ついに最終課題に!

この調子だとあっという間に春夏モノの季節がやって来そうです…

この冬、編もうと思っていたあれこれが…
頑張ります!

と、ワタクシの話はこれぐらいにして…

毎月我が家でのプライベートレッスンにお越しになっているお方が
今年最初のレッスンにいらっしゃいました

日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃいますが
ついに最終課題のヴェストに取り掛かろうとしています。
その様子をご報告いたします


まずはレッスンはじめに
引き上げ模様の小物課題・巾着を提出してくださいましたよー

おお! 完成おめでとうございます

配色、素敵ですね

しかも丁寧に編まれてて、Goodな仕上がり

使うのが楽しみですね

というわけで。
この日はヴェストの下準備にとりかかっていただきました。
すでに編むデザインも決まり、毛糸も準備されているので
ウエアを編む第一歩・ゲージとりから。
そこで、そのための試し編み(スワッチ)の手順を説明いたしまして、
早速編み始めていただきました

前身頃と後ろ身頃で模様が違う作品なので
2種類のスワッチを作ることになりますが…
その分とても素敵な作品なので、楽しみですね

次のレッスンでは、このスワッチを元にゲージを取り
目数・段数を割り出していきますよー

さらにウエアを編む準備を進めて参りましょう

おたのしみに~

レッスンにお越しいただきありがとうございました

またのお越しをお待ちしております
