ややこしい技法は教える側もドキドキです…
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【手づくりroom・ニット講座】
でございました。
この日は、午前のレッスンに
日本手芸普及協会<棒針入門科>カリキュラムの最終課題である
ヴェストに取り組んでいらっしゃるお方が、お越し下さいました

その様子をご報告します

前回のレッスンで割り出しもかなり進み、
すでに後ろ身頃を編み始めていらっしゃるので、
まずは袖ぐりの減目の仕方についてレクチャーいたしました。
減目する位置ややり方など、気をつける箇所があちこちあり、
はじめて編まれるウエアだけに、なかなか緊張しますよね。
ええ、ええ。最初の頃は、
ワタクシも減目の位置を方眼紙に階段状に書いておりましたもん

でもそのうち慣れるので、大丈夫です

そして。
次に、肩下がりのラインで使う
編み残しの引き返し編みもレクチャーいたしました。
ちょっとややこしい技法ゆえ、教えるワタクシもドキドキ…

いやぁ、この日マンツーマンでよかったです

他に生徒さんがいらっしゃったら、
一通りの手順をじっくり拝見できなかった気がします…

そんなわけで、途中少し修正させていただきながら、
左右両方の引き返し編みが無事完了しましたー!

ふう。大変おつかれさまでしたー

ご本人も
連日盛り沢山のレッスンですね!
とおっしゃる通り、
毎回濃い内容で、教える側も鍛えられております…

ありがたいことです…

今回もご参加下さりありがとうございました

次回は前身頃の割り出しの続きなので、
もうひと頑張りで割り出しも終わりですね~

ではでは、またのお越しをお待ちしていまーす
