補正原型でハイネックカーディガンの製図
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】
でした。
数日前から激しい雨が降り続き、交通機関にも影響が出るほどでしたが
無事に開催できましたので、その様子をご報告します

(感染予防対策をとって開講しております

この日は午前の部に
日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方が
お越しくださいましたー

現在は、提出課題のハイネックプルオーバーを編んでいただいているのですが、
その間、テキストに紹介されている
基本の製図を応用したアイテムにも取り組んでいただいてまして。
というわけで。
この日は補正原型を使ったハイネックカーディガンを製図していただきました

(補正原型とは、着やすくするため、後ろ身頃に肩や背中の厚み分を足したものです)
手順としては、まずご自分のサイズの原型を描いていただき、
それを補正原型に直し、
その上からハイネックカーディガンの製図を描いていただく…というもの

…と言葉にするとあっけないですが…
一つひとつ手順に沿って描いていくと、なかなかハードで…

(かなり集中力が必要なので、余計なおしゃべりは一切ナシです

それでも、2時間のレッスンで描ききってくださいましたー

いやぁ、大変おつかれさまでしたー

ご本人は
やればやるほど…この先大丈夫なんだろうか…と思えてきます…
とおっしゃっていましたが
大丈夫です!
今はとんでもなく難しいことをしているように思えるかもしれないですが
後から「そうでもなかったな…」と思える日が来ると思います

というわけで、気楽に今を乗り切ってくださいませー

足下の悪い中、お越しくださりありがとうございました!

またのお越しをお待ちしております
