少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

ヂヤンテイ織り、アフガン編み、棒針編み。

2017年5月13日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございましたー!

この日の参加者はお2人。



お1人はアフガン編みのヴェストを編みつつ
ヂヤンテイ織りのインストラクター資格を目指していらっしゃるお方です。

まずはヂヤンテイ織りの課題を提出してくださいまして。


(斬新な色の組み合わせ!)

着々とカリキュラムをこなしていらっしゃいます。

そして、この日のメインの
アフガン編みのヴェストに取り掛かっていただきました。

まずは、途中だった前身頃の編み図を完成させるべく、
目数と段数を割り出して、
製図用紙に書き込んでいただきまして。



で、その後は 実際に編み進めていただきました。



前身頃の袖ぐり直前まで到達なさったとのことで
完成がうっすらと見えてきた感じでしょうか。

どうぞこのまま編み切ってくださいませー!


そしてもうお1人は
日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科>のカリキュラムを
先々月スタートなさったお方です。

この日は交差模様がテーマでして。



そこで。

交差模様では縄編み針を使うのですが
口ひげみたいな形のオーソドックスなものと
U字型のものがありまして

どっちが使いやすいんでしょうか?

とのご質問でして。

ワタクシ、個人的にはオーソドックスな方を使うことが多いのですが
交差する目数が多い場合はU字型を使います。

ま、それも個人差があるので
両方使って、使い心地を試していただくことにしました。

で、レッスンの終わりに感想をお聞きしたところ

どっちも編みにくいです…。

とのことでして。
うはは。
ま、そりゃそうですね。

ということは
今のところ、どっちのタイプでもいいのかも。

どちらにしても、
交差模様を編んでいくうちに
縄編み針の扱いは慣れると思うので
根気よく編み進めてくださいね。

交差模様が編めるようになると
編み物のレパートリーがぐっと増えますから。


お二方、ご参加ありがとうございました!

ゆるいながらも着々と。

2017年5月11日。

毎月恒例の明石出張で

【シナモンバナナ手芸部@明石】

を開催いたしましたー!

会場はいつもの
鳥好き多能カウンセラー・まるやまゆみえさんのサロン
まめふたば創房さんでございます。


(オカメインコのまめちゃんがいます)

この日の参加者は3人でして
いつものメンバーが揃いましたー!

毎度のことながら
ゆるい雰囲気ながらも、
それぞれ着々と進んでいらっしゃって
さすがでございましたですよ。

その様子をご報告いたします。


お1人目はヂヤンテイ織りのインストラクター資格を目指して
いらっしゃるお方。

まずは出来上がった課題をどどーんと提出してくださいました。


(パターン5種類)

う…美しい。
丁寧なお仕事ぶりです!

こちらは小物作品課題のルームシューズでございますよ。



カラフルでラブリーですわ♪
履くのがもったいないぐらい。

そしてその後は
細織りパターンに着手してくださったり



かぎ針編みの
フラワーアフガンクロッシェを復習なさったりと



おしゃべりしながらも
ずんずん意欲的に取り組んでくださいました。

ううう…。
いつもありがとうございます。

この調子で続けてくださいませ!


そしてお2人目は
アフガン編みの帽子に挑戦中のお方。

プレーンアフガン編みのネックウォーマーから
アフガン編みにハマってしまったそうで
今は難易度が少し上がった
すじ編みやら、表編みと裏編みなどが組み合わさった模様の帽子を
編んでいらっしゃいます。

ただ、この帽子、
ちょっと油断すると編み目がずれてしまい、
その結果、模様が崩れる…という
なかなか気の抜けないアイテムでして。

そんなわけで。

ああ、また間違ってる…

と編み目のずれに気づいては、ほどいて編み直し…



を根気よく続けてくださいましたー!

でもそれをやり続けていると
心身ともに疲弊してくるのも事実。

なので

もう今日は呪われている…

ということにして
休憩したり、おしゃべりしたりして
のんびりやっていただきました。

ええ、ええ。そんな日もアリですよね。

資格取得を目指していらっしゃるわけではないので
無理せず、楽しみながらでOKです。

気長に完成を目指してくださいませ~♪


そして3人目は
かぎ針編みでモチーフのひざかけに挑戦中のお方です。

つい最近まで

あみもの苦手で…

とおっしゃってたのに
ここ数か月の間にメキメキ上達されまして、
モチーフもこんなに編めるようになっていますですよ。



素晴らしい!

さすがYDK(やればできる子)!

ただ

モチーフにだんだん飽きてきた…

とのことなので
次回からはなんと
かぎ針編みでウエアに挑戦することになりましたー!

パフパフパフ~♪(盛り上げ効果音)

ええ、ええ。
モチーフ編めたら、ウエアだって編めますもんね。

むふふ。
頑張ってくださーい。

ワタクシも楽しみです!


お三方、ご参加いただきありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。

●このサロンの主宰・まるやまゆみえさんも
今回の手芸部をブログに紹介してくださいました。

まるやまさんの視点から
楽しくご紹介してくださってます。
併せてご覧ください。

こちら→月に一度の編み物部。シナモンバナナ手芸部開催しています。


●次回のシナモンバナナ手芸部@明石
2017年6月8日(木)10:30~16:00です。

初心者から経験者までレベル不問、
あみものしたい方大歓迎!のゆるい会です。

参加お問い合わせは
slowknitclub@gmail.com にお気軽にメールをくださいませ。

2017年5月のレッスン予定。

紫外線の強い季節が到来ですね!

そこで。

帽子やストール、アームカバーなどを
編んでみませんか?

初心者さんでも簡単に編めるものから
経験者さん向けの編みごたえのあるものまで
各種アイテムをご用意しておりますよ。

初心者さん向け
 
(コットンの糸で編むニット帽/棒針編み)

◆初心者さん向け
 
(キラキラアームカバー/アフガン編み)

◆初心者さん~経験者さん向け

(和紙の糸で編む帽子/かぎ針編み)

◆経験者さん向け

(パイナップル模様のストール/かぎ針編み)

経験者さん向け

(お花と葉っぱのラリエット/かぎ針編み)


 ●2017年5月のレッスン予定●

一般向け講座
・5月13日(土)13:30~15:30「手づくりroom・ニット講座」
・5月25日(木)18:00~20:00「手づくりroom・ニット講座」
お子さま向け講座
・5月28日(日)13:30~15:30「手づくりroom・キッズニット講座」

会場はすべてイオンスタイル岡山店3階・パンドラハウスです。

参加費は1レッスン2500円(税込)+材料費実費(キッズニット講座以外)です。
参加申し込みは開催日の2日前までにお願いします。
こちら→ slowknitclub@gmail.com
(追って、こちらから持ち物や材料費等のご連絡をいたします)

ほかにも
「どう編めば分からず、途中止めになっている」編みかけを
お持ちの方も遠慮なくお越しください。
編み方をアドバイスいたします。

基礎的なことをもれなく学びたい方には
日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科><かぎ針編み入門科>
のカリキュラムに沿って、指導もいたします。
(コース終了後には修了証が発行されます)

ご不明な点や聞いてみたいことなどもお気軽にどうぞ。
見学も大歓迎です。

参加のお申込み、お問い合わせは
slowknitclub@gmail.com まで。

みなさまのご参加をお待ちしております!

藤戸禎子先生のタティングレース展に。

2017年4月22日。

久しぶりに神戸に行ってまいりましたー。

お目当てはタティングレース界の大御所である

藤戸禎子先生の展覧会

です。

 
(ウェルカムボードもタティング!)


(中は撮影禁止でしたので、入り口の周りだけ)

で、ですね。

もう圧巻でございましたよ…。

額装されたドイリーやら
ピアノカバーにテーブルクロス、
バッグやボレロやカーディガンなどなど。

美しいのは言うまでもないのですが
細い糸を使った繊細な大作ばかりでして。

なので。

これに費やされた時間を考えると
ホント、気が遠くなりそうでした…。

(タティングはものすごく時間のかかるレース手芸です…)

座布団カバーなんかもありましたが、

この上に座るなんて到底ありえない…

と心から思いましたです。


(入り口にディスプレイされていたクラッチバッグ)


(こちらは色とりどりのショール)

会場には藤戸先生ご本人もいらっしゃって

「おお、このお方が…」

と感慨深かったです。

なにせ手芸に馴染みがなかったワタクシが
今このようになっているのは
藤戸先生がいらっしゃったから。

というのも。

今から6年ほど前になるのですが
Eテレの「すてきにハンドメイド」で
タティングレースが取り上げられていたのを見たのがきっかけで、
手芸の世界に入ったワタクシ。

その時に出演されていた
盛本知子先生が身に着けていらっしゃった
タティングレースのネックレスに一目惚れし、

あれが作れるようになりたい!

と無謀にも思ったのがそもそもの始まりでした。

で、そのあと知ったのですが
盛本先生はこの藤戸禎子先生のご長女だったんですね。

あの時、あの番組を見ていなければ…
そして、盛本先生が藤戸先生のお嬢さんでなければ…

などなど、偶然やら縁が重なって
今のワタクシがあるんだなぁとしみじみ思いまして。

最近はあみものの方が忙しく、
なかなかタティングまで手が回りませんが
なにせワタクシの手芸の原点ですもんね。

(実はあみものは、タティングの後に始めたものでして…)

棒針指導員の資格が取れたら
またタティングをやりたいと思ってます。


(会場近くのビルの窓。装飾がタティングレースっぽい)

棒針編み指導員に。

今月から
棒針編み指導員の資格を取るべく
レッスンに通い始めましたー!

(指導員は講師よりひとつ上の資格です)

指導員になると
講師科のカリキュラムを教えることができるので、
講師資格を取りたい生徒さんにレッスンできるようになるんですね。

というのも、このところ

製図して、自分サイズのウエアを編みたい

とか

あみもの講師の資格を取りたい

とおっしゃる生徒さんが
ちらほらいらっしゃいまして。

ありがたいことです。

なので、ワタクシもステップアップしようと思いまして。

で、指導員のカリキュラムは棒針、かぎ針それぞれあるのですが
まずは棒針から。

内容はかなり盛りだくさんで、
提出課題もいっぱいです。

(そんなカリキュラムの一覧はこちら。)

というわけで。

最初の課題は
ギャザースリーブのプルオーバーでして
かなりフェミニンなテイスト。

(ワタシ、似合うのか?という心の声はさておき…)

久しぶりの製図。

そして、ゲージ取るためのスワッチ編み。


(ちょっかいかけてくるねこを
かわしながら編みます)

2種類の模様を使うので
スワッチも2つ編みましたですよ。



ふふ。
なかなか編みごたえある模様です。

これで割り出しして
編み始めますよー。

とまぁ、こんなわけで
これから課題三昧の日々になりそうですが、
1年で卒業を目指します~♪