少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

猛暑の中、ありがとうございました!

2025年8月2日は

おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの

【手あみ・手織り・タティングレース講座】

でした。

猛暑にもかかわらず、お二人がお越しくださり
それぞれのテーマに取り組んでくださいました。

その様子をご報告いたしますemojiemoji


お一人目は毎月お越しくださっているお方で
かぎ針で半袖のプルオーバー(チュニック丈)を編んでいらっしゃいます。

前回は袖部分に取り組んでくださいまして(難解な編み図でした…emoji
無事2枚編めたとのことなので
この日は袖付けに取り掛かっていただきました。



中表の状態にしてから、要所要所で仮止めし、
引き抜きとじでとじ付けていただきましたemoji

1枚完了なさったところで
「要領をつかんだ」とのことで、
もう片方はおうちでなさることになりました。

完成のお披露目は次回のレッスンで、ですねemoji

そして。

すでに次作にも取り掛かっていらっしゃいまして
かぎ針でモチーフつなぎのヴェストを編んでいらっしゃいます。

そこで

自己流でやってるからか…
モチーフをつなぐところが時々ねじれてます…

とおっしゃっていまして。

ええ、ええ。
それって、モチーフつなぎあるあるですよねemoji

なので、ねじれにくい方法を伝授いたしまして
そのやり方で続きを編んでいただきました。



おそらくこのやり方なら大丈夫だと思いますemoji

このペースなら、次回のレッスンでは完成なさっている気がしますemoji

こちらも拝見するのを楽しみにしていまーすemoji


続きましてもうお一人は
いつもはパンドラハウス教室にお越しくださっているお方です。

現在は日本手芸普及協会<棒針編み入門科>最終課題のヴェスト
を編んでいらっしゃるのですが
このところおうちの事情でお忙しく

前回のレッスンから進んでないんです…

とのことでした。

ええ、ええ。そんな時もありますよねemoji

なのでこの日は、ちょっと編んでみたいと思っていらっしゃる
モチーフで作るミニケースに取り組んでくださいました。



レシピを拝見すると、まずはモチーフを2枚編み、
それを中表にして、引き抜きとじでとじるシロモノ。

そんなに難しくはないので
ほどなくして完成なさいましたよーemoji



きゃわemoji

小さいアクセサリーを入れたりするのにちょうどよいサイズでしたemoji

ご本人も

手軽に編めるので
いろんな毛糸で作ってみたいです

とおっしゃっていましたemoji

ですねですね。

毛糸によって、作品の表情が変わると思うので
それもまた楽しいですよねemoji

これからお忙しい日々が続くと思いますが…
また落ち着いた頃にレッスンにお越しくださいませemoji


お二方、猛暑の中お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji