少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

みなさん、意欲的でした!

2019年2月9日は

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの

【手づくりr
oom・ニット講座】

でして、お三方がお越しくださいました。

どのお方もそれぞれ意欲的に取り組んでくださいまして
内容の濃い2時間でした。

(おかげでワタクシもレクチャーすることが多岐にわたり
アタマ、フル回転でございました…汗)




その様子をご報告いたします。

まず。

こちらのお方は前回に引き続き
フラワーアフガンクロッシェのアームウォーマーに挑戦中でいらっしゃいまして。



なかなか手順が複雑で
1段ごとにやることが全く違うフラワーアフガンクロッシェ。

何段か編んで、ようやく手順の全貌が分かる…という感じなんですね。

なので、段が変わるたびに

はて。次はどうするんだっけ?

となることもしばしば。

そこで、その都度レクチャーして、
慎重に編み進んでいただいた成果がこちらです。



ご本人は

あんまり進みませんでした…

とおっしゃっていましたが

いやいや、着実に前に進んでいらっしゃいます!

手順に慣れて、
これからぐんぐん編み進んでいかれる気がしますわ。

これが終われば春夏モノが待っていますので
(次に編むものをすでに決めてくださってます)
このまま頑張ってくださーい♪

そしてお2人目は
ヂヤンテイ織りインストラクターコースのお方です。

まずは小物課題のルームシューズ
提出してくださいまして。


(千鳥格子織り☆)

おつかれさまでした!

早いもので、スタートされてから3年が経ち
残る課題がウエア(ヴェスト、プルオーバー)の2点となっていらっしゃいます。


(ヴェストのピースを織っていらっしゃいます)

大物ばかりで、織る枚数も多めですが
どうぞこの調子で頑張ってくださーい♪

そして。

レッスン後半は

この毛糸でベレー帽を編みたい。
しかもアフガン編みで。

と毛糸活用のご相談を受けまして。

そこで、お持ちになった毛糸を拝見すると、
太さが極細~超極太と断続的に極端に変化している
個性的な段染めのスラブ糸が3種類…。

しかも編むのは棒針でもなくかぎ針でもなく
アフガン針がいい、とのこと。

正直言って、どんな編地になるか
皆目見当がつかないこともあり
とりあえずゲージを見ようと、
プレーンアフガンで試し編みをしていただきました。

すると、あまり帽子には向いていない感じでして。

ならば、まきもの(マフラー)はどうかということで
少し編んでいただいたのがこちら。


岡本啓子先生の「アフガン編みのこもの」に掲載の
マフラーを参考にしていらっしゃいます)

ええ、ええ。
明らかにこちらの方がよさそげです。

糸の個性が活きて、
編地がいい表情になってる気がします。

3種類の糸を組み合わせていかれるそうで
面白いものができそうですね。

完成作、拝見するのを楽しみにしております!

そして。

3人目は日本ヴォーグ社の<棒針編み入門科>のカリキュラムに
取り組んでいらっしゃるお方です。

まずは前回の透かし模様のパターンを提出してくださり


(きれいに編んでいらっしゃいます)

続いて、ゴム編みの作り目に挑戦していただきました。



メリヤス編み3段をゴム編み2段に変換する

という

「一体どこの天才が考えた?」的な魔法のような技法ですが
テキストを見ながらやっていただきまして。

1回目は、なにか…ちょっと違う…感じになってしまったので
気を取り直して、2回目にやっていただいたのがこちら。



おお…きれいにできていらっしゃいます!

ゴム編みの特長の伸縮性もばっちりでした!

残りの時間で、
次のテーマの交差模様をできるところまで編んでいただいて
この日のレッスンは終了しました。

おつかれさまでしたー!

なんとこのお方、かぎ針も基礎的なことを学びたいからと
<かぎ針編み入門科>のカリキュラムも始めたいとのことで。

なんと意欲的な!

恐れ入れます!

ありがとうございます!

きっとこの調子で棒針もかぎ針もどんどん進んでいかれることでしょうね。

楽しみにしていまーす!


このようにみなさんそれぞれ

次はこれを編みたい、こんなことに挑戦してみたい

と意欲的でいらっしゃって、大変ありがたいです。

ワタクシも心してレッスンしなければ。

頑張りまーす♪

お三方、ご参加ありがとうございました。