少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

みなさんお上手&意欲的でした

2025年3月23日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

午前の部は2人、午後の部は3人のお方がお越しくださり
それぞれのテーマに取り組んでくださいました。

みなさんお上手&意欲的で
教えるワタクシにとってもありがたい一日でもありましたemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji


午前の部のお一人目は日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のお方です。

前回のレッスンからカリキュラムをスタートされ、この日は2回目。

そこで、次のテーマのネット編みの模様に取り組んでいただきました。

まずはパターン課題から始めていただいたのですが
順調に編み進めていらっしゃいましたので(初心者さんながら、大変お上手ですemoji
レッスン後半からは、それを応用した小物課題のつけ衿に取り掛かっていただきましたemoji



白Tシャツに合わせて着たいです

とおっしゃって
ネイビーブルーの夏糸で編み始められましたemoji

ええ、ええ。絶対いい感じになると思いますemoji

完成を楽しみにしながら、編み進めていってくださいねemoji


お二人目は<棒針編み入門科>のお方です。

まずはパターン課題の横糸渡しの編み込み模様



小物課題のキャップを提出してくださいましたemoji


(着用していただいて記念撮影emoji

どちらもきれいに編めていますemoji

というわけで
この日は次のテーマの縦糸渡しの編み込み模様に取り組んでいただきました。

基本はメリヤス編みなのですが
編地の裏側に7つの糸玉がぶら下がるので、なかなか扱いにくい課題ですemoji


(編み始める前に、配色ごとに糸玉を作ります)


(編んでる最中は糸が絡まりまくります…emoji

このカリキュラムのラスボス的存在かな…という気もしますが
もう少しでパターン課題が終わるので、頑張ってくださーいemoji


そしてそして午後の部のお一人目は
かぎ針編みのハンドウォーマーのお方です。

前回のレッスンで本体を編んでいただいたので
この日は仕上げに取り掛かっていただきました。

親指穴を残しつつ、とじ針で編地の両端をとじて…



その後、手首側に別糸で縁編みしてくださいまして…

ついに完成でーす!emojiemoji



おおおおー!

めっちゃいい感じですemoji

本体も縁編みもすべて細編みなのですが
味のある毛糸を使われたので、
個性的な作品に仕上がっていらっしゃいますemoji

青が好きなので…うれしいです

とご本人もおっしゃっていましたーemoji

3月も下旬ということで、段々暖かくなってきていますが
今年の秋冬からじゃんじゃん使えそうですよね。

自作を身につける喜びを存分に味わってくださーいemoji


お二人目は<かぎ針編み入門科>のお方です。

前回ネット編みのパターン課題と
小物課題のネットバッグに取り組んでくださったのですが

思いのほかバッグがはかどったので
早く完成させたくて…

とのことで。

おおおー!

意欲的に取り組んでくださってブラボーです!emoji

なので、早速仕上げ作業に入っていただきました。

ネット編みの編地2枚を合わせて、側面&底を細編みし
その後、入れ口もぐるっと細編みしていただきましたemoji



お時間の関係で、入れ口の途中までとなりましたが
次のレッスンで持ち手を編めば、ついに完成ですね。

あともう少しなので、どうぞお楽しみに~emoji


そして3人目は<棒針編み入門科>のお方です。

棒針初心者さんemojiということで数か月前にスタートされたのですが
とてもお上手で、着々とカリキュラムを進めていらっしゃいます。

そんなわけで。

レッスンはじめにすべり目のパターン課題



小物課題のハンドウォーマーを提出してくださいましたemoji



どちらも美しい仕上がりですemoji

特にハンドウォーマーは手間の掛かる作品ですが
丁寧に編まれていて、GOODですemoji

文句なしの合格!emoji

そしてこの日は引き上げ編みの模様に取り組んでいただきました。

前回のすべり目にも似ていますが
編み目を左針から右針に移す時に、同時に糸も掛けるのが引き上げ編みなんですね。

これにはちょっとしたコツがあるので、それをお伝えしたところ
すぐにやり方をつかんで、すいすい編んでいらっしゃいましたemoji



ええ、ええ。この調子で編み進めてくださいませーemoji


計5名のみなさま、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji