少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

あみもの話に花咲きました!

2016年3月20日は

第11回【NAWATEあみもの部】でございました。

この日の参加者は、午後の部にお一人。

で。

なんとこのお方、
日本ヴォーグ社の<棒針入門コース>の通信講座に在籍中とのことで、
課題作品もご持参くださいましたー!


(どれも丁寧&美しく編んでいらっしゃいます)

ワタクシは同じカリキュラムを
「通い」で履修したのですが、
「通信」も「通い」も内容は同じ。

なので。

技法のこととか
課題作品のことで
大いに話が盛り上がりましたー!

数少ない同志、発見!

みたいな気分です。

そして。

ひとしきり盛り上がった後は
メインの

フラワーアフガンクロッシェのアームウォーマー

に取り組んでくださいました。


(かぎ針もお上手でした!)

フラワーアフガンクロッシェは
手順が複雑なので
慣れるまでは

次、どこに針を入れるんだっけ?

と戸惑ったりしますが、
いったん手順を覚えてしまうと
あとは楽々。

クセになるほど愉しく編めます。

そんなわけで、
レッスンの終わりごろには
ここまで進んでいらっしゃいました。


(春らしい色合い&美しい編地です)

きっとあっという間に
続きを編んで、
完成なさいそうな気がします。

というわけで。

マンツーマンだったこともあり、
あみもの話に大いに花が咲きまして、
ありがたくも、
いろいろ有益な情報を教えていただきました。

しかもあまりに楽し過ぎて、
ワタクシ、おつりを間違えてお渡したまま
お帰しするという失態まで犯してしまい…(汗)

でもでも。

ご参加くださり、ありがとうございました!

これに懲りず、またお越しください~☆


●来月の【NAWATEあみもの部】は4月17日(日)です。

詳しくはこちらをご覧ください。
●レッスンのご案内

みなさまのご参加をお待ちしております!

和紙リボンでキャプリーヌ。

季節の変わり目なので
みなさんにお見せするサンプルも
春夏モノに変えようと思いまして、
あれやこれやと制作中のこの頃でございます。

いつまでもあったかアイテムだと
見苦しいですもんね。

というわけで、
春夏モノ・第1弾はこちらでございますー!



おほほ。
帽子です。


(横から見た図)

あ、でも

キャプリーヌ

と言うそうです。

レシピにそう書いてありました。

きゃ…キャプリーヌ???

ネットで調べたところ

クラウン(帽子の山の部分)が半円形で、つばが広く、柔らかな帽子

のことをそう呼ぶそうです。

ほぉ。

ただ、柔らかいながらも
適度に張りがあるので
このようにつばの部分をちょこっと曲げることもできます。


(カジュアルな雰囲気になります)

おお…これぞキャプリーヌの本領発揮⁉

つばの部分がアレンジ可能なんですね。

で、ですね。

この柔らかいながらも張りがある編地なのは
素材によるところが大きいと思われます。

なんと和紙をリボン状にした糸なんです。

それを2本どりして、
かぎ針でひたすら円状に細編みしておりまして。

最後に
縁の部分をコットンの糸で細編みしております。


(縁のコットン細編みがアクセントになってます)

なので、難しい技法は一切ナシ。

初心者さんでもイケると思います。

ただ…2本どりの和紙リボンを編むのが力がいりますけど、
ゆっくり編めば大丈夫です!

というわけで。

ワタクシにしては珍しく
今回は使いやすい&合わせやすい色にして、
大人っぽい雰囲気にしてみましたが…

実はこの和紙リボン、
昨年のチューリップハットと同じ素材なんですよ。

(色のバリエーションが豊富です)

ちなみに昨年のチューリップハットは
その能天気な雰囲気が
かなり人目を引いたことをご報告しておきます。

(ただ…個人的にはとっても気に入って、愛用しております!)

そんなわけで。

今回のキャプリーヌ、
あるいは昨年のチューリップハットを
編んでみたい方は
お気軽にお申し出くださいませ。
両アイテムとも色のバリエーションが豊富にございます!

☆レッスンのご案内。
 
【制作メモ】
「キャプリーヌ」(パピー小冊子「リーフィーで彩る夏模様」より)

使用毛糸/リーフィー・色番752(75g)、コットンコナ・色番73(10g)
使用針/かぎ針10/0号

タティングレースのブレスレット

久しぶりに
タティングレースをやってみましたー。

で、作ったのはこちら。



ブレスレットです。

これからの季節によさそげです。

手首に装着したらこんな感じ。



デザインはsumieさん。
ニットマルシェ vol.19 (Heart Warming Life Series) 2015年春/夏号より
「クローバーのブレスレット」)

sumieさんらしい繊細なデザインなので、
慎重にやりましたですよ。

ただ…反省点もありまして、
ピコットはもうちょっと小さくしたほうが、
リング同士のおさまりがよかったかな、とか。

あと、レシピでは80番のレース糸でしたが

「それだとどんだけ小さくなるのー⁉」

とも思ったので
40番のレース糸で編んでます。

うははは。

ま、糸が細ければ細いほど
繊細さはUPするんですけどね。

実は…最近タティングが注目されているようで、
ちらほらお問合せをいただきます。

興味があってやってみたいんですが
どうしたらいいですか?

とか。

最初になにをそろえたらいいですか?

とか。

独学でもできないことはないんですが、
もし基本だけでも習いたいと思われましたら
ぜひレッスンにお越しください。

はじめてさん用のキット
(シャトル1個、レース糸1玉つき・600円程度)も
ご用意いたします。


(まずは基本のモチーフを作ります)


【レッスンのご案内】
●グループレッスン→レッスンのご案内
●プライベートレッスン→プライベートレッスンのご案内

お気軽にお問い合せください♪
slowknitclub@gmail.com

縁起のよさそげな富士山ポーチ。

世界中に愛好者がいるらしいあみぐるみ

海外でも

「アミーグルミー」

って言うと通じるそうです。

個人的には
毎年年賀状の画像用
干支の動物を編んでおる程度で
その分野には足を踏み入れてなかったのですが
時折

あみぐるみを編んでみたいので教えてほしい。

というお声をいただくようになりまして。

ならばそれにお応えしようじゃないか!

と思いまして、
とりあえず、あみぐるみのレシピをネットで検索。

すると。

めっちゃかわええあみぐるみたちを発見!

いちかわみゆきさんというデザイナーさんのものでした。

これまであんまりあみぐるみに興味なかったワタクシですが
いちかわ先生のデザインにはいっぺんに惹きつけられました!

(デザインって大事ですね~☆)

なかでも特にイカしていたのが

富士山ポーチ!

というわけで、早速編んでみましたー!

じゃじゃーん♪



おほほ。
ファスナーのところに
日の出がついとります!

難易度としては
細編みのみで構成されているので
そんなに難しくないと思います。

なので、かぎ針初心者さんでも大丈夫かと。
もちろん経験者さんなら楽勝でしょう。

ただ…個人的には
仕上げのファスナーつけが
編むよりも難儀だった気が…(汗)

いやいや、裁縫の得意な方なら
全然問題ないと思います!

あと、水色の部分を赤に替えたら
赤富士バージョンもいけるかも。

面白そうなので
やってみまーす♪

この富士山ポーチ
レッスンにも持って行きますよ~♪

【制作メモ】
ハマナカの手づくりサイト・あむゆーずより
「毎日使いたいあみぐるみ」の「富士山ポーチ」

使用毛糸/並太(水色、白、赤)
使用針/かぎ針6/0号
その他の材料/10センチファスナー(白)1本

どんどん上達。

2016年3月12日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。


参加してくださったのはお一人。

ただいま

日本ヴォーグ社の<棒針編み入門コース>


のカリキュラムをなさっていらっしゃいまして、
今回は4回目です。

(このカリキュラム、「入門コース」とはいうものの
容赦なくさまざまな技法にチャレンジしていただくんですよね…。
恐るべしさすがヴォーグ社!)


で、この日のテーマは

ノット編み


(縄編み針で「巻きノット」)

独特の模様が愉しい技法ですが、
ワタクシがレクチャーした後は
あっという間にコツをつかんで
ご自分でさくさく編んでくださいました。

で、レッスンの終わりごろには
パターン完成!



わーい。
おめでとうございます!

ただ…途中ノット編みをし忘れていらっしゃる箇所があり、
その部分は手直しして提出してくださるそうです。

(もしかしてワタクシが余計なことを話しかけたからかも…汗)

いやぁ、それにしても。

本格的に棒針編みを始めて
まだ1か月半ぐらいなのに
いろんな技法に挑戦していただいて、
しかもどれもすいすい編めるようになっていらっしゃる。

素晴らしいです!

それに宿題も毎回きちんと提出してくださってます。

ありがとうございます!

どうぞこの調子で続けていってくださいませー♪


次回の【手づくりroom・ニット講座】
2016年3月24日(木)18:00~20:00です。

詳しくはこちら

みなさまのお越しをお待ちしています!