最終課題のかぎ針ヴェスト、編み始められました!
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】
でした。
午前の部にお一人がご参加くださいましたので
その様子をご報告いたします


お越しになったのは日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムのお方です。
並々ならぬ意欲で取り組んでいらっしゃいまして
あっという間にカリキュラムも終盤です

というわけで。
まずはレッスンはじめに、前回取り組んでくださった
円形モチーフのパターン課題を提出してくださいました。
(GOODです!

これですべてのパターン課題が修了となりました!

おつかれさまでした~

で。
これから最終課題のヴェストに取り掛かっていただくのですが
下準備として、実際に使用する糸と針で試し編みしていただき、
ゲージを採っていただきました。
念のため
指定号数の針とそれより1号太い針での2種類を編んでいただいたところ…
1号太い針の方が
標準ゲージに近いことが判明しました。
なので、ここは1号太い針を使用することに

次はそのゲージをもとに
これから編むヴェストの目数・段数を割り出していただきました。
が、元のレシピとサイズを大幅に変える必要がなかったので
割り出しはスムーズに完了

これで下準備も整ったので
ついについに…編み始めていただきましたよー

(まずは後ろ身頃から)
ウエアの最初の重要ポイントは袖ぐりなので
とりあえずその直前まで編んでいただくことにしました。
すると、数段編んだところで、レッスン終了のお時間に。
なので、続きはおうちで編み進めていただくことになりました。
ウエアなので、そこそこ段数があるのですが…
ちょうど夏休みなので、編めると思います!
とのことでした。
おお…やる気がみなぎっていらっしゃる…

ですが、まだまだ暑いですし
無理のないようになさってくださいね

猛暑の中、お越しくださりありがとうございました

またのお越しをお待ちしております
