魔法の一本針で夏のチュニック。
今月もお見えになりました


いつもありがとうございます

で。
毎回レッスンのはじめに、この1か月の成果をご披露くださるのですが、
今回も情熱いっぱいの作品をあれこれお持ちくださいましたので、
ご紹介いたします

まずは、たくさんの桜のモチーフ

(「手持ちの糸でとにかく編んでみた!」とおっしゃってました

そしてatelier-matiさんデザインの畝編みミニ巾着
(なんと無料編み図とのことでした!

次はダイヤゴナルステッチのマット
(レッスンルームの長椅子に載せてみたら、めっちゃハマってました!

そしてそして…
前回のレッスンで拾い目をレクチャーさせていただいたコーディガンが、
ついに編み上がっていらっしゃいましたー

(わーぉ。オサレ&ゴージャスです

軽くてふわふわの手触りで、すごく素敵に仕上がってましたよー

なかなか編みにくくて、手強かった…
とおっしゃってましたが、
その苦労が吹き飛ぶような出来映えですよね

完成おめでとうございます!

そして…大変おつかれさまでした

と、ひとしきり拝見した後で、レッスン開始~

次は「魔法の一本針」で編む夏のチュニックに挑戦なさるので、
まずはゲージを取るための試し編みをしていただくことに。
ふふふ。これも大作です!
この作品は2種類の模様で構成されているので、
それぞれの編み方をご説明し、少し編んでいただきました。
(模様のうちのひとつです)
選ばれた糸が夏らしいブルー系のロングピッチの段染めで、
試し編みの時点で、すでにいい感じ~

ご本人も
わー、この色の感じ、好きー

とおっしゃってました。
ですです。
色がいい感じだと、それだけで編む楽しさが倍増しますもんね。
そんなわけで。
今度のウエアも素敵になる予感しかしないです

さあさあ、次は割り出しですねー

(ワタクシもこの夏に編もうと思っているウエアがあるので、
そろそろ着手しなくては…

今月もお越し下さり、ありがとうございました


またのお越しをお待ちしております~
