少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

ついに完成!おめでとうございます!

2019年も終わろうとしていますが…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

そんな2019年12月24日のクリスマスイヴemoji

明石在住のお方が、編みかけのウエアを完成させたいと
プライベートレッスンにお越しくださいましたー!

遠路はるばるありがとうございますemoji

ずいぶん編み進んでいらっしゃいまして
残るは片袖&襟ぐりのみ。

完成までもう少しなので
どんどん編んでいただきましたよ。



途中、滅茶苦茶なあやしいハングルを使ったりしながら
おしゃべりしたりして…emoji

(現在、このお方もワタクシも韓国のスターにめろめろなので
ハングルで話すのは憧れなんですのemoji

で。

ついに…完成なさいましたよー!emoji



きゃわemoji

袖はひらひらっとしたベルスリーブなので
ジュディ・オング様ポーズも取っていただきましたemoji


(女は海~♪)

とても綺麗に出来上がってます!

ブラボーですわemoji

努力と根気の結晶ですね。

大変おつかれさまでしたーemoji

これからいっぱい着て差し上げてくださいませemoji

遠方よりお越しくださり、ありがとうございましたーemoji

●プライベートレッスンのご依頼も承っております。
詳しくはこちら→「プライベートレッスンのご案内

ファンキーなミニチュアニット帽♪

2019年12月22日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】


でございました。

ご参加はお一人でしたので
マンツーマンレッスンとなりましたですよemoji

その様子をご報告いたします!

まずは。

日本手芸普及協会<棒針編み入門科>カリキュラムの小物課題・ミニケープの仕上げで、
ボタンの付け方と糸始末の方法をレクチャーいたしましたーemoji


(糸始末をしていらっしゃいます)

そして。

その後は前回のレッスンで取りかかっていただいた
ミニチュアのニット帽の仕上げをば。



普通、帽子は4本針で輪に編むことが多いのですが
このミニチュアサイズを4本針で編むのは大変なので、
今回は棒針2本で平編みして、両端をとじていただきました。

ただ、とじる作業が初めてでいらっしゃったので
やり方をご説明いたしまして。

とじ針の入れる位置がなかなか分かりにくいですが
健闘してくださいましたーemoji

で、トップに小さなポンポンをつけて完成~emoji



うふふ。

なかなかファンキーな出来上がりでいらっしゃいますemoji

かわええーemoji

ご本人も

かわいいです。あと何個か作ってウチの人形にかぶせたいです

とおっしゃっていらっしゃいました。

おお、ぜひぜひ!

いろんな色が入っている段染めのソックヤーンなので、
同じ糸玉で編んでも、全く違うものが出来上がりそうですよね。

最後にワタクシの編んだサンプルとツーショット撮影させていただきましたーemoji



むふふ。

かわええーemoji

そしてそして。

残りの時間で、ミニチュアの靴下にも取りかかってくださったのですが
途中でタイムアップとなりました。

続きは次のレッスンで~emoji

というわけで、今回も盛りだくさんなレッスンとなりましたーemoji

大変おつかれさまでしたemoji

またのお越しをお待ちしております!emoji

交差模様とミニチュアニット帽。

2019年12月14日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】


でございました。

ご参加はお一人でしたので
マンツーマンレッスンとなりましたemoji

その様子をご報告いたします!

まずは。

前回のレッスンの続きということで
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>カリキュラム交差編みをば。



編み図に沿って、縄編み針を使いながら、慎重に編んでいただきました。

右上交差なのか、左上交差なのか、裏目はあるのか

など一つひとつ確認しながら、確実に編んでいらっしゃいましたよ。

で。数段編むとこんな感じに。



おおお。
すでに少し交差模様が出てきてますねemoji

ええ感じですemoji

このまま編み続けてくださいませ~emoji

そして。

レッスンの後半は
ミニチュアのニット帽に挑戦してくださいました。

これは先日の手づくり体験会のアイテムでしたが
その日ご都合がつかないとのことで、
今回のレッスンでレクチャーさせていただくことになりまして。



といっても、1目ゴム編みとメリヤス編みという
基本の編み方でできるので、さくさく編んでいらっしゃいましたよ。

で、レッスン終わりにはここまで。



あと数段メリヤス編みをすれば完成です。

なので、次のレッスンで仕上げをレクチャーすることになりました。

きっとかわええミニチュア帽子になるはずemoji

楽しみですねemoji


ご参加下さりありがとうございました!

またのお越しをお待ちしておりますemoji

ねずみ、編めました!

年末の個人的プロジェクト

あみぐるみ・干支の交替式

のためのねずみ、編みましたーemoji

(ちなみにこれまでの交替式はこちらにまとめてあります→あみぐるみ劇場



で。こちらのねずみちゃんは、
クロバーさんのサイト「手作りレシピ」にご紹介されていたのを
少しアレンジしたものです。

ただ…さくっとは編めたのですが、
目や耳の位置で全然表情が違ってくるので、試行錯誤…emoji

ゆえに、あみぐるみ作家さんをただただ尊敬ですわ!emoji

ただいま色違いも編んでみようかと思案中です~emoji

【おまけ】

出来上がりを写真撮影してたら、必ず乱入してくるウチの坊っちゃん…emoji

なにを撮ってるか確認するのがお約束のようですemoji


(「むむ。これ食えるのか?」)

【制作メモ】
レシピ/クロバー「手作りレシピ」より「あみぐるみ ねずみちゃん」をアレンジ。

使用糸/中細毛糸・白および薄ピンク
使用針/かぎ針4/0号
その他材料/4.5㎜楕円のさし目2個、手芸わた適量