快感。魔法の一本針
おかやま信用金庫・妹尾支店さんでの
手あみ&手織り講座でした。
ご参加くださったのはお一人

先月もお越しくださったお方です


そこで。
まずは先月のテーマの
バヴァリアンクロッシェの巾着
の完成作をご披露くださいましたー!
しかも。
新たにもうひとつ編んでいらっしゃいましたの!

(美しい仕上がり

さすがです!

ブラボーです!

そして。
さらにご披露くださったのが、こちら。
(きゃわ

これらは先日完成されたものだそうで、
すでにクリスマス準備とお正月準備もバッチリ!でいらっしゃいます

すごい…。
で。
ひとしきり拝見したところで、レッスン開始~

今回のテーマはリクエストにお応えして
魔法の一本針で編むマフラー
でございます

というのも。
その聞き慣れない針の名前に興味がわいて、
指南書と針を揃えられたそうなんですが
イマイチやる気が出なくて、そのままになってたそうなんですね。
なので、今回はまさにいい機会!
実はワタクシ、以前講習会に参加して
編み方を知っておりますから

そこで。
まずは一本針について大まかにご説明したり、ご質問にお答えして、
あとは実際に編んでいただきました。
魔法の一本針は
かぎ針編み、棒針編み、アフガン編みの3種の編み方が
それ1本でできてしまう針。
なので、今回のレシピは
その複合技で構成されたマフラーです。
(このような編み地になります)
とはいうものの、そんなに難しいものではなく
編み物に慣れていらっしゃる方には
いろいろな編み方が出来て、むしろ楽しかったりするんですね。
なので
わぁー、すいすい編めます

コードを引き抜くのも快感~

とおっしゃってました。
でしょ、でしょ。
まるで魔法に掛けられたみたいに
どんどん編みたくなるんですよ。
まさに魔法の一本針


というわけで。
お渡しした毛糸1玉を編みきって
そのままマフラーか
あるいは編み始めと編み終わりをはいで
スヌードにされてもいいです
とお伝えし、レッスンは終了しました。
きっと早々と完成なさって、ご披露くださる気がします。
ご参加下さり、ありがとうございました

来月のお越しもお待ちしておりまーす
