プランドプーリングのがま口。
で。
周回遅れも甚だしいのですが…ようやく挑戦してみました


マルチカラーの糸(ハマナカさんのコットンプーリングを使用)を
細編みと鎖編みしながら編んでいくと(この糸は細編み3目、鎖編み3目)、
こんなチェック柄っぽい模様が出てくるんですの。
(これを思いついた人、紛れもなく天才ですね!

挫折するお方も少なくない…と聞くプランドプーリングですが
ハマナカさんの解説書「はじめてのプランドプーリング」を参考にさせていただきまして。
(分かりやすくて、大いに助かりました

おかげで、難なく編み地が完成ー

その後、編みつけるタイプの口金を付けて、
がま口が出来上がりましたー

おほほ…好きな色合いのチェック柄

満足していまーす

プランドプーリングの要領もなんとなくつかめたことですし、
手持ちの別の糸でも挑戦してみようかと思ってます


【制作メモ】
「プランドプーリングのがま口」
(ハマナカ「はじめてのプランドプーリング」より)
使用糸/ハマナカ・コットンプーリング(色番103)15g
使用針/かぎ針4/0号
その他材料/編み付ける口金(銀) 1組