少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

プライベートレッスンに切り替え

GWに植えた野菜たちが徐々に生長していまして
毎日見るのが楽しみになってますemoji

それにしても…

見ず知らずの場所に勝手に植えられたのに
ちゃんとそこに根付き
日々変化し続けていく生命力…emoji

すごいです!emoji

見習いたいです!emoji

というわけで。

日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいるお方が
諸事情により、これまでのグループレッスンから
プライベートレッスンに変更なさり
我が家にお越しくださいましたemoji

そのレッスンの様子をご報告いたしますemojiemoji


まずは前回の続きということで
小物課題のネットバッグから。

バッグ本体の縁編みまで完了されているので
この日は持ち手の部分に取り掛かっていただきました。



長編み4目で左右から編み進め
それらを中央でかがりはぎします。



すると持ち手1本が完成しましたよーemoji

もう一本は同じ要領ですればOKなので、
おうちでしていただくことになりました。

次のレッスンで、アイロン掛けなどの仕上げをいたしましょうemoji

(次回は完成した状態で持って帰れますねemoji

そして残りの時間で
次のパターン課題・玉編みの模様に取り掛かっていただきました。

まずはやり方を説明いたしまして
その後、編み図に沿って編んでいただきました。



ですが…お時間の関係で途中までとなり
続きは次回ということに。

今月もう1回お越し下さるとのことなので
(初心者さんは月2回のレッスンの方が上達しやすいのでオススメです)
ここで一連の流れをつかんでいただけると思います。

この玉編みができれば、編めるものがぐっと増えますので
楽しみになさっていてくださいねーemoji


我が家にお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji