少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

第16回【NAWATEあみもの部】のご案内。

引っ越しが来週に迫り、
個人的にはあわただしい日々を過ごしておりますが
今月も【NAWATEあみもの部】を開催いたしますよー!

(といっても、引っ越し先は隣の倉敷市です☆)

そこで。

今月のアイテムは
8月11日の山の日にちなみまして、

富士山ポーチ

にいたしました。



赤富士バージョンを作れば
このようにペアにもできますわー。

 
(青、赤ともキットをご用意します)

いちおうかぎ針経験者さん対象ですが、
初心者さんで、編んでみたい方は遠慮なくご相談ください。

ほかにも。

「あみたいものがあるけど、あみ方が分からない」

とか

「あみものの基本から習ってみたい」

という方も大歓迎です。

お気軽にお問合せくださいませ。
お手持ちの編みかけアイテムのアドバイスもいたしますよー。



第16回【NAWATEあみもの部】


【日時】
2016年8月21日(日)
午前の部 10:30~12:30/午後の部 13:30~15:30
どちらかご都合のよい方にお越しください。
午前+午後の両方参加も大歓迎です!

【場所】
NAWATE ギャラリー(岡山市北区奉還町4-7-15)
NAWATEのギャラリーは、
ゲストハウス「とりいくぐる」の入り口(その名の通り鳥居をくぐります)を入り、
そのまま通路をまっすぐ進むと、右手側奥にあります。銀色の扉の建物です。
アクセスはこちら

【参加費】
2000円/1回+材料費(キット代・各500円)

【持ち物】かぎ針6/0号

【講師】岩本まゆみ(日本手芸普及協会認定講師)

【お問い合わせ&参加お申込み】
講師のメールアドレス slowknitclub@gmail.com にメールをお送りください。
その際に、参加される部(午前か午後)をお知らせください。
お申込み締切/2016年8月17日(水)

みなさまのご参加をお待ちしております☆

8月の【手づくりroom・ニット講座】のご案内。

連日猛暑が続いておりますね。

そんな暑いさなか、
私事ではありますが、
今月半ばに引っ越しすることになりました。

といっても隣の倉敷市です。

まだまだ岡山にはおりますので、
引き続きよろしくお願いいたします!

というわけで。

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんで
毎月開催している

【手づくりroom・ニット講座】


のお知らせです。
(「手づくりroom」は日本ヴォーグ社とパンドラハウスが共同企画する体験型クラフト講座です)

今月は

パイナップル模様のミニストール

を取り上げますよー。


(中細の夏糸をかぎ針4/0号で編んでます)

こういった巻物は
夏でも重宝しますよね。

しかもパイナップル模様は
その模様の美しさから
かぎ針編みの憧れともいわれています。


(模様部分、接写しました)

あ、でも心配はご無用。
難易度はそんなに高くありません。

かぎ針経験者さんなら難なく編めると思います。

(初心者さんはご相談ください☆)

ほかにも。

「あみたいものがあるけど、あみ方が分からない」

とか

「あみものの基本から習ってみたい」

という方も大歓迎です。
お気軽にお問合せくださいませ。



【手づくりroom・ニット講座】

【日時】
・2016年8月13日(土)13:30~15:30
・2016年8月25日(木)18:00~20:00
ご都合のよい方にお越しください。両方参加も大歓迎です!

【場所】イオンスタイル岡山店3階・パンドラハウス

【参加費】2160円(1回ごと/税込)+材料費実費
使用する糸(中細程度を2玉)はパンドラハウス店内のものをお買い求めください。
お手持ちの糸を使いたい方は、お手数ですが事前にご相談ください。

【持ち物】
かぎ針4/0号(会場でも購入できます)

【講師】岩本まゆみ(日本手芸普及協会認定講師)

【お申込み】
講師のメールアドレス slowknitclub@gmail.com  にメールをくださるか
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスに直接お申込みください(前日の17時までに)。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。

みなさまのご参加をお待ちしております♪

ゲージ取り。

2016年7月28日は
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

手づくりroom・ニット講座

でございました。

参加者さんはお1人。

日本ヴォーグ社の<棒針入門コース>での最終テーマ

自分サイズのヴェストを編む

に突入なさったお方です。

(ぱふぱふぱふ~♪)

この日の前半は
サイズ調整についてのレクチャー。

テキストに沿って
数種類の方法をご紹介いたしましたですよ。

針の太さを変えるとか、糸の太さを変えるという比較的簡単な方法から、
編み図に手を加える方法まで5種類。

そして後半は、作品を編む第一歩として
ヴェストの縄編み模様の部分を編んでいただきましたー。

ええ、ええ。
これでゲージを取るんです。

(ウエアを編むときは必須ですね☆)



で、ゲージが取れたら
自分サイズにするための
目数と段数が割り出せますよー。

(これをしないまま編んでしまうと
サイズが大きかったり小さかったりして、
せっかく編んだのに着られない…ということにも…)

そしてついに編み始め、となりますが
またそれは次回ということに~。

その他には
魔法の一本針のご紹介や
コードが自由に付け替えられる輪針のことなど
情報提供もさせていただきましたですよー。

あみものは本当に広い広い世界で、
経験もキャリアも浅いワタクシが知っていることは
ほんのちょびっとにしか過ぎません…。

ですが、みなさんが興味を持っていただけたり、
愉しんでいただけるようなことを
あれこれお伝えできたらいいなぁと思います。

今回もご参加くださり、ありがとうございました。

自分サイズの縄編みのヴェスト、愉しみですね!

くさり編みだけのブレスレット

おこちゃまから大人までがカンタンにできる
あみもの体験アイテムを考えておりまして。

で、作ってみたのがこちら。

くさり編みだけでOK!のブレスレットです。


(渋めの色の糸で。大人向け? 木のボタンで留めます)

カラフルなコットンの糸で、夏っぽく。
ボタンで留める仕様にしてみました。
足首に巻けばアンクレットにもなりそう。


(明るい色の糸でも。こちらはくるみボタンをつけてます)

これから「あみもの体験アイテム」として登場させる予定です。

「作ってみたい!」という方が、足を止めてくださったらいいなぁ。

今月の【キッズニット講座】のお知らせ

「手芸が好き」
「あみものに興味がある」

というお子さま向けに開催しております

【キッズニット講座】

今月は7月24日(日)に開催いたします!

会場はイオンスタイル岡山店3階・パンドラハウス

その場で完成するアイテムをご用意しておりますので
お気軽にお越しくださいませ~。

【アイテムの一例】

(くさり編みのブローチ)


(かんたんシュシュ)

 
(くさり編みだけのブレスレット)


(リボンのヘアゴム)

ほかにも上級者向けのアイテムもございます。
カンタンなアイテムでは物足りないお子さまもぜひ!

第7回【キッズニット講座】

◆2016年7月24日(日)13時30分~15時30分
(そのうちの30分~1時間だけでもOK)

イオンスタイル岡山店3階・パンドラハウスにて。

◆お支払いはキット代のみ(500円~1000円程度)

◆講師 岩本まゆみ(日本手芸普及協会認定)

◆お申込み・お問合せ slowknitclub@gmail.com までメールか
パンドラハウス岡山店・レジカウンターへ。
(当日のご参加もOKです)

ご不明な点は上記メールアドレスにお問合せください。

みなさまのご参加をお待ちしております!