少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

バリバリ進んでいらっしゃいます。

2019年4月28日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】

でございました。

参加者さんはお1人。

日本ヴォーグ社のカリキュラム<棒針編み入門科>と<かぎ針編み入門科>
並行してバリバリ進めていらっしゃるお方ですemoji

で。

まずは棒針の方の課題・引き上げ編みの模様のパターン
を提出してくださいました。


(元気でかわいい色合いですね♡)

そして。

この日はかぎ針編みをメインに進めることにして
ネット編みの模様に取り組んでいただきました。



中細毛糸を4/0号のかぎ針で編んでいただいているのですが
毛糸の細さと編み目の小ささのためか
くさり編みの作り目から目を拾うのに
少し苦戦していらっしゃいました。

そうなんです。
作り目から目を拾う1段目って、意外と難しいんですよね。

でもじっくり編み目を見てやっていただいたら大丈夫ですemoji

このお方はもともと経験者さんなので
1段目をクリアなさると、
あとはノープロブレムですいすい編んでいらっしゃいました。

で、レッスン終わりにはここまで。



ワンダホー♪

実は…この日、棒針、かぎ針ともカリキュラムの最終課題のウエアの
デザインを決められまして。

ついこの前スタートなさったのに
もう修了の準備なんですね。

でもどちらも素敵なデザインなので
ワタクシも拝見するのが楽しみです。

それまでどうぞよろしくお願いいたします!

ハードなアイテムに挑戦なさってます。

2019年4月25日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】

でございました。

参加者さんはお1人。

先月はお忙しくてお越しになれず
2か月ぶりのご参加です。

ありがとうございますemoji

そこで。

まずはこつこつと編んでくださっていたフラワーアフガンクロッシェのアームウォーマー
ご披露くださいましたーemojiemoji



きゃー、完成おめでとうございます!emoji
とても似合っていらっしゃいます!

すでに何回も使いました♡

とおっしゃってて
このアイテムをご紹介してよかったと思いましたemoji

そして。

次に取り組まれるのは
かぎ針で編むアラン模様のペットボトルホルダーです。

なんでも

キットを購入してみたものの
編み図が難しくて、編み方を教えて欲しい…

とのことでして。

事前にその編み図を見せていただいて
ワタクシも編んでみたのですが
確かに初心者さんにはなかなかハード…。

(その時のレポートはこちら→「なるほど!かぎ針で編むアラン模様」


(ワタクシが編んだものです)

なので、いきなり本番ではなく
引き上げ編みのがっつり入った模様部分を
別の糸で練習をしていただくことしました。

ですが。

やはりワタクシもやりにくいと感じた
左上表引き上げ編み2目交差が難しい…。

そこで。

その部分は同じ表引き上げ編みでも
右上交差に変更することに。

デザインが多少変わりますが
ぐっと編みやすくはなるはずemojiemoji



そうして、本番の糸で編んでいただいていたら
なぜか目数が合わない…という事態に…emoji

実は…ペットボトルホルダーの底の部分の目数が
違っていらっしゃったんですね。

底の部分は長編みの輪編みなのですが
事前にご自分で基礎本を見ながら編んできてくださってたもの。

初心者さんにとって
わの作り目から始める輪編みってなかなか難しいですもんね。

糸を引き締める方法とか、段の初めの針を入れる位置など
気を付けるポイントもいくつかあったりしますし。

せっかくなので、
そのあたりをレクチャーさせていただいた上で、
底の部分は編み直していただくことにしました。



ご本人は

こんなに手間取ってしまってスイマセン…

と大変恐縮されていらっしゃいましたが
全然ノープロブレムです!

できないもの、難しいものが編めるようになるために
お越しいただいているので、
申し訳なく思う必要は全くありませんわemojiemoji

残念ながら、この日は底の部分の途中で時間切れになってしまったので、
あとはご自分でできるところまで編んできていただくことになりました。

いきなりハードな内容が目白押しで…
大変おつかれさまでした!

またのお越しをお待ちしておりまーすemoji

横編みの靴下、完成!

先日ご紹介いたしましたように

#ソックヤーンを編むKCAL

にエントリーして編んでおった横編みの靴下
ついに完成いたしましたー!

じゃーん




横編み独特のストライプ模様になってまして
なかなか面白い仕上がりemojiemoji

編み方自体もそんなに難しくなかったのですが
ワタクシの読みの甘さのせいで

オーマイガーっemojiemoji

となる場面もちょこちょこありまして。

まず。

編み図は4PLY用だったのですが、私の糸は6PLY。

針の号数が同じなら、ちょっと大きくなるぐらいかな…と気楽に考え、
編み図そのままの目数&段数で編んでしまったら
かなり大きくなってしまい、一からほどいてやり直し…(アホです…emoji)。


(この糸で編み始めました)


(輪針で左右同時編みしてみました)

そして。

足りると踏んでいた糸も実際は足りず、
買い足そうにも廃番になってしまっていて
似たような色合いの毛糸(同じOpalのRegenwaldシリーズ)を
梅村マルティナさんのところで購入し、続きを編んでいるので
途中から微妙に色が違っております…。


(買い足した糸たち。
当初つま先は単色にしようと思っていましたが、
結局は左側の段染め糸で残りすべての過程を編みました)

あと。

編み方自体は難しくなかったものの
本体を編み上げた後、ふくらはぎ側のメリヤスはぎが
全部で100目ちょっとありまして

メリヤスはぎ道場か!?

ぐらいにひたすらメリヤスはぎ…。


(別鎖の作り目をほどいて、編み終わり側とはぎ合わせます)

そのおかげで、いい感じに鍛えられましたーemojiemoji
ふふふ…メリヤスはぎ、もう大丈夫です!(←ホンマか?)


(はぎ終わると靴下っぽくなりました)

で、最後につま先を編み、
水通し(ブロッキング)して、完成いたしましたー♪



糸が6plyなので、編地に厚みがあります。
なので、冬のアウトドア用にもよさそう。

横編み靴下は、思っていたより簡単だったので
初心者さんでも大丈夫かも~♪と思ったり。

興味のある方はぜひ編んでみてくださいませemojiemoji

【制作メモ】
「横編みの靴下」
レシピは趣芸さんのものを使用させていただきました→OPAL横編み靴下

使用糸/Opal Regenwaldシリーズ(6ply) 95g
使用針/棒針3号

upako先生のワークショップ@名古屋に参加しました!

ニッターさんたちのSNSのアカウントを拝見していると
パッチワーク風のカラフルなスカートやら靴下をちょくちょく目にしまして。

そこには

#upakoさん

のハッシュタグが。

そこでupakoさんご本人のアカウントを拝見すると
ご本人の作品はもちろんのこと
ワークショップに参加されたみなさんの作品がリツイートされていまして
ワタクシ、いっきに惹きつけられてしまいました。

ええ、ええ。
すごくワタクシの好きなテイストなんですemoji

で、しばらくアカウントを拝見していたら
名古屋で終日ワークショップを開催なさるとのこと。

名古屋、午前10時開始か…
ちと遠いかな…

とも思ったのですが
新幹線で岡山-名古屋は2時間かからないので
行けんこともない気がして、即座に申し込み!

そんなわけで。

(長い前振り失礼しました…)

2019年4月14日。

早起きして
upako先生のワークショップ@名古屋に参加してきましたー!

午前はスカート…3時間。
お昼休憩30分間の後、午後が靴下…3時間。
6時間みっちりemoji


(upako先生作の美しいサンプルです)

で…噂通り、なかなかハードでした…emoji

先生は優しく教えてくださるし、
(声も美しくて妖精emojiのようなんですの)
基本は細編みと鎖編みと引き抜き編みだけなんです。

でも手順がたくさんあり
覚えるのに必死で、脳みそ沸騰…emoji

ワークショップではミニサイズを作るのですが
それでも完成は至難の技…。


(ミニ靴下を完成された方々の作品)

ワタクシはどちらも完成せず
とりあえず帰りの新幹線でスカートの続きを編んでたんですが、
すでにあちこち怪しい…。



靴下はさらにハードなのに…。

しっかり復習して
ワタクシもスカート&靴下を完成させたいです~(*^^*)

それ用のソックヤーンも買ってしまったし~emojiemoji

鳥の巣 第1弾、送る。

先日からボランティアで編んでいた鳥の巣ですが
手持ちの毛糸で編んだものが5つになりました。



福袋に入ってた糸や中途半端に余ってた糸を
2本どりでがしがし編んでいたら
いい感じの色合いになっていって
なかなか楽しかったですemojiemoji

そんなわけで。

ここいらでいっちょ発送しようと思い
その前の完成記念撮影をしていたら…
興味津々に乱入してくる侵入者が!


(まるよ、そこに君の食べもんは入っとらんぞ…emoji

ぬこも顔を突っ込む鳥の巣~emoji

で。

昨日無事に発送しましたー!

まだまだ受け付けていらっしゃるそうなので、
編もうと思っていらっしゃる方はぜひご協力くださいませ。

詳しくはこちら→→→【編み物で野鳥を救おう】