ネットショップ、開設しました! お知らせ。 2020年06月03日 これまでオーダーをいただいてお作りすることはやってきましたがこの度、ネットショップ・BASEさんで作品を販売することにしましたー!店の名前は【Slow Knit Club・シナモンバナナ工房】でございます世界にひとつだけのものを。そして、身につけると、楽しくなったり、元気になったり、安心したりするようなものを。そう願いながら、一つひとつ作っておりますどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませBASE SHOPはこちら→【Slow Knit Club・シナモンバナナ工房】
渋めの色合いで夏ストール 編んでみた・つくってみた ヂヤンテイ織り 2020年06月03日 手持ちの夏糸でヂヤンテイ織り、まだまだ続いております~ふっふっふ。こうなったらできる限り、在庫の夏糸を使いきってやるぜ…と、なんだかミョーな闘志が沸いてきまして…そこで。前回の夏ストールの色違いということで渋めの糸で織って、つないでみたのがこちらでございます。(TシャツはユニクロのUT)あら。なんだか民芸調… 前回とまったく同じやり方で作ったんですけど色が違うと、全く雰囲気が変わりますね。ま、これはこれでアリ、かとこういうテイストがお好きなお方もいらっしゃるはずというわけで。初めての試みですが、前回と今回の2ストールをネットショップ・BASEさんで販売してみることにしました【Slow Knit Club・シナモンバナナ工房】●春夏用/手織りストール/グレー系●春夏用/手織りストール/ラベンダー系よろしければクリックして、のぞいてみてくださいませ~~【制作メモ】「夏のストール」(幅15㎝、長さ147㎝)使用道具/ヂヤンテイ織り器(小)、かぎ針4/0号(縁編み用)使用糸/平織り(小)計32枚 うち●コットンレインボー・グレー系(元廣)…14枚●コットンレインボー・紫・緑緑系(元廣)…8枚●ニッケパールコットン・色番12+コットン・色番23(元廣)の2本取り…2枚●コットンコナ・色番42(パピー)+コットン・色番23(元廣)の2本取り…3枚●コットンコナ・色番73(パピー)+同・色番42(パピー)の2本取り…3枚●コットンコナ・色番73(パピー)+ウオッシュコットン<クロッシェ>・色番108(ハマナカ)の2本取り…2枚縁編み&フリンジ…ニッケパールコットン・色番12 30g
2020年6月のレッスン予定。 レッスンスケジュールのお知らせ 2020年05月29日 徐々に気温が高くなってまいりました2020年6月のレッスン予定ですが●新型コロナウイルス感染拡大防止のため手づくりroom@イオンスタイル岡山店・パンドラハウスは引き続き休講です。ご不便をおかけしますが、どうぞご了承くださいあと●手編み講座@はぁもにぃ倉敷は再開され、現在受講者募集中です(ぜひご一読ください→はぁもにぃ倉敷【講座再開に関するご案内】)毎月第3月曜日13:30~15:30で、6月は15日(月)に開催します。初心者さんから経験者さんまでそれぞれのレベルやご要望に応じた少人数のレッスンです詳しい紹介はこちらをご覧下さい→はぁもにぃ倉敷・講座紹介「手編み」そして●自宅でのプライベートレッスンも受け付けております。(「3密」にならぬように行います)ご案内はこちら→プライベートレッスンのご案内。ではでは感染の第2波に注意しつつ、みなさま、お元気でお過ごしくださいませ~
アベノマスク、デコってみた。 編んでみた・つくってみた 布もの&その他 2020年05月29日 ついにわが家にもアベノマスクが来ました。世間ではいろいろと言われてるマスクですが…ワタクシにはちょうどいいサイズなので、ありがたく使うことにしました(マスク自体に罪はないですもんね)そこで。手持ちの100均アイテムでちょっとデコってみましたー といっても、猫のワッペンはアイロン接着、シフォンのお花は布用ボンド(裁ほう上手)で貼り付けただけのお手軽リメイクです(簡単すぎて、リメイクというのもおこがましいですが…) これでオリジナルマスクに変身〜身につけるのが楽しみです~
残ってた夏糸でストール 編んでみた・つくってみた ヂヤンテイ織り 2020年05月17日 先日からビミョーに残っている夏糸でヂヤンテイ織り(平織り)しておりましたが作品第1弾が出来ましたー! ええ、ええ。ストールですラベンダーっぽい色合いのピースがまとまった数になったのでまずはこれらをつないでみまして。編む物は違っていても、こういう色が好きなので、つい選んで買ってしまうわけですが、それで残り糸が似たような色になってしまうんですね。でもそのおかげで、まとまりある感じになってよかったです (すべて残り糸)もちろん縁編みも手持ちの夏糸でございます。全体的にパッチワークっぽいテイストになったので、最後にフリンジをつけて、ヒッピー風を狙ってみました(最近はボヘミアンというのか?) そのフリンジも縁編みと同じ糸、つまり手持ちの在庫糸です。というわけで、すべて手持ちの糸でまかなった作品でございますそんなことが可能なヂヤンテイ織り、見直しましたーもし興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ挑戦なさってくださいませ簡単で楽しい手織りなので、気軽に始められると思います。 織り器(簡単な説明書付き)はamazonでも購入可能ですしリクエストがあれば、ワタクシもレッスンさせていただいております●【ヂヤンテイ織り】講座のご案内→こちらちょっとした残り糸が活用できるなんて、ワンダホーですよね【制作メモ】「夏のストール」(幅15㎝、長さ147㎝)使用道具/ヂヤンテイ織り器(小)、かぎ針4/0号(縁編み用)使用糸/平織り(小)計32枚 うち●コットンレインボー・ラベンダー系(元廣)…12枚●ニッケパールコットン・色番3+コットンコナ・色番42(パピー)の2本取り…1枚●ニッケパールコットン・色番3+ニッケコットンスイート・色番806の2本取り…9枚●コットンプーリング・色番103(ハマナカ)+コットン・色番23(元廣)の2本取り…10枚縁編み&フリンジ…リンネル・色番4(ニッケ)30g