少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

2022年9月のレッスン予定。

9月ですねemoji

この夏もかなりキツい暑さでしたが…
ここ数日、朝晩は涼しく感じられるようになってきました。

あみものもしやすくなってきて(特に秋冬モノ)、少しほっとしていますemoji

その一方で、いまだコロナ感染の収まる気配はなく…
レッスンも、感染対策を行いながら続けております。

沈静化するにはまだかかりそうですね…emoji

それではレッスンスケジュールのお知らせですemoji


◎2022年9月のレッスン予定◎

イオンスタイル岡山店・パンドラハウス会場

「Creative Shop くりっぷ・ニット講座」

感染防止のため、不織布マスク着用(布マスク・ウレタンマスク不可)と
レッスン前の検温をお願いしておりますemoji
マンツーマンレッスンです。

・10日(土)10:30~12:30 ご予約済
・10日(土)13:30~15:30 ご予約済
・22日(木)10:30~12:30 ご予約済
・22日(木)13:30~15:30 
・25日(日)10:30~12:30 ご予約済
・25日(日)13:30~15:30 ご予約済

レッスン料/3300円(税込)、材料費実費


おかやま信用金庫・内山下スクエア会場

「手あみ・手織り・タティングレース」講座


感染防止のため、マスク着用とレッスン前の検温をお願いしております。
グループレッスンです。


・3日(土)10:00~12:00 ご予約受付中emoji

レッスン料/2750円(税込)、材料費実費


おかやま信用金庫・妹尾支店会場

「手あみ・手織り」講座


感染防止のため、マスク着用とレッスン前の検温をお願いしております。
グループレッスンです。


・13日(火)13:00~15:00 ご予約受付中emoji

レッスン料/2750円(税込)、材料費実費

そして。

自宅でのプライベートレッスンも行っております。
(「3密」にならぬように行いますemoji

ご案内はこちら→プライベートレッスンのご案内。

*「こんなものが編みたい」「この技法を教えて欲しい」など
リクエストにお応えしたレッスンを行います。
お気軽にお問い合せくださいemojiお申し込み・お問い合せフォーム


みなさまのご参加をお待ちしておりますemoji

ドルマンスリーブのプルオーバー

昨シーズンから

どぎついピンク色のウエアが着たい…

と思い始めまして

(たまたま見たIKKOさんがGAPのショッキングピンクのダウンジャケットを着ていた画像が素敵で…影響されましたーemoji

ならばいっそのこと編んでしまおう!

ということで、完成したのがこちらですemoji



かぎ針で編んだドルマンスリーブのプルオーバー

使った糸はOpalのネオンピンクです。



おほほ…これぞ求めていた色!

見つけた時はテンション爆上がりでしたーemoji

あと、クレイジーな色で編むからには、編み地もクレイジーにしたいと思い、
選んだのがこの穴あき模様ですemoji

これだと編み地の重量も軽くなりそうで、一石二鳥でもありますemoji

ですが…実際に完成してみると
そんなにどきつい感じではなく、普通に着られそうなウエアになりましたemoji



それはそれで…よかったの…か?

実物はまたレッスンに着ていきますので
見てやってくださいませーemoji


【制作メモ】
「ドルマンスリーブのプルオーバー」
(自分サイズで製図。模様は日本ヴォーグ社「かぎ針編み実物大模様集」より17番使用)

使用針/かぎ針4/0号
使用糸/Opal 4ply Neon-Pink 320g

何度も編み直した…交差柄の帽子

ずっと気になっていた夏の帽子を…ようやく編みましたーemoji



使用糸はパピーのヌーボラです。
ストレッチが効いていて、独特の質感です。

トップからサイドまでは長編みの交差編みなのですが、
糸の引き出し具合が不十分だったのか、なかなかレシピ通りのサイズにならず…でしてemoji

というのも…
最初はエティモレッド8/0号で編んだら、全体的に小さくて編み直し決定。

次は、同じ号数でもやや大きめに仕上がるハマナカ両かぎ針(グリップ付き)8/0号で編み始め、
途中から9/0号に替えて最後まで。
段数も少し増やしました。

結局3回ぐらい編み直して…なんとかレシピ通りのサイズになりましたemoji

帽子はサイズ合わせが難しいですね…。

大いに鍛えられましたーemoji


【制作メモ】
「交差柄の帽子」パピー・オリジナルデザイン

使用糸/パピー・ヌーボラ(色番407)80g
使用針/かぎ針8/0号、9/0号

輪編みあるある。メビウスの輪。

2022年8月13日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【Creative Shop くりっぷ・ニット講座】

でした。

(感染予防のため、マンツーマンレッスンですemoji

この日は午前と午後にレッスンさせていただきました。

その様子をご報告いたしますemojiemoji


午前の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方です。

先月から最終課題のヴェストを編み始めていらっしゃいまして
後ろ身頃を半分編んだ状態でお持ち下さいましたemoji



おお…すごくいい感じです!emoji

この後、袖ぐりの減目部分に突入するので、
まずは方眼用紙に減目パターンを記入していただきました。



右側と左側、両方書いておくと、
編むときに分かりやすいですもんねemoji

そしてその後、それを見ながら数段編んでいただきましたよー。



これから左右の袖ぐりでは減目、中央は複雑な交差模様…と
気の抜けない箇所が続きますが…落ち着いて編み進めてくださいねemoji

そして。

レッスン後半ではなんと
日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムをスタートしてくださいました。

現在編んでいらっしゃるヴェストが完成すると、棒針入門科が修了になるので
次はかぎ針に取り組んでくださるそうで。

(ありがとうございます!)

そんなわけで、最初の課題・方眼編みの模様にチャレンジしてくださいました。



棒針編み入門科で慣れていらっしゃるからか
鎖編みの裏山から目を拾うのもすいすいとemoji

お時間の関係で、途中までしかご説明できませんでしたが…
続きはまた次回に~emoji

盛り沢山のレッスン、大変おつかれさまでしたーemoji


午後の部にお越しくださったのは
日本手芸普及協会<棒針編み講師科>のカリキュラムの最終課題に取り組んでいるお方です。

課題は分散増減法のスカートで
順調に編み進めていらっしゃったのですが…

痛恨のミスをしていたことに気づき…すっかりやる気が失せました…

とのことでemoji

お話をうかがうと、
編み地がメビウスの輪状態になっていたそうで…emoji

ああ…それは輪編み、あるあるですよね…
特に目数の多いシロモノで起こりやすい…
ワタクシもやったことあります…


などとお話しているうちに

編んだものをほどきながら、絶望的な気持ちになってたんですけど…
なんだかまたやってみようという気になってきました!

とおっしゃってくださいまして。

おお…それはよかったです!

割り出しもちゃんとされているし、
編み方の要領も分かっていらっしゃるので、
ねじれないように注意さえすれば、次は大丈夫だと思いますemoji


(割り出しもきっちりなさってます)

そして。

その後は、このカリキュラムが修了した後に編みたい物を
あれこれ見せてくださいまして。

どれも「これはどう編んでいるんだろう…」と思わずにはいられないものばかりで
あみもの力が大いに鍛えられそうな気がしますemoji

ぜひスカートを完成なさって、
これらにもぜひチャレンジなさってくださいませemoji


お二方とも、猛暑の中、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

糸玉7個!

ここ晴れの国でも、連日の猛暑です…emoji

そんな中、我が家のレッスンに通ってくださっているお方が
またまたお越し下さいました。

お仕事がお忙しかったとのことで、先月はお休み。
2か月ぶりのレッスンでしたemoji

その様子をご報告いたしますemojiemoji

まずは、前回取り組んでいただいた
日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のパターン課題を提出してくださいました。

一般的には「編み込み模様」とか「フェアアイル」と呼ばれている
横糸渡しの編み込み模様ですが、
きっちり仕上げてくださってましたemoji


(よいですemoji

そして。

現在、小物課題のリストウォーマーも編んでいらっしゃるのですが
(複雑な縄編み模様ががっり入った大作です…emoji
この後に出てくるねじり増し目のやり方をご説明しました。

その後は、カリキュラムの次のテーマ・
縦糸渡しの編み込み模様に取り組んでいただきましたよー。



編み方はそんなに難しくないのですが…
編み地に糸玉が7個もぶらさがるため、その扱いがややこしいシロモノです…emoji

はー、これは糸が絡まりますねー

とおっしゃいながら、健闘してくださいましたemoji

そうなんです。
ちょっとイラっとしますが…気長に編んでみて下さいねemoji


暑い中、お越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji