2023年最後のレッスンでした!
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】
でした。
忙しい年の瀬ということもあり
午前の部にお一人がご参加くださいました

その様子をご報告いたします


お越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいるお方です。
まずは。
現在、小物課題の引き上げ模様の巾着を編んでいらっしゃるのですが
分からない箇所がある…とのことなので、その部分を解説いたしました

(その箇所とは裏目の右上2目一度。
なんと、テキストにやり方が載ってなかったです…

今まで全く気付いてなかった…

そしてその後は
ハマナカさんの干支のあみぐるみキット・雲の上の辰に取り掛かってくださいました。
あみぐるみを編むのは初めて…とのことなので
確実に理解していただけるよう、編み図の見方や編み方などを
ひとつひとつ解説いたしました。
ご本人曰く
これ、適当に編んでいたら形がおかしくなりますね
気をつけよう…
とおっしゃっていました。
そうなんです。
あみぐるみは細編みがメインなので
編むこと自体はそんなに難しくないのですが
目数や増目、減目の位置を編み図通りに編まないと
うまく形にならないんですよね。
しかもこの辰は結構ややこしい箇所もあるので、
あみぐるみ初心者さんでもありますし、
レッスンで随時解説を聞きながら、編み進めていかれるのがいいと思います。
というわけで。
この辰は
旧正月までに完成するのを目指しましょう!
そんなわけで、
この日は下あごと耳を編んだところでお時間となりました

続きは年明けのレッスンで、ですね

今年最後のレッスンにお越しくださり、ありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします
