少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

子どもニットに挑戦。

ここ数日、
サンプル作りで試行錯誤しておりました…。

というのも。

かねてから構想を温めておりました

キッズニット講座

を開講することになりまして。

(ぱふぱふ~♪)

なんと。
おこさま対象のあみもの講座です。

ありがたいことに、
あみもの好きなおこちゃまから
参加希望があったんでございます。

そこで。

本格的にあみものしたい

と意欲満々なおこちゃまの要望に応えるべく、
ゆびあみやくさり編みより少し難しくて、
でも頑張ればできそうな技法で、
「編みたい!」と思えるものを!

と思いまして
あーでもないこーでもないとやった結果
できたサンプルがこちらです。


(帽子&ネックウォーマー)


(つけ襟)

どれも細編み&その応用でできます。

カンタンな技法の割には、
使う毛糸がおもしろいので
なかなかかわいい作品になった気がします。

おこちゃま達が
喜んで取り組んでくれたらいいなぁ。

◎「キッズニット講座」の詳細は近日中にお知らせいたします!

ヂヤンテイ織りの人形。

そういえば、
ヂヤンテイ織りの作品で
ご紹介してないものがありました。

それがこちら。



おほほ。
人形でございます。

ちょっと昭和の香りのするお顔立ち。

後ろ姿はこんな感じ。



この人形、レッスンに連れていくと
ありがたいことに、
一部の方に大変かわいがっていただきます。

このレトロっぽい雰囲気が
安心感を与えているのだろうか…

で、ですね
この人形は、すべて平織りで構成されております。

(平織りはヂヤンテイ織りの基本の織り方です)

なので、平織りピースを必要枚数織りまして、
折ってスカートとして巻き付けたり、
芯にかぶせて胴体部分にするわけです。

意外とカンタン☆

そして、最後に頭部分をつけるのですが
その瞬間、
急に「なにかが宿った!」ような感じが。

いっきに人形の「個性」みたいなものが出てきまして
正直、驚きました!

顔パーツの威力、ですかね。

というわけで、
ヂヤンテイ織りではこのようなものも作れます。

作ってみたい方は
ワタクシのメールアドレス slowknitclub@gmail.com
までお気軽にお問合せくださーい。

仕事初めでした!

2016年1月9日。

イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでの
【手づくりroom・ニット講座】1月の第1回目でした。

おほほ。
ワタクシ、今年の仕事初めでございましたですよー。

で。

お2人がご参加くださいまして
どちらも
フラワーアフガンクロッシェのアームウォーマー
に取り組んでくださいました。


(これはワタクシの編んだサンプルです)


お一人は、前回ご参加くださったお方ですが、

復習も兼ねて、
もう一度最初からやりたいです

とのことで、
再び最初の作り目からスタートしてくださいました。

ううう…なんて熱心&几帳面なんでしょう。
ありがたいです。


(ポップな色合いです)


そして。

もうお一人は、
フラワーアフガンクロッシェの経験者さんでしたー!

なんと

久しぶりにもう一度やってみたくなった

とのことで
ご参加くださいました。

ありがとうございます!


(こちらはシックな色合いです)

フラワーアフガンクロッシェは
手順がやや複雑なので、
慣れるまで少し時間がかかりますが、
いったん要領が分かると、
編むのがどんどん愉しくなる不思議な技法。

また独特の編地も面白いです。

そのためか、
見るからに「あみものベテラン風なマダム」が
時々立ち止まって、
興味深そうに
私たちの様子をのぞいてくださってました。

ふふふ。
興味そそられますか。
分かりますわー。

経験者さんなら

「むむ。どんな風にして編んでいるの?」

って思うはず!

へっへっへっ。
これこそが

フラワーアフガンクロッシェの吸引力!

でございますよ。

というわけで。

編んでみたい方はぜひ
次回の手づくりroom・ニット講座
NAWATEあみもの部にお越しくださいませ。
(日程は下記参照ください)

そして、ご参加くださったお2人さま、
ありがとうございましたー!


◎手づくりroom「ニット講座」
イオンスタイル岡山店3階・パンドラハウスにて。
・2016年1月28日(木)18:00~20:00
・2016年2月13日(日)13:30~15:30

◎NAWATEあみもの部
岡山市北区奉還町のNAWATE・ギャラリーにて。
・2016年1月17日(日)
午前の部10:30~12:30/午後の部13:30~15:30

詳しくはこちらのレッスンのご案内をご覧ください。

お申し込み・お問い合わせは
ワタクシのメールアドレス slowknitclub@gmail.com へ。

第9回【NAWATEあみもの部】のご案内。

さてさて。

今月のNAWATEあみもの部は

いろいろなレベルの方に参加していただけるよう、
さまざまな作品を用意いたします。

(といっても、いつものことなんですけどね…ふっ)

まずはコレ。

●棒針初心者さんOK!
ゴージャスフェイクファーのつけ



材料費/フェイクファー毛糸1玉1400円程度。棒針15号500円程度

なんと、棒針編みの基本・メリアス編みだけでできます。


使うのはフェイクファー毛糸1玉だけなのに、
こんなゴージャス
な雰囲気のつけ襟に!

しかも軽くて暖かいです。

棒針初めてさんは、まず編み方の練習をしてから編み始めますので、
心配無用です。


そしてそして。

●かぎ針経験者さん向け
フラワーアフガンクロッシェの
ハンドウォーマー


(材料費/合太毛糸1玉900円程度。
かぎ針6/0号(ゆったりめがお好きな方は7/0号)をご持参ください)

丸い花のような部分と
四角いブロック部分をかぎ針一本で
編む、
フラワーアフガンクロッシェという技法を使います。

独特の編地がかわいらしくて、どんどん編めてしまいます。

ただし、手順がやや複雑なので、かぎ針編み経験者さん向け。

といっても、細編み、長編みが問題なく編める方なら
ノープロブレム!です。

色のバリエーションもあります。


また。

以前に取り上げたアイテムの中で
編みたいものがあればそちらでも。

●アフガン編みのネックウォーマー

材料費/極太毛糸2玉1500円程度、編み針900円程度

アフガン編みのニット帽

材料費/極太毛糸1玉+並太毛糸1玉1500円程度、編み針900円程度)

どちらもダブルフックアフガン針を使いますが、
あみもの初心者さんでも簡単に編めて、オススメです。

どちらも色のバリエーション、あります。


ほかにも。

「編みたいものがあるけど、編み方が分からない」とか
「自分で編んでいたけど、途中で分からなくなって、
止まっている編みかけがある」

というあなたも断然ウェルカム!でございます。
材料と編み図をお持ちください。
一緒に完成を目指しましょう♪

NAWATEあみもの部は
あみたいものを自由に編む会ですので
お気軽にお越しください。

【日時】2016年1月17日(日)
午前の部 10:30~12:30/午後の部 13:30~15:30

どちらかご都合のよい方をお選びください。
午前+午後の両方参加も大歓迎です!

【場所】NAWATE ギャラリー
岡山市北区奉還町4-7-15 
アクセス http://nawate.biz/access

NAWATEのギャラリーは、
ゲストハウス「とりいくぐる」の入り口(その名の通り鳥居をくぐります)を入り、
そのまま通路をまっすぐ進むと、右手側奥にあります。
フロア見取り図 http://nawate.biz/tenant#floorguide

【参加費】2000円/1回+材料費実費
各アイテムの材料費は作品画像の下に。

【講師】岩本まゆみ(日本手芸普及協会認定講師)

【お問い合わせ&参加お申込み】
ワタクシのメールアドレス slowknitclub@gmail.com に
メールをお送りください。

その際に
・参加される部(午前か午後)
・編みたいもの
をお知らせください。

申込み締切/2016年1月15日(金)

みなさまのご参加をお待ちしておりまーす☆


こちらのほかに
イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんでも
毎月ニット講座を開催しております。

・2016年1月9日(土)13:30~15:30
・2016年1月28日(木)18:00~20:00

詳しくは1月の【手づくりroom・ニット講座】のご案内をご覧ください。

1月の【手づくりroom・ニット講座】のご案内。

この冬は暖冬と言われておりますが
ワタクシにはまったく関係なく、
いつもと変わらず編んでおります。

おほほほ。

さてさて。

お正月も終わりまして、
毎月、イオンスタイル岡山店・パンドラハウスさんで
開催しております

手づくりroom・ニット講座

のご案内です。

今月は
・9日(土)の午後(13時30分~15時30分)
・28日(木)の夕方(18時~20時)

でございます。
初心者さんも経験者さんもお気軽にどうぞ。

なお、編むものは以下の中からお選びください。
参加費2160円(税込)+材料費です。

また、ご自分で編んでいて

途中で編み方が分からなくなった…

という方も大歓迎!
その編みかけをご持参ください。
アドバイスさせていただけたら、と思います。
その際は参加費2160円(税込)のみです。


【初心者さんにおすすめの作品】

(かぎ針編みのアームウォーマー
材料費:毛糸1200円程度、かぎ針8ミリ500円程度)

 
(かぎ針編みのベレー帽
材料費:毛糸1600円程度、かぎ針8ミリ500円程度)

【初心者さんOKの作品】
(ゴージャスフェイクファーのつけ襟
材料費:フェイクファー毛糸1400円程度、棒針15号500円程度)

 
(アフガン編みのネックウォーマー/男性用にもなります
材料費:毛糸1500円程度、ダブルフックアフガン針ジャンボ8ミリ900円程度)

 
(アフガン編みのニット帽/男性用にもなります
材料費:毛糸1500円程度、ダブルフックアフガン針ジャンボ8ミリ900円程度)
 
【かぎ針編み経験者さん向け作品】
   
(フラワーアフガンクロッシェのアームウォーマー
材料費:毛糸900円程度、かぎ針6/0号使用)

◎ゴージャスフェイクファーのつけ襟以外は
各アイテム、色のバリエーションがあります。
お好きな色をお選びください。

【手づくりroom・ニット講座】

【日時】
・2016年1月9日(土)13:30~15:30
・2016年1月28日(木)18:00~20:00
ご都合のよい方にお越しください。
両方参加も大歓迎です!

【場所】イオンスタイル岡山店3階・パンドラハウス

【参加費】2160円(1回ごと)+材料費実費

【講師】岩本まゆみ(日本手芸普及協会認定講師)

【お申込み】
参加される日、編みたいものをお書きの上、
講師のメールアドレス slowknitclub@gmail.com  にメールをください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。

なお、毛糸や編み針の準備がございますので、
事前にお申し込みをお願いします。

みなさまのご参加をお待ちしております♪

◎今月はこのほかにも
1月17日(日)にNAWATEあみもの部も開催いたします。
時間、場所など詳細はレッスンのご案内をご覧ください。