少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

謹賀新年 2025年

2025年
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

2024年は、敷地の一角でなんちゃって自然農での夏野菜作りに始まり
古いミシンを引っ張り出してモンペを縫ったり
スパイスカレー作りにハマったり
2泊3日の座禅断食に参加したりと
面白そうなことをあれこれやってみた一年でした

すると…自分の身体への意識が変わると同時に、
食への意識が変わり(各種発酵食品を手作りしました)
それによって食生活~生活全般が変わってきたように思います

そして

すべてのものが循環しているこの地球で
ひとつの生命体としてどう貢献するか

を考えるようになりました

2025年は引き続きゆるい自然農での家庭菜園に励みつつ
面白そうなことを試し
編みたいものを編む暮らしを続けたいと思います

こんなワタクシではありますが
お付き合いくださると嬉しいです

そんなわけで2025年も

No knitting, no life!

謹賀新年 2024年

2024年
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年は辰年!

天を翔るような勢いにあやかって
今まで気になりつつも、手が回らなかったことに挑戦しようと思っていますemoji

あみものの技法のあれこれや
いただいた年代物の編み機での作品作り
敷地の一角での家庭菜園など…

そんなこんなで、あっという間に一年が過ぎていきそうな気がしますemoji

ですがやっぱり

2023年も

No knitting, no life!

謹賀新年 2023年

2023年
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


ここ数年、静かな手芸ブームなのか
「あみものをやってみたい」という方や
「本格的に習いたい」という方が新たにお越しくださり
お仕事に恵まれた2022年でした。

自分の手を動かして、なにかを作るってとても楽しいこと。
それがどんなにささいなものであっても。

そんな楽しさや喜びを
みなさんと一緒に感じていけたらと思っています。

2023年も
No knitting, no life!

謹賀新年 2022年

2022年
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。



おかげさまで、昨年はレッスンにお越しくださる方が増え
新しい出会いに恵まれました。

コロナ禍で「STAY HOME」が勧められているからなのか、
ちょっとあみものをやってみたくなったり、
しばらく遠ざかっていたけど、もう一度やってみたくなったり、
独学でやっていたけど、ちゃんと習いたくなったり…という方が
新たにお越しくださったように思います。

ようこそ、あみものの世界へ!

そして。
以前から変わらずレッスンにお越しくださっているみなさま
いつもありがとうございます。

そんなみなさまとともに
今年もこの奥深くて広いあみものの世界を楽しんでいけたらと思っています。

2022年も
No knitting, no life!

謹賀新年 2021年

2021年
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。




2020年は予想もしなかった新型ウイルスの出現で、
世界的に暮らしが大きく変わった一年でした…。

とはいうものの、個人的には大して変化はなく、
いやむしろ、<STAYHOME>のおかげで、心置きなく手芸にいそしめた気がしますemoji

教えるお仕事の方は、
数か月の休講期間の後、予防策をとりつつ、レッスンを再開できただけでなく、
新しい会場での講座の開始に加えて、ひっそりと個展などもさせていただき、
大変恵まれた年でもありました。

ありがとうございましたemojiemoji

2021年は、明るく楽しく、できることをやっていこうと思っていますemoji

というわけで。

引き続きお付き合いをよろしくお願いいたしますemojiemoji
        
  • 1
  • 2
  • 3