手編みのスタイ、完成です!

ワタクシはいたって元気なんですが
猫の方が暑さにやられたのか、連続嘔吐…

心配なので、ただちに病院へ連れて行き、点滴&注射してもらいました

ふぅ…

猫は毛皮を着てますから、かなり暑いんでしょうね

あと謎なのが…エアコンつけてても、わざわざ暑い部屋に移動して、寝てたりしますし…

要注意です…

というわけで。
朝から気温が上がった日に
日本手芸普及協会<かぎ針編み入門科>のお方が我が家にお越し下さいました。
そのレッスンの様子をご報告いたします


前回、カリキュラムとは別に
もうじき生まれてくるお子さんにスタイを編み始めて下さったのですが
なんと2枚編んで、お持ち下さいましたー

そこで。
レッスン前半は、仕上げ作業に取り掛かっていただくことになりまして
まずは編地を整えるためのアイロンがけです。
(ピン打ちして形を整えてから、スチームを当てます)
そしてその後は、ボタン付け。
(編地に付ける方法です)
すると…ついに…
スタイが2枚、完成しましたー

おおお…かわいいですねー

ママの手編みのスタイ、めっちゃいいです

これでもういつ生まれてきても大丈夫!

ご本人は
かわいいので…これはよそいき用にします
とおっしゃっていました

ふふふ…その気持ち、分かります!
ならば、お出掛けや赤ちゃんをお披露目する際に
このスタイを身につけるといいですよね

次は実際に身につけたお写真を拝見させてくださーい

続いて。
レッスン後半はカリキュラムに戻りまして
前回のパプコーン編みの模様の続きに取り組んでくださいました。
パプコーン編みは
編地の表側と裏側で針を入れる方向が違うので、
その点に注意しながら、編んでいらっしゃいました

お時間の関係で、途中までとなりましたが
その調子で編み進めてくださいね

ただ…そろそろ出産とのことなので、
レッスンはしばらくお休みされますが…
落ち着かれたら、またお越し下さーい

我が家にお越しくださりありがとうございました

またのお越しをお待ちしております
