三者三様で盛り沢山でしたー!
おかやま信用金庫・内山下スクエアさんでの
【手あみ・手織り・タティングレース講座】
でした。
3名がご参加下さいましたので
その様子をご報告いたします


お一人目は先日、パンドラハウス会場のレッスンにお越し下さったお方です。
ただいまクリスマスプレゼント用に帽子を編んでいらっしゃいまして
この日は減目のところからスタートです。
すごく不器用なんです…
とおっしゃいながら
目数をカウントしつつ、慎重に編んでいらっしゃいましたが
ご本人がおっしゃるほど不器用には思えなかったです

(毎段の減目で、徐々に帽子っぽくなってきました)
レッスン終わりには、かなり編み進められていましたが…
あともう少しのところで終了時間になってしまったので
続き&仕上げは自分でやってみます
とのことでした

ええ、ええ。レシピの解説が割と丁寧なので
それを見ながらやってみてくださいね

ご健闘を祈ります!

お二人目は日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のお方です。
現在は最終課題のヴェストを編んでいらっしゃいまして
この日は肩はぎと脇とじに取り組んでくださいました。
肩の部分は長編みが続いているのでとじ針でかがりはぎ、
脇は引き抜き編みのくさりとじにしていただきました。
(編地の様子を見て、とじはぎの方法を変えております

特に脇の引き抜き編みのくさりとじは
引き抜く位置がずれないよう、慎重に進めていらっしゃいましたよー

これを年内には完成させて、
新年から気持ちよく新たな作品に取り掛かりたい
とおっしゃっていました。
ええ、ええ。そうですよね。
ホントにあともう少しなので、この調子で進めていってくださいませ

最後はヂヤンテイ織りのお方です。
常に意欲的に取り組んでくださいまして
毎回レッスンはじめに完成した作品をご披露くださいます。
というわけで。
その素敵な作品たちをご紹介しますよー

こちらはルームシューズ。
(平織りでできます)
そしてベレー帽。
(こちらも平織り)
そしてヴェストも完成なさってました!
(これも平織りです)
ホント、どれも素敵&かわいいです

しかも…こんなに作ってくださって…講師冥利に尽きます…

ありがとうございます

で、この日は千鳥格子織りに挑戦していただきました。
すると、あっという間に2枚完成!
残りの時間で
クリスフラワー織りにも取り組んでいただきました。
これも難なく完成なさっていました

またこれで創作の幅が広がりますね

新たな作品、楽しみにしていまーす

お三方、ご参加くださりありがとうございました

またのお越しをお待ちしております
