少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

次々と作品が!

2023年10月7日は

おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの


【手あみ・手織り・タティングレース講座】

でした。

いつものお二方がご参加くださいましたので、
その様子をご報告いたしますemojiemoji


お一人目は日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいるお方です。

まずは課題をどどーんと提出してくださいましたよーemoji

こちらはモチーフクッションカバー


(大作です! きゃわemoji

そして、円形モチーフのパターン課題と巾着です。


(丁寧に編まれてますemoji

いつも丁寧かつ意欲的に取り組んでくださって、ブラボーですemojiemoji

で。

この日は最終課題のヴェストを編むための準備として
割り出しに取り組んでいただきました。



希望するサイズにするべく、試し編みのゲージを元に
まずは直線部分の目数・段数を計算で割り出します。

ただし、袖ぐりや衿ぐりのカーブは
模様を考慮しながらの割り出しになるので(模様くずし)、
練習が必要になりますが…それは次回にいたしましょう!emoji

すると

じゃあ、袖ぐり直前まで編んできます

とおっしゃってくださいましたーemoji

カリキュラムの最後を飾るヴェスト…テンション上がりますねemoji

楽しみながら編み進めてくださいませーemoji


そして、もうお一人はヂヤンテイ織りに取り組んでいらっしゃいます。

この方も常に意欲的で、どんどん作品を生み出していらっしゃいますemojiemoji

で。

この日は完成したショールを2種類、お持ちくだいました!emoji


(どちらもサマーヤーンで。それぞれ味わいがありますねemoji

どちらも素敵…emoji

ヂヤンテイ織りは
糸次第でテイストが違ってくるのが面白いですよねemoji

前回のレッスン苦戦したヂヤンテイつづり

家で何回かやったらできるようになりました!

とのことで、なによりですemoji

そんなわけで。

次はヴェストに挑戦していらっしゃいます。

この作品は60枚近く平織りを織らなければならないのですが
すでに50数枚織っていらっしゃるので、その続きをば。


(さくさく織っていらっしゃいます)

あとはこれらをつづり合わせて完成なので、
次のレッスンでは仕上げの工程(縁編みなど)をご説明しますねemoji


お二方、ご参加くださりありがとうございましたemojiemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji