少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

計算三昧!

11月も終わろうとしていますが
ここ倉敷では暖かい日が続いていますemoji

先日も

なかなか寒くならないですね…

という会話をしつつ、
我が家で日本手芸普及協会<棒針編み入門科>のカリキュラムに取り組んでいらっしゃるお方の
レッスンをいたしました。

その様子をご報告いたしますemojiemoji

1年ほど前から、月1回のペースでお越し下さり、
着々とカリキュラムを進めていらっしゃいまして。

で、ついに最終課題のヴェストに取り掛かる段階に入られましたー!

ワンダホーemoji

そこで。

まずはゲージ取りということで
約15㎝四方に編んでいただいたスワッチを拝見いたしました。
(実際に使用する毛糸と針で試し編みしていただいた編地です)



すると、固過ぎず、ゆる過ぎず、ちょうどいい感触でしたemoji

というわけで、針はこの号数でOK。

続いて10㎝四方の目数と段数を見ていただき、
その数字を元に、割り出しにも取り掛かっていただきました。

つまり、希望のサイズにするには、
何目、何段にすればいいのかを計算で割り出す作業ですemoji

そして、この作品には肩下がりがあるので
入門科の範囲を超えていますが…斜線部分の割り出し方をご説明しましたemoji


(平均計算という独特の方法です)

続いて、編み目グラフを使った
えりぐりのカーブの割り出し方もemoji

このような斜線部分やカーブの割り出し方は
入門科では扱わないのですが(簡単なサイズ調整のみ)
せっかくレッスンに来ていただいているので、体験していただいてますemoji

そんなわけで。

この日は計算三昧で、いつもと違ったレッスンになりましたemoji

ご本人も

日頃使わない頭の部分をフルに使った気がします…

とおっしゃっていました。

ええ、ええ。大変おつかれさまでしたemojiemoji

これで割り出しが終わったので、
あとはどんどん編み進めていってくださいねemojiemoji


我が家にお越しくださりありがとうございましたemoji

またのお越しをお待ちしておりますemoji