今までやったことのない動きを強いられる交差編み

うれしいことです

ありがとうございます


で。
先日も日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方が
お越し下さいましたので、その様子をご報告いたします

今年の10月からスタートされ、この日が3回目のレッスン。
(毎月お越しくださってます

まずは前回の透かし模様のパターン課題の仕上げで
伏せ留め&アイロンがけをしてくださいました。
すると…
とっても美しく仕上がりましたー

素晴らしい!

ブラボーです!

続いて。
次のテーマの交差模様に取り組んでいただきましたよ。
これぞ棒針編み!
と感じられる技法でもあり
縄編みとかアラン模様などとも呼ばれています。
そんなわけで
縄編み針も使いつつ、慎重に編んでいただきました

途中で
あ…なんか…指が今までやったことのない動きを強いられてます…

とおっしゃっていましたが
おおむね順調に編み進めていらっしゃいました。
で、レッスン終わりにはここまで。
ふっふっふ。交差模様が徐々に現れていますねー

この調子で編み進めてくださーい

レッスンにお越しくださりありがとうございました

来月もお待ちしております
