ランチとプライベートレッスンがセットです。
朝夕は過ごしやすくなってまいりました

そんな中、編みかけのウエアを完成させたいと
先日、明石からマイカーを運転して我が家でのプライベートレッスンにお越しくださったお方が再びお越しくださいました。
いつも遠路はるばるありがとうございます

というわけで。
まずは定番のレッスン前の腹ごしらえということで
いつもの木鳩屋さんへGO~

(ランチ。どれもきちんと手間をかけて作られているお料理です。
写ってないですけど…自家製パン3種もついてます

(限定品の白桃パフェ~

いやぁ…木鳩屋さんにお伺いするたび、
作り手の情熱みたいなものが、びしびし伝わってきます。
特に今回は限定品の白桃パフェもいただいたんですけど、
もうね…これ…木鳩屋さん渾身の力作でございましたわ!

白桃のおいしさはもちろんですが
手づくりのアイスクリーム&メレンゲが美味!
そして、それぞれのおいしさ&パフェとしての一体感がワンダホー

ごちそうさまでした

分野もレベルも違うけど、作り手としてワタクシも頑張ろう~!

ということで。
木鳩屋さんで満足した後、
我が家に戻ってレッスン開始です~

前回のレッスンの後、おうちで両身頃を編み上げてくださっていたので
この日は最後のヤマ場の袖。
ひらひらしたフレアタイプのベルスリーブなので、
均等に増し目をしながら、編み進めていただくんですね。
なので、編み図で増し目の位置を確認しながら、
丁寧に編んでくださいました。
その一方で、途切れることなくおしゃべり~

(面白いお方なので、毎度のことながら、ワタクシは笑っぱなしでした

そんなわけで。
レッスンの終わりにはここまで。
おお、袖(右側です)のフレアがきれいに出てきてます!
ええ感じです~

編む量が多かったにもかかわらず(増し目でどんどん増えますもんね

よくご健闘くださいました!
完成までもう一息なので
次のレッスンで完成&仕上げになると思います。
きゃー、楽しみー

またのお越しをお待ちしておりまーす

●プライベートレッスンのご案内→こちら。
●この明石在住の鳥好きカウンセラー&マクラメ編み作家兼講師・まるやまゆみえさんも
今回のレッスンをブログでご紹介くださいました。ありがとうございます

またまた倉敷へ!編み物と、木鳩屋と!たのしい一日