少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

夏用アームカバー

必要に迫られて…夏用のアームカバーを編みましたemoji



参考レシピはハマナカさんのサイト・あむゆーずに掲載の
アームカバーです。

が、レシピ指定糸のアプリコは廃盤…emoji

なので、手持ちのパピーのサン・ジルを使いました。

ただアプリコより細めなので
かぎ針3/0号で、レシピより数段増やしてみましたemoji

出来上がりは、思いがけず大人っぽい雰囲気になりましたが…emoji

これからガンガン使いまーすemoji


【制作メモ】
夏用アームカバー
(ハナマカ・あむゆーず掲載「アームカバー」を参考にしました)

使用糸/パピー サン・ジル 色番#115 40g(2玉)
使用針/かぎ針3/0号

エコアンダリヤでサークルバッグ

急に思い立って…

サークルバッグを編みましたーemoji



円形モチーフ2枚をマチでつないだシロモノですが…
編む時に座ってた椅子の違いで(ソファとリビングテーブルの椅子)
モチーフの大きさが微妙に違ってしまいまして
再度編み直しました…emoji

いい経験です…emoji

実物はレッスンでご覧下さーいemoji


【制作メモ】
「サークルバッグ」
レシピはブティック社さんのハンドメイドサイト・ぬくもりからお借りしましたemoji
こちら→かごの「サークルバッグ」

使用糸/エコアンダリヤ 色番#72を4玉
使用針/かぎ針6/0号(レシピは7/0号でしたが、変更しました)

コットン糸1玉でスカーフ

手持ちのコットン糸で1玉スカーフを編んでみましたemoji



というのも。

同世代の友人が

ニット系の細めのスカーフがキテるらしい…

と教えてくれたからですemoji


(結び方で印象が変わりますねemoji

レシピはハマナカさんの アイアムオリーブ 2025年2月号 掲載のものですemoji

特に難しい技法もなく、あっという間に編めましたemoji

たぶん初心者さんemojiでもイケると思いますemoji

シンプルなTシャツなどに合わせるとよさそげですよねemoji

レッスンの際に身につけて行きますので、また実物もご覧くださーいemoji


【制作メモ】
「1玉スリムスカーフ」
レシピ/ハマナカ・アイアムオリーブ2025年2月号掲載

使用糸/NEWコットンベビー 色番#11 20g(1玉で足りました)
使用針/かぎ針5/0号

モフノスケに夏バッグと帽子

急に暑くなりましたーemoji

ここ晴れの国でも、5月というのに…まさかの30℃超え…emoji

そこで。

セーターを着ていたモフラビのモフノスケ
夏バッグと帽子を編んでやりましたemoji



手持ちの残り糸のエコアンダリヤで。

しかも色はゴールドですemoji

ふっ…これで夏もOKですねemoji


【制作メモ】
MOFURABI 夏の帽子&バッグ
(レシピはハマナカさんのサイト あむゆーず に掲載のものです)

使用糸/ハマナカ・エコアンダリヤ 色番#172 0.5玉ぐらい
使用針/帽子 かぎ針6/0号
(モフノスケが通常より大きく仕上がったため
針の号数を1号上げ、耳通し穴もレシピより広めにしました)
バッグ かぎ針5/0号

ネット編みラウンドバッグ

夏のレッスンサンプルとして

ネット編みラウンドバッグ を編みましたーemoji




レシピはアイアムオリーブ2025年5月号掲載。

デザインはしずく堂さんですemoji

ころんとした形がかわいいですよねemoji

夏の白Tスタイルに合うよう、赤にしてみましたemoji

基本的にはネット編みなので、初心者emojiさんでもイケると思いますemoji

レッスンにお持ちしますので、ご覧になってくださいねemoji


【制作メモ】
「ネット編みラウンドバッグ」
アイアムオリーブ2025年5月号掲載)

使用糸/エコアンダリヤ 色番#37 4玉
使用針/かぎ針5/0号(持ち手6/0号)