちくださいました。

ただし…糸は実際に編んでみないと分からないもの…emoji

そこで、この模様を試し編みしていただいて、
編み地の表情を見てみることにいたしましたemoji

あと、この模様で使われている
引き上げ編み(表・裏両方ありました)や交差編み(右上・左上両方ありました)もはじめてとのことだったので、
練習を兼ねての試し編みでもあります。

(まさに一石二鳥ですねーemoji

その結果、毛糸2本取り&かぎ針5/0号で編んでみることになりました。



なお、サイズ調整に関しては
わの作り目で始めて、頭頂部から編んでいくデザインなので、
まずは編み図通り、段ごとに増やし目をし、
ときおりお嬢さんの頭に載せてサイズを確認しつつ、
ちょうどいい大きさになったら、その目数で編み進めていただくことになりましたemoji

おほほ。なんとアナログな方法!emoji

ですが。これに勝るモノなし!emoji

というわけで、レッスンの終わりにはここまで。



ええ、ええ。なかなかいい感じですemoji

引き上げ編みのラインがくっきり浮き出てきてますねemoji

きっと素敵かわいいキャスケットになるはず!

楽しみですねーemoji


我が家でのレッスンにお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji