少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

残り糸は宝の山?

先日のプランドプーリングが楽しかったので
手持ちのマルチカラーの夏糸で試してみました。

が。

それぞれの色の長さがまちまち&色の変化が規則的ではなかったため
あえなく断念…emoji

そこで。

じゃぁ、ヂヤンテイ織りならどうだ?

ということで、平織りしてみました。



あら。
なかなかかわいらしいじゃあーりませんかemoji

ならば

中途半端に残ってるマルチカラーの夏糸も
全部ヂヤンテイ織りしてやれー

と調子に乗った成果がこちら。



おほほ。
どれもかわいい色合いザマス~emoji

しかも織っていると楽しいザマス~emojiemoji

ただ…どれも残り糸を使ったため、それぞれ10枚前後しかなく、
作品にするにはもうちょっと枚数が欲しいところ…。
(なにを作るかはまだ決めてません…emoji

むっ…使えそうなマルチカラーの糸はもう手元にない…emoji
それじゃ、細めの糸2本取りでどうだ?

ということで、残り糸2本取りで平織りしてみましたーemoji
(「必要は発明の母」と言いますしねemoji



うん。悪くないっすemoji

これはこれで使えそうな気がします。

まだまだ残り糸もあることですし、
いろいろ織ってみますわよーemoji

それにしても。

この手持ちの糸でなんとかしてみる試み
ちょっと燃えてきますねーemoji

よければ、みなさまもぜひemoji

●ちなみにこれまでの【ヂヤンテイ織りの作品】は→こちら

プランドプーリングのがま口。

数年前からあみもの業界でブームになっているプランドプーリング

で。

周回遅れも甚だしいのですが…ようやく挑戦してみましたemojiemoji



マルチカラーの糸(ハマナカさんのコットンプーリングを使用)を
細編みと鎖編みしながら編んでいくと(この糸は細編み3目、鎖編み3目)、
こんなチェック柄っぽい模様が出てくるんですの。

(これを思いついた人、紛れもなく天才ですね!emoji

挫折するお方も少なくない…と聞くプランドプーリングですが
ハマナカさんの解説書「はじめてのプランドプーリング」を参考にさせていただきまして。


(分かりやすくて、大いに助かりましたemoji

おかげで、難なく編み地が完成ーemoji



その後、編みつけるタイプの口金を付けて、
がま口が出来上がりましたーemoji




おほほ…好きな色合いのチェック柄emoji

満足していまーすemoji

プランドプーリングの要領もなんとなくつかめたことですし、
手持ちの別の糸でも挑戦してみようかと思ってますemoji←無謀…emoji

【制作メモ】
「プランドプーリングのがま口」
ハマナカ「はじめてのプランドプーリング」より)

使用糸/ハマナカ・コットンプーリング(色番103)15g
使用針/かぎ針4/0号
その他材料/編み付ける口金(銀) 1組

2020年5月のレッスン予定。

5月になりましたー!

ですが…

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
今月も引き続き

・手づくりroom@イオンスタイル岡山店・パンドラハウス
・手編み講座@はぁもにぃ倉敷

のどちらのレッスンも休講です。

ご不便をおかけしますが、どうぞご了承くださいemojiemoji

で。

ワタクシといえば、このおこもり期間に
これまで手つかずだったあれこれを片っ端から手がけてまして。

先日は長いこと放置してたこちらのダイソー・羊毛フェルトキットをば。


(きゃわ♡)

で、不慣れな手つきでぶすぶす刺しまくって…


(なかなか思うようなカタチにならんのです…)

完成~!



ふっ。
猫なんですけど、ビミョーに犬っぽいシロモノに…emoji
(多分…耳の大きさがマズかったのか、と)

ま、どことなくかわええので、良しとしますemoji

(それにしてもこのキット…ニードル、羊毛、顔パーツなど全部入って100円とは…emoji

というわけで。

レッスンが再開したら
手作りに励んでいらっしゃるみなさまの成果、拝見するのを楽しみにしていまーすemoji

マスク、編みました。

マスク不足ということもあって
手作りマスク、流行ってますよねemoji

(おそらくそのうちファッションとして定着するような気が…emoji

ワタクシも先日手持ちのガーゼハンカチでテキトーに作りました

あみもの業界の端っこにいる者としては
やはり編んだものも作ってみなければ…

ということで

Twitterでフォローさせていただいているジュンタさま考案の立体マスクを
編んでみましたー!



使ったのは手持ちのデニム風の夏糸。

おかげでかわいくなりすぎず、ええ感じに仕上がりましたーemoji

デザインはとてもよく考えられていて、フィット感が抜群ですemoji


(月光仮面?…emoji

アレンジとして
裏にガーゼパッド(テキトーに自作しました)がつけられるよう
ちょびっと加工してみました。

といっても鎖編みの紐を綴じ付けただけですが…emoji



全体の雰囲気も、フィット感もとっても気に入ってますemoji

ジュンタさま、素晴らしい編み図をシェアしてくださり、
ありがとうございましたemojiemoji

【制作メモ】
「立体編みマスク」
(編み図はジュンタさま考案のものをネットプリントで入手)

使用糸/Polish(ポリッシュ)15g
使用針/かぎ針4/0号(作り目は5/0号)

夏物ボーダープルオーバー、完成。

新型ウイルスがまだまだ油断できない状況ですが…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて。

ワタクシはと言いますと、連日のStayHomeのおかげで
先日から編んでおりました夏物のボーダープルオーバー
ついに完成いたしましたー!emoji



裾と袖以外はすべてメリヤスなので
ともすると飽きてしまいがちなんですけど…
糸のマジック(好きな色&絶妙なグラデーション)で楽しく編めましたーemojiemoji



やはり糸選びは大事ですねemoji


(ハマナカさんの源氏物語です)

小柄な私にとっては冒険でもある少し長めの着丈…emoji

ストレートジーンズなどに合わせて
カジュアルに着たらいいのだろうか…?(ドキドキ…emoji

オサレセンス、欲しいっす…emoji

【制作メモ】
「夏物ボーダープルオーバー」
michiyo さんの「さらりと涼しいニットのふだん着(文化出版局)のプルオーバーを自分サイズに調整
使用糸/ハマナカ・源氏物語(色番105)190g
使用針/棒針8号