少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

かかとも難なくクリアなさいました。

2018年11月25日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】

でございました。

ご参加くださったのはお一人。

マジックループで靴下を編みたい

と、先日我が家でのレッスンにお越しくださったお方です。

あの後、かかとの直前まで編み進めてくださったそうで
この日は靴下編み最大のヤマ場・かかとに取り組むことになりましたー!

といっても、ワタクシがオススメしているのは
そんなに難しいやり方ではないので、
要領が分かれば、全然ノープロブレムです。

そこで。

まずは片方のかかとを
編んでいただくことに。

これまで輪編みで左右同時に編んでいたのを
かかとの部分だけは別々に往復編みするんですね。


(糸も針も細いので
慎重に編んでいらっしゃいました)

時折おしゃべりつしつつ
(ええ、ええ。話し掛けているのはワタクシです…)
順調に編み進んで、
レッスン終わりには
ちゃんとかかとが出来ていましたよー!



おお…がぜん靴下っぽくなってきました!

いい感じです。

この調子なら
もう片方のかかともさくさく編めそうな気がいたします。



うふふふ。
どっちもかわいい靴下になりそうー♪

ソックヤーンの醍醐味である
素敵な模様が出ていらっしゃいますもんね。

このまま編み進めていただくと
次はもう一つのヤマ場・つま先ですね!

といっても、大して難しくないので
きっと大丈夫でしょう。

というわけで。

大変おつかれさまでしたー!

ご参加ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております!

お二人とも盛りだくさんでした!

2018年11月22日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】

でございました。

お越しくださったのはお2人でして
どちらも盛りだくさんの内容でいらっしゃいました。

そのご様子をレポートいたします!

まず。

こちらは日本ヴォーグ社の<棒針編み・入門科>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方です。

前回に引き続き
横糸渡しの編み込み模様に再度チャレンジなさいましたですよ。



というのも。

前回のレッスンから少し間が空いてしまったら
記憶が飛んでしまっていて
パターン課題の続きを編もうとしたら

はて…どうするんだっけ?

となってしまわれたのことで。

ええ、ええ。
そういう場合は新たな気持ちでもう一度!

ドンマーイ♪

そこで。

気を取り直して、続きを編んでいただきました。

編み込み模様は糸の替え方がポイントですが
やはりそこが迷いやすいんですね。

なので、その部分をメインにレクチャーいたしました。

すると、ひとつひとつの手順を確認しながら
ここまで編んでくださいましたですよ。


(きれいに編めていらっしゃいます!)

ひとまず要領をつかんでいただいたところで
次に小物課題の帽子にも取り掛かっていただきましたー。

この帽子も横糸渡しの編み込み模様なので
やり方は同じなのですが
最初の作り目が別鎖からの拾い目ということで
その部分をレクチャーいたしました。

(後でこの別鎖はほどいて
下にゴム編みを編み足すことになってます)

これも丁寧にやっていただいてましたが
途中で時間切れとなり、
続きはおうちで、ということに。

盛りだくさんな内容、おつかれさまでした!

今回はどちらもきっと記憶に残っていらっしゃると思いますので
次回のレッスンまでに、
できるだけ続きを編んできてくださいませー♪

そして。

もうお一人のお方も盛りだくさん!

先月アイテムのご相談に来てくださって
ナローマフラーとマットにチャレンジしてくださることに)

まずは棒針で
ナローマフラーに取り組んでくださいました。



8ミリの超極太の棒針で
ふわふわのイタリア製の糸(パピー・アルチェ)を編んでいらっしゃいます。

すべり目の1目ゴム編みという
ちょっとイレギュラーな編み方ですが
(表目だけを1段おきにすべり目にします)
すでに素敵な雰囲気のマフラーになりそうな予感。

出来上がりが楽しみです!

続きはご自分で編めそうなので
次にかぎ針モチーフのマットにも取り掛かっていただきましたー!

かぎ針は初めて…

とのことでしたが
いつもあっという間に要領を得て
すいすい編んでくださるので
きっと大丈夫だろうと思っていましたら…

やはりそうでしたー!



初心者さんにはハードル高めの
わの作り目からスタートするモチーフなのですが
とってもお上手!

(ワタクシなんか
最初は手がツリそうになったもんです…汗)

モチーフのつなぎ方もするっとクリアなさって
いやもう…素晴らしかったです。


(この丸っこいモチーフをつないでいきます)

こちらもかわいいものになりそう~♪

出来上がりが楽しみです!


お二人とも大変おつかれさまでした。

盛りだくさんなおかげで、
ワタクシのアタマもフル回転した気がします。

またのお越しをお待ちしておりまーす。

久しぶりにマジックループで靴下を。

久しぶりにマジックループで靴下を編んでおります。

というのも。

先日お越しくださった生徒さんに
輪針1本で左右の靴下同時編みをレクチャーしたのですが
もう一度自分でも編んでおこうと思いまして。

なにせ以前編んだのが3年ほど前ですし、
その時の記憶が薄れてきておりますので…。

というわけで編み始めたわけですが
正直言いまして、めっちゃ編みにくい…(汗)。

特に作り目~ゴム編み1・2段目がかなり編みにくいんですね。

(先日の生徒さんもかなり苦労なさってました…)

マジックループのキモでもある
目数を半分ずつ折り返して編むからか
作り目がぐるぐるねじれますし、
糸玉2つで糸は互いに絡まるしで
ちっとも気が抜けない感じです。

ええ、ええ。
思い出しました。
以前もこんな感じでした。

ただ、編み進めるうちに
編地が安定してくるので
編みにくさは軽減されるのですが
今度はマジックループ特有の
いちいちコードを引っ張って編み目を針に移動させるのが
ちょっと面倒に思えてきたりして…(苦笑)。

内心

オーソドックスに5本針で片方ずつ編んだ方が早いんじゃないだろうか…

と思わないでもないですが

いやいや、左右いっぺんに完成するのは後々気が楽なのかもしれない

とも思います。

ま、これも経験ですもんね。

とりあえず、久しぶりのマジックループでの靴下編みを
堪能しようと思います。


(これぐらい編むと編地が安定してきます)

これは履き口から編むトップダウン方式ですが
つま先から編むトゥーアップ方式とか
全く異色の横編み方式なんかもあって
靴下の世界は奥深いです。

あみもの講師になって4年になりましたが
まだまだ知らないことだらけ。

何十年とキャリアのある先生方がごろごろいる世界なので
もっともっと知識と経験を積まなくては…と思うことしきりです。

フランス式に切り替えてマジックループで靴下を。

あみもの好きなら
一度は編んでみたいのが靴下

でも…なんだかややこしそう…

というイメージがあるのも事実です。

(ええ、ええ。ワタクシもそう思っておりました)

でもいったん編み方を覚えたら
とっても楽しいアイテムのようで
靴下編みの愛好者さんは世界中にいらっしゃいます。

(ワタクシはまったく愛好者のレベルには達しておりませんが、
多種多様なかかと&つま先の編み方を試してみたいです~♪)

というわけで。

我が家でのレッスンに

輪針一本で左右を同時に編むマジックループで
靴下編みに挑戦したい

いうお方がお越しくださいましたー!

わー…恐れ入ります…。
ありがとうございます。

なんでも、

本を見ながら、独学で編んでいたものの
よく分からなくて、結局全部ほどいてしまった…

とのことで。

確かに
はじめての靴下編みをマジックループで…
となると、相当ややこしかったと思います。

なので。

初めてでも比較的簡単に編める
ワタクシの手持ちのレシピで
編んでいただくことにいたしました。

しかも。

糸のかけ方をアメリカ式からフランス式に替えたい

とのご要望もありまして
なかなかチャレンジングなレッスンとなりました。

素晴らしい意欲、ブラボーです!

そこで。

最初に、フランス式の糸のかけ方で
メリヤス編みの練習をしていただきました。

手がツリそうです…

とおっしゃいながらも、問題なく編めていらっしゃいましたので
そのまま靴下にGO~♪

まずは左右同時編みのご説明をした後、
作り目、そして2目ゴム編みと編み進めていただきました。



複雑な手法なので
編み始めは混乱しがち。

それに加えて、編んでいらっしゃる糸も針も細くて
なかなかハードな道のりです。

それでも果敢に編み続けていただいていたら

あれ…針に編み目(ニードルループ)以外の糸もかかってる?

という事態が発生していました…。

2目ゴム編みは、表目2目+裏目2目の繰り返しですが
その表目から裏目に替えるときに
糸も向こう側から手前側に移動させます。

おそらくその移動のやり方がマズいのかも…

ということで

いったん靴下から離れて
しばし2目ゴム編みの練習をしていただきましたー♪

すると

これがマズかったのか…

という問題の箇所が見つかり、ほっ。

その後はきれいに編んでいらっしゃいましたー♪


(2目ゴム編みも練習していただきました)

よかったです!
これでもう大丈夫。

ご本人は

靴下は全然進みませんでしたけど、
いったん全部ほどいて、
次回までにかかとの直前まで編んできます!

とおっしゃっていました。

ええ、ええ。
本当によく健闘なさったと思います。

突然フランス式に切り替えて
複雑なマジックループにも挑戦なさって
はじめてのことがてんこ盛りでしたもんね。

大変おつかれさまでしたー!

おそらくおうちでなさると
すいすい編めるようになっていらっしゃる気がします。

次はかかとですね!
靴下編み最大のヤマ場!

またのお越しをお待ちしておりまーす♪

2018年11月のレッスン予定。

11月になりました。

徐々に秋も深まってきて
ニットが恋しい季節ですよね(ぐふふふ)。

そこで。

今月のレッスンは
手軽に編めるハンドウォーマーや帽子などの小物をご紹介します。

これからあみものを始めたい方や
バリバリに編める経験者さんが楽しめるアイテムを
各種ご用意しております♪

ハンドウォーマー(かぎ針編み・初心者さん向け)


ハンドウォーマー(かぎ針編み・経験者さん向け)


ネックウォーマー(かぎ針編み・経験者さん向け)


ネックウォーマー(アフガン編み・経験不問)


*どのアイテムも色をお選びいただけます。
(サンプル作品の使用糸が廃番の場合は
別の糸をご用意しています)

●2018年11月のレッスン予定●

・11月10日(土)13:30~15:30
・11月22日(木)10:30~12:30
・11月25日(日)13:30~15:30

会場はすべてイオンスタイル岡山店3階・パンドラハウスです。

参加費 1レッスン2500円(税込)+材料費実費

参加申し込みは開催日の3日前までにお願いします。
こちら→ slowknitclub@gmail.com
(追って、こちらから持ち物や材料費等のご連絡をいたします)

ほかにも
「途中まで編んでいたけど、分からなくなった…」という編みかけをお持ちの方や
「この作品を編んでみたいけど、編み方が分からない」という方も遠慮なくお越しください。
編み方をアドバイスいたします。

基礎的なことをもれなく学びたい方には
日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科><かぎ針編み入門科>
のカリキュラムに沿って、指導もいたします。
(コース終了後には修了証が発行されます)

ほかにも、10cm四方の小さな手織り器を使った
ヂヤンテイ織りもレクチャーしております。
●詳しくはこちら→「ヂヤンテイ織り講座のご案内

レッスンの様子を知りたい方は、見学も大歓迎です。

参加のお申込み、お問い合わせは
slowknitclub@gmail.com まで。

みなさまのご参加をお待ちしております!