少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

予定変更でキャミソール。

数年前にエクトリーさんのトータルファッションセミナーで購入した
スカートの糸セット。

編むだけ編んで(前後同じものを2枚)、しばらく放置していたのを引っ張り出し、
つないでみたんですemoji



うん。悪くないemoji

ですが、じっと見ているうちに、なぜかキャミソールにしたくなり…emoji

肩紐を編んで、付けてみましたー!emoji



おっ、これも悪くないかも~emoji

本来はエレガントなスカートになるはずでしたが、
こっちの方がワタクシには合いそうな気がします。

どうせならちょくちょく着られるアイテムにしたほうがいいですもんね。
(長いことほったらかしてたから、余計にそう思います…emoji

またレッスンに着ていきますので、実物もご覧になってくださいませemoji


【制作メモ】
「スカートから予定変更したキャミソール」
(レシピ/エクトリー・2015年春夏コレクションより)

使用糸/E・バルーン(色番03)90g、ニキータ(色番001)60g (どちらもエクトリー)
使用針/かぎ針10/0号、ひも部分・かぎ針5/0号

ガッツを持って取り組んでくださいました。

2020年8月8日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんで

【手づくりroom・ニット講座】

でございました。

今月も新型コロナウイルス感染防止策で
「レッスン1コマに生徒さんお1人」なので
午前と午後にレッスンさせていただきましたemoji

その様子をご報告いたしますemoji

まず。

午前の部は

先月に引き続き、タティングレースをご希望のお方がお越し下さいました。

で。

この日は2回目のレッスンですが
ジョセフィンノットのネックレスに取り組んで下さいまして。

ジョセフィンノット?

と聞くと、難しそうに思われるかもしれないのですが、
リングが作れるなら楽勝ですし(要は表目ばっかり編むんです)、
これでビーズを入れる技法もお伝えできるので
初心者さんにはぴったりだと思い、課題としてオススメしまして~emoji


(これはワタクシが寺西かずこ先生の教室で作ったもの)

というわけで。

まずはビーズをレース糸に通していただき、
その後は、シャトルに巻いていくのですが…

通常のシャトルだとビーズでいっぱいいっぱいになってしまうので
少し大きめのシャトルを使っていただきましたーemoji

そしていつものように編んでいくのですが
少し大きめのシャトル、しかもビーズを通したレース糸が扱いにくいようで…emoji

大いに健闘なさっていましたーemoji



ええ、ええ。やりにくいですよね…。

でも今が踏ん張りどき~emoji

これに慣れると、ビーズ入りの作品もすいすい作れるようになるので、
ぜひぜひ頑張ってくださいませemojiemoji

素敵な完成品、楽しみにしていまーすemoji

*このジョセフィンノットのネックレスのレシピ&キットをご希望でしたら
寺西かずこ先生にお問い合せemojiください。


そして。

午後の部は

日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方が
お越し下さいました。

まずは「横糸渡しの編み込み模様」と「縦糸渡しの編み込み模様」のパターン課題
を提出してくださいましたよーemoji


(上/横糸渡し 下/縦糸渡し)

おお…これでこのカリキュラムすべてのパターン課題が完了ですemoji

わーい。おめでとうございますemojiemoji

その後は、小物課題のバッグに取り組んでいただきましたemoji

が。

これが縦糸渡しの編み込み模様なんですねemoji

模様はパターン課題と同じながら、模様の数が増えてまして
なんと編地に9つの糸玉がぶら下がるというツワモノでございます…emoji

こんな面倒くさいモノは
課題じゃないと編まないと思うので、頑張ります!

と男前なことをおっしゃいながら
小さい糸玉に分けて、縦糸渡しの準備。



そして、9つの糸玉を操りつつ
手順を確認しながら、慎重に編み進めていただきましたemoji



ううう…大変おつかれさまです。

その心意気、ホンマにブラボーですemoji

きっとかわいらしいバッグになると思うので
このまま編み続けて下さいませemoji


お二方とも猛暑の中お越しいただき、
そしてガッツを持って作品に取り組んでくださり、ありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji

うーむ。

手持ちの夏糸使い切りプロジェクト…まだまだ続行中でございますemoji

というわけで。

ヂヤンテイ織りで平織りパーツ(縁は細編み)を作ってみたのはいいのですが…


(こんな感じです)

これらをつないで、バッグにしようとしたところ…



ダサい…emoji

というか、素材の個性を殺してる気が…emoji

わざわざこれをバッグにしなくてもいいのかも…

という想いも湧いてきて、しばし中断しております…emoji

君たちはどうなりたいの?

どうして欲しいの?

方向性を見失ったので、素材の声に耳を傾けてみまーすemoji

龍のブレスレット?

しばらくご無沙汰だったタティングレース…emoji

なので、復習も兼ねて、いろいろやっておりますemoji

で。

在庫にシルバーとゴールドのラメ糸を見つけたので
それぞれシャトルに巻いて、2シャトルでブレードを編んでみまして。

その後、両端に止め金具を付け、ブレスレットにしてみたのがこちらですemojiemoji



おお…やはりシルバー&ゴールドの組み合わせは
かなり強力な感じがします~emojiemojiemoji

あら…ちょっと龍っぽい…かもemoji

ちなみにレシピは
盛本知子 先生の「優しいタティングレース」(日本ヴォーグ社)掲載のものです。

そちらは上品でかわいらしい感じですemoji

糸が違うとがらっと雰囲気が変わりますねemoji

2020年8月のレッスン予定。

なんとまあ、もう8月ですってよ、奥様!emoji

今年はさまざまなコトが止まっている中
月日だけが過ぎ去っていくような感じがひしひしといたします…emoji

さて。

2020年8月のレッスンですが

手づくりroom@イオンスタイル岡山店・パンドラハウスでは
引き続き、以下の条件付きで行いますemoji

・完全予約制/定員1人
・マスク着用(講師、生徒とも)
・体温37.5度未満、かぜ症状等のないこと(レッスン前に検温&チェックシート記入)

<日程>
・8日(土)10:30~12:30 予約済 
・8日(土)13:30~15:30 予約済
・23日(日)10:30~12:30 予約済
・23日(日)13:30~15:30
・27日(木)10:30~12:30
・27日(木)13:30~15:30 予約済

レッスン料/2500円+税

ご予約を承っておりますので、参加ご希望の方はお知らせ下さい。
こちら→emojislowknitclub@gmail.com


そして。

手編み講座@はぁもにぃ倉敷は現在受講者募集中ですemoji

(ぜひご一読ください→はぁもにぃ倉敷【講座再開に関するご案内】

毎月第3月曜日13:30~15:30で、8月は17日(月)に開催します。

初心者さんから経験者さんまで
それぞれのレベルやご要望に応じた少人数のレッスンですemoji

詳しい紹介・お申し込みはこちら→はぁもにぃ倉敷・講座紹介「手編み」

ほかにも。

●自宅でのプライベートレッスンも受け付けております。
(「3密」にならぬように行いますemoji

ご案内はこちら→プライベートレッスンのご案内。


あれこれとご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたしますemoji