残ってた夏糸でストール
作品第1弾が出来ましたー!
ええ、ええ。ストールです

ラベンダーっぽい色合いのピースがまとまった数になったので
まずはこれらをつないでみまして。
編む物は違っていても、こういう色が好きなので、
つい選んで買ってしまうわけですが、
それで残り糸が似たような色になってしまうんですね。
でもそのおかげで、まとまりある感じになってよかったです

(すべて残り糸

もちろん縁編みも手持ちの夏糸でございます。
全体的にパッチワークっぽいテイストになったので、
最後にフリンジをつけて、ヒッピー風を狙ってみました

そのフリンジも縁編みと同じ糸、つまり手持ちの在庫糸です。
というわけで、すべて手持ちの糸でまかなった作品でございます

そんなことが可能なヂヤンテイ織り、見直しましたー

もし興味のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ挑戦なさってくださいませ


簡単で楽しい手織りなので、気軽に始められると思います。
織り器(簡単な説明書付き)はamazonでも購入可能ですし
リクエストがあれば、ワタクシもレッスンさせていただいております

●【ヂヤンテイ織り】講座のご案内→こちら
ちょっとした残り糸が活用できるなんて、ワンダホーですよね

【制作メモ】
「夏のストール」(幅15㎝、長さ147㎝)
使用道具/ヂヤンテイ織り器(小)、かぎ針4/0号(縁編み用)
使用糸/平織り(小)計32枚 うち
●コットンレインボー・ラベンダー系(元廣)…12枚
●ニッケパールコットン・色番3+コットンコナ・色番42(パピー)の2本取り…1枚
●ニッケパールコットン・色番3+ニッケコットンスイート・色番806の2本取り…9枚
●コットンプーリング・色番103(ハマナカ)+コットン・色番23(元廣)の2本取り…10枚
縁編み&フリンジ…リンネル・色番4(ニッケ)30g