少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

6月の【手づくりroom・ニット講座】のご案内。

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスにて
毎月開催しております

【手づくりroom・ニット講座】。

*「手づくりroom」は日本ヴォーグ社とパンドラハウスが共同企画する体験型クラフト講座です

今月のご紹介アイテムは
夏アイテム2つ!

【帽子】

(和紙素材なので軽いです)



【バッグ】

(話題のアップサイクル糸・Hoooked Zpagettiで編みます)

です。

梅雨入りしたことですし
雨の日に静かにあみもの、もいいですよね。

どちらもかぎ針編みの基本(細編みや長編み)でできますので、
初心者さんでもOK。
(経験者さんならラクに編めると思います)

なので、お好みのアイテムをどうぞ。

ちなみに各アイテムの詳細は、
ワタクシの制作レポートをご覧ください。
・帽子→「和紙リボンでキャプリーヌ」
・バッグ→「Hoooked Zpagettiでバッグ」「Hoooked Zpagettiでバッグ・その2」

ほかにも。

「編みたいものがあるけど、編み方が分からない」

とか

「基本から習ってみたい」

といった方も大歓迎です!
お気軽にお越しくださいませ~☆


【手づくりroom・ニット講座】

【日時】
・2016年6月11日(土)13:30~15:30
・2016年6月23日(木)18:00~20:00
ご都合のよい方にお越しください。両方参加も大歓迎です!

【場所】イオンスタイル岡山店3階・パンドラハウス

【参加費】2160円(1回ごと/税込)+材料費実費

【材料費(税込)】
帽子/1728円
バッグ/1922円(1色使い)~3844円(2色使い)
◎色のバリエーションあります。お好みのものをお選びください。

【持ち物】
・帽子/かぎ針10/0号
・バッグ/かぎ針10mm
◎どちらも会場で購入できます。

【講師】岩本まゆみ(日本手芸普及協会認定講師)

【お申込み】
講師のメールアドレス slowknitclub@gmail.com  にメールをくださるか
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスに直接お申込みください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。

みなさまのご参加をお待ちしております♪

シナモンバナナ手芸部@明石、でした。

2016年6月2日。

先月に続き
またまたお隣の兵庫県に出張してまいりましたー!

シナモンバナナ手芸部@明石

だったんでございます。

会場は前回と同じく
鳥好き多能カウンセラー・まるやまゆみえさんのサロン

まめふたば創房」です!

看板インコのまめちゃんが
時々「ピピッ」とか「キュロ~」と鳴いてくれる
オサレながらも、ほんわかした空間です。

(先月の様子はコチラ


というわけで。

参加メンバーは前回と同じ3人さま。

完成を目指し、前回の続きをしてくださいましたよー。


(あみもの上級者さんたちはかぎ針編み)


(もうお1人はヂヤンテイ織り)

なごやかにおしゃべりしながらも
手を動かし続ける3人さま。

なので、次々と作品が完成していきましたー!

まずは。

あみもの上級者さんの
和紙リボンで編む夏バッグです!



きゃー。
とってもさわやかな雰囲気です!

全体の色もいい!
ボタンもかわいい!

しかもご本人さんのイメージに
ぴったり合っていらっしゃいましたですよ。

早速使います

とのことで
今使っているバッグから荷物を移し替えていらっしゃいました~♪

うれしいですわー。


そして。

もう1人の上級者さんは
くじらのチャームをば。


(右側の小さい方です)

ワタクシの編んだもの(左側)と並べると
親子っぽくって、かわええですわー。
むふふふ。

高校生のお嬢さんにプレゼントされるのだとか。
きっと喜ばれるはず!

実は…このお方も和紙の夏バッグを編んでいらっしゃったのですが
あとちょっとのところで、糸が足りなくなってしまい
残念ながらこの日は完成に至らず…。

でもでも、後日完成したところを拝見するのが愉しみです!


最後に。

ヂヤンテイ織りのお方も
ついにショールが完成いたしましたですよー!



う…美しい…。
色も雰囲気もす・て・き。

思えば昨年7月のシナモンバナナ手芸部@盛岡からですので
よくぞ根気よく取り組んでくださいました!

ありがとうございます♪

しかも余った毛糸を使って
クリスフラワー織り3個でブローチも!


(このようにショールを留めたりできます)

きものにも合いそう

とおっしゃってくださいまして、
「ああ、まさに!」とワタクシも思いました。
きもの姿が目に浮かぶようです。


そしてそして。

先日完成した例のジレ
みなさんに試着していただいたら、
それぞれキマっていらっしゃいまして。



やはりオシャレな方々が着ると
カッコよかったり、かわいかったりするんですね。

そうか…よかった…(ほっ)。

3人さま、ご参加くださりありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

ジ…ジレ…?

でけました…。

このところ取り組んでおりました
ヂヤンテイ織りのロングジレ

で・す・が。

なーんかイメージと違うとですよ。

ホントはもっと大人の女性っぽいテイストを期待しとったとです。

でも…出来上がったのはこれでして。


(前と後で色を変えてみました)

うーーん…。

チョッキ?

はっ…まさかの…ちゃんちゃんこ?

このままではマズい…マズいぞ…。

こうなったらコーディネイトでなんとかせんば…。


ということで。

手持ちのものを組み合わせて
マダム風にしてみましたー!



ふう。
これならなんとかイケるか?

いや、待て。

本来のちょいダサ田舎風なテイストを生かして
ヒッピーっぽいコーディネイトなんかも面白いかも。

平織りをつないであるのでパッチワークのようですし、
これにパッチワークのスカートを合わせたらいいんじゃないかと思いまして。

そうだ。
現実を受け入れ、
ありのままのテイストを生かすコーディネイトでいこう!

むふふふ。

(出来上がったものをどう着るか考えるのも愉しいです)

そのヒッピー風コーディネイトでちょくちょくレッスンに行きますので、
また実物を見てくださいませ~♪

【制作メモ】
「平織りでロングジレ」

平織り58枚作成→かぎ針でネット編みをしながらつなぐ→ふちはよね編み

使用毛糸/平織り部分 ニッケ・ドリーム 色番351 2玉、色番360 2玉
ネット編み部分 ニッケ・パールコットン 色番12 3玉
使用器具/ヂヤンテイ織り器(大)、かぎ針4/0号

横糸渡しの編み込みを復習。

2016年5月26日は

手づくりroom・ニット講座

でございましたよ。

参加者さんはお一人。

現在、日本ヴォーグ社<棒針編み・入門コース>

のカリキュラムに取り組んでくださっているお方でして、
いつも休まずお越しくださってます。

ありがとうございます!


今回は縦糸渡しの編み込み模様の予定を変更して

横糸渡しの編み込み模様

を復習していただきましたー!



というのも。

習熟度をチェックするために
レッスンの初めに前回分のスワッチ(編地見本)を提出していただいているのですが、
見せていただいた「横糸渡しの編み込み模様」が。



むむむ…。

表から見ると問題ないんですが、
裏を拝見すると、渡り糸が干渉し合ってます。
これはマズい…。

編み込み模様は、基本的にはメリヤス編みなので、
編み方自体はそう難しくないんですが
地糸と配色糸の切り替えが、ちと混乱しやすいんですね。

前回のレッスンで拝見した時は
ちゃんと切り替えていらっしゃると思ったんですが…(汗)

そこで。

もう一度最初から取り組んでいただくことにしまして。

この日はマンツーマンということもあり、
隣でじっくりレクチャーさせていただきましたよー!

せっかく習いに来てくださっているんですもの。
ちゃんとしたやり方を身に着けていただかなければ、申し訳ないですもんね。

とはいうものの、いつものようにおしゃべりしながらのレッスンで、
制作中のかわいらしいパッチワークのポーチなども見せていただいたりして。

うははは。

途中何回かやり直しながらも、
レッスンの終わるころには、問題なく糸を替えて、編み進めていらっしゃいました!



ええ、ええ。
これでもう大丈夫でしょう!

ご参加くださり、ありがとうございました~♪

次回、出来上がったスワッチを拝見するのを楽しみにしています!


来月の手づくりroom・ニット講座
・2016年6月11日(土)13:30~15:30
・2016年6月23日(木)18:00~20:00
イオンスタイル岡山店3階・パンドラハウスにて開催いたします。

みなさまのお越しをお待ちしております!

あっという間に上達。

2016年5月22日は

第5回【キッズニット講座】

でございました。

この日は参加のご予約がなかったので、
通りかかった方々にお声をかけたり、かけられたりしつつ
ひとりであみものデモンストレーションをしておりました。



すると。

一組の母娘さんが立ち止まってくださいまして。

ありがたいことに娘さんが

くさり編みのブローチを作ってみたい

とのことで、早速チャレンジしていただきましたー。


(こちらはサンプルです)

お聞きすると、

小学5年生、かぎ針ははじめて

でいらっしゃるらしく、
まずは糸のかけ方と針の持ち方からスタートして、
くさり編みをレクチャーしました。

当然ながら、最初はちょっと編みにくそうだったのですが、
隣に座ったお母さまからの的確なアドバイスもあり、
あっという間にコツをつかんで、
すいすい編めるようになっていらっしゃいました。

す…素晴らしい上達っぷりです!

ほどなくしてお花のモチーフが編み上がり、
中央のボタンつけもさくさくと。



その後、背面にボンドでブローチ金具をつけて
完成ですー!



出来上がったブローチを見て

できたー。かわいいですー。

と親子で言ってくださって、
ワタクシもうれしかったです。

お立ち寄りくださり、ありがとうございました!

次はステップアップ編のニットリボンのヘアゴム
ぜひぜひ挑戦してくださいませー。

またのお越しをお待ちしております!



◎この【キッズニット講座】
「手芸が好き」「あみものしてみたい」というお子さま向けの講座です。
毎月第4日曜日13:30~15:30
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスにて開催しております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ☆