少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

シナモンバナナ手芸部@明石、でした。

2016年6月2日。

先月に続き
またまたお隣の兵庫県に出張してまいりましたー!

シナモンバナナ手芸部@明石

だったんでございます。

会場は前回と同じく
鳥好き多能カウンセラー・まるやまゆみえさんのサロン

まめふたば創房」です!

看板インコのまめちゃんが
時々「ピピッ」とか「キュロ~」と鳴いてくれる
オサレながらも、ほんわかした空間です。

(先月の様子はコチラ


というわけで。

参加メンバーは前回と同じ3人さま。

完成を目指し、前回の続きをしてくださいましたよー。


(あみもの上級者さんたちはかぎ針編み)


(もうお1人はヂヤンテイ織り)

なごやかにおしゃべりしながらも
手を動かし続ける3人さま。

なので、次々と作品が完成していきましたー!

まずは。

あみもの上級者さんの
和紙リボンで編む夏バッグです!



きゃー。
とってもさわやかな雰囲気です!

全体の色もいい!
ボタンもかわいい!

しかもご本人さんのイメージに
ぴったり合っていらっしゃいましたですよ。

早速使います

とのことで
今使っているバッグから荷物を移し替えていらっしゃいました~♪

うれしいですわー。


そして。

もう1人の上級者さんは
くじらのチャームをば。


(右側の小さい方です)

ワタクシの編んだもの(左側)と並べると
親子っぽくって、かわええですわー。
むふふふ。

高校生のお嬢さんにプレゼントされるのだとか。
きっと喜ばれるはず!

実は…このお方も和紙の夏バッグを編んでいらっしゃったのですが
あとちょっとのところで、糸が足りなくなってしまい
残念ながらこの日は完成に至らず…。

でもでも、後日完成したところを拝見するのが愉しみです!


最後に。

ヂヤンテイ織りのお方も
ついにショールが完成いたしましたですよー!



う…美しい…。
色も雰囲気もす・て・き。

思えば昨年7月のシナモンバナナ手芸部@盛岡からですので
よくぞ根気よく取り組んでくださいました!

ありがとうございます♪

しかも余った毛糸を使って
クリスフラワー織り3個でブローチも!


(このようにショールを留めたりできます)

きものにも合いそう

とおっしゃってくださいまして、
「ああ、まさに!」とワタクシも思いました。
きもの姿が目に浮かぶようです。


そしてそして。

先日完成した例のジレ
みなさんに試着していただいたら、
それぞれキマっていらっしゃいまして。



やはりオシャレな方々が着ると
カッコよかったり、かわいかったりするんですね。

そうか…よかった…(ほっ)。

3人さま、ご参加くださりありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

明石に出張いたしました!

2016年5月12日。

シナモンバナナ手芸部@明石


を初開催いたしましたー!

関西在住のお友達がお声をかけてくださり、
お隣の県に出張してのオシゴトでございますよ。

うう…ありがとうございます!(感涙)

で、参加してくださったのは3人。
ええ、ええ。すべてお友達です。

とはいうものの
そのうちのお2人とは3~4年ぶり、
もうお1人は
昨年7月のシナモンバナナ手芸部@盛岡以来で
(なんと盛岡まで来てくださったんです!)
久しぶりの再会でございました。

というわけで。

この日は一日講座でして、
あみもの上手なお2人は
和紙リボンで編む夏バッグに挑戦。


(さすが! すいすい編んでいらっしゃいます)

昨年のシナモンバナナ手芸部@盛岡に来てくださったお方は
ヂヤンテイ織りのショールの続きと


(一枚一枚、ピースをつなぐ作業です)

かぎ針で編む鳥のチャームに取り組んでくださいました。


時折お茶を飲んだり、おしゃべりしたり、お昼はランチをしつつも
みなさん一日みっちりと、作品に集中してくださいました。


(連れて行ったさるは密林の中に置かれました)


で、終わるころには
夏バッグのお2人はずい分進んで、ここまで。


(どちらもイ・カ・す)

バッグ口と持ち手を編めば完成なので
あともう少しです。

ヂヤンテイ織りショールと鳥チャームのお方も
もくもくと頑張ってくださいまして。


(ショールも鳥チャームもチャーミング)

ショールはもう少しで完成というところまで来ました。
素敵なモノに仕上がりそう。

鳥チャームはインコをイメージしたそうで
ほっぺをつけて、かわいく仕上げてくださいました。


そんなわけで。

お三方とも大物アイテムはもうちょっとで完成なので、
続きは後日、お伺いしてレクチャーさせていただくことになりました。

きゃー、ありがとうございます!!!

関西を離れて3年になりますが
こんな形でちょくちょくお会いできることになるなんて、
本当にありがたい限りです。

気のいいみなさんと久しぶりにお会いできて
ワタクシ自身、大いにリフレッシュした気がいたします。

ご参加くださりありがとうございましたー!
次回もよろしくお願いいたします。

冬の八戸に行ってきましたー! その2

その土地に馴染むには
地酒をいただくのが手っ取り早い気がいたします。

そこで。

いただきましたー。
(ひとり酒です)







新鮮な八戸の海の幸、山の幸とともに、
きりっとした中にも
上品な甘さのある美味しいお酒「亀吉」。

堪能いたしました。

というわけで、
シナモンバナナ手芸部@八戸のご報告の続きです。

●2日目。

前日に引き続き
会場ははっちの一室をお借りしました。



この日の参加者さんはお2人。

お一人は昨年9月の回にもお越しくださり、
ラリエットに取り組んでくださったお方。


(サンプル画像です)

それがとっても楽しかったそうで、
まず一つ完成させ、
その後、色違いでもう一つ編んでくださったそうで。

ありがたいです…。

で。

今回はフラワーアフガンクロッシェの帽子に
挑戦してくださいましたー。



フラワーアフガンクロッシェは
手順がややこしいので、
「この場で完成!」という訳にはいかなかったのですが、
丁寧かつ着実に編んでいらっしゃいましたので、
きっと美しい帽子が出来上がると思います。

ひとりで完成させる自信がないです…

とおっしゃっていましたが、
きっと大丈夫でしょう!


そして、もうお一人は
前日に引き続き、
ヂヤンテイ織りのショールを。



前日の成果で、
平織りは完了なさったので、
次はクリス織りに取り組んでくださいました。

ほどなくして
ショールに必要なピースがすべて揃いまして、
その美しいことといったら。



なので、ヂヤンテイつづりもレクチャーいたしまして、
あとはこれらのピースをつなげは完成です。

ですが、それはまた後日ということで。

なんと残りの時間で

棒針で編むゴージャスつけ襟

にも取り組んでくださいましたー!

ありがとうございます♪


(これはサンプルです)

なんでもこのつけ襟が合いそうなワンピースを
最近購入なさったらしく、

一緒に着たらいいかなぁと思って。

とのことでした。

ええ、ええ。ぜひぜひ!

そこで、棒針編みの基本をおさらいした後、
フェイクファーの毛糸で編んでいただきました。



ファーの毛糸は編みにくいので、
少し苦戦なさっていたのすが、
ゆっくり編めば大丈夫。

続きは落ち着いたときにやりまーす♪

とおっしゃってくださいました。

はい。
きっとうまく編めると思います!

成果を拝見するのが楽しみです。


とまあ、こんな訳で、
あっという間の2日間でした。

参加してくださったみなさんが
楽しんでくださったなら、幸いです。

ワタクシも、気のいい方々とお会いして、
美味しいものをいただいたりしたので、
心身ともに活性化したような気がいたします。

ご参加くださったみなさん、
ありがとうございましたー!

次はまた夏頃にお伺いしたいなぁと思っております♪

またお会いいたしましょう~☆

冬の八戸に行ってきましたー! その1

2016年1月29日と30日。

なんと

シナモンバナナ手芸部@八戸

を2日間開催いたしましたー!

(きゃー、ありがとうございます!)

前回は昨年の9月でございまして、
調子に乗って
第2回目の開催です。

ええ、ええ。
ワタクシにとっては、初めての東北の冬。

生まれてこのかたずっと西日本暮らしなだけに
どんだけ寒いのか皆目見当がつかず、
「ユニ○○の極暖ヒート○○○」やら
「某スポーツ用品メーカーのブ○○サーモ」
などの厚手の防寒下着と
雪道対応ブーツ装着で八戸入りしました。


(夕方の天気予報。こんな低温が日常的とは!)

ですが。

実際には、寒いのは屋外だけで、
屋内はどこもとっても暖かいんですね。

(岡山の方が寒く感じます…)

無駄に防寒してきたワタクシ
汗をかきながら2日間過ごしました…(苦笑)

そんなわけで、
八戸でのシナモンバナナ手芸部の様子をご報告しまーす♪


●1日目。

会場は前回と同じく
八戸のもの作りを支援する施設・はっち
「八庵」をお借りしました。


(カッコいい和の空間です)

参加者さんは3名。
そのうちお1人は盛岡から来てくださいました。

(遠方からありがとうございます!)

で、みなさんヂヤンテイ織りのショールに
取り組んでくださいました♪



お2人は前回に参加されているので、
完成に向けて、続きを。

ひたすら平織りに没頭なさる方もいれば


(ほとんど喋らず、もくもくと織っていらっしゃいました)

必要なピースが織り上がり、
つなぎの工程に入った方も。


(一枚一枚ヂャンテイつづりでつないでます)

そして。

今回はじめて参加された方には
はじめに平織り、
その後、クリス織りをレクチャー。

すると、どちらも着実にマスターしてくださって、
出来上がったピースを眺めては

きれいですねぇ

とうっとりしていらっしゃいました。


(複雑なクリス織りも軽々とマスター)

加えて、段染めの毛糸を使っているので、
ピースごとに色合いが変わるのも
楽しんでくださいまして。

(ふふ…この毛糸を選んで、よかったです!)

というわけで、
一日中もくもくと手を動かし続けていたみなさんですが、
終わりのころには
ピースをつないでいた方が
「もうすぐ完成!」というところまでこぎつけまして。


(もう少しで完成です!)

実際に肩にかけていただいた姿に

美しい!

きれい!
似合ってる!


とみんなテンションが上がりました。

ええ、ええ。
みなさんのもそうなりますよー!

完成まで少しずつやっていけば大丈夫です~♪


ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!

(つづく)

みちのく、行ってきました。その1・オシゴト編

先週末から行ってきました。

みちのくぅ~ひとり~たびぃ~♪

行先は八戸と盛岡です。

表向きはオシゴト(「巡業」ともいう)。
でも実際はお楽しみ満載の旅でございました。

というわけで、ご報告いたします。

まずはメインのオシゴトから。


2015年9月27日(日)。

シナモンバナナ手芸部@八戸

をひっそりと開催いたしましたー。

八戸を訪れるのは5年ぶり。
大好きな街です。

ご参加くださったのはお二人。
そのうちのお一人とは、4年半ぶりの再会でした。
でもちっとも久しぶりの感じはなく、
しょっちゅう会っているような感覚でした。

(大人になると、ありがたことに、
こういう友人が増える気がします)

会場にははっちという、
新しくて、イカしたところをお借りしましたですよー。



建物全体が
八戸の伝統工芸やものづくりを紹介&支援する方針で運営されているそうで、
ものを作る人間のはしくれとしては、夢のような空間です。
八戸の愛と底力を感じます。


(こんなポスターも貼ってありました)

そんなありがたい場所で、
午前の部はかぎ針で編むラリエット、
午後の部はヂヤンテイ織りに取り組んでいただきました。

お二人ともお上手~。

(午前の部の風景。かぎ針でラリエット)


(午後の部はお一人。マンツーマンでヂヤンテイ織り)

どちらの作品も途中で時間切れとなってしまったのですが、
お二人とも帰宅してすぐにラリエットの続きを編まれたそうで、
完成写真を
メールやSNSで早々と見せてくださいました。

素晴らしい~♪


そしてそして。

翌日の2015年9月28日(月)。

八戸に続き、

シナモンバナナ手芸部@盛岡


をまたまたひっそりと開催いたしましたー。

こちらは2か月ぶりの開催です。
(前回の様子はこちら

会場は前回と同じ、岩手県公会堂

 
由緒あるレトロな建物で、
お借りした部屋は旧知事室でした。


そして。

この日もご参加くださったのはお二人。
朝から夕方まで、とても熱心に取り組んでくださいましたですよー。

お一人はヂヤンテイ織りは2回目なので、

前回の復習と新しい技法・2種類にチャレンジしてくださいました。

織り上がったピースはとても美しかったです。

(赤と黒で千鳥格子織り。素敵です)


もうお一人は、
午前の部でアフガン編みのネックウォーマー、
午後の部でヂヤンテイ織りに初挑戦。

あみものベテランさんということもあり、
さくさく編んだり織ったりしてくださいました。

(午後の部の風景。もくもくとヂャンテイ織り)


で、ですね。

八戸でも盛岡でも話題になったのが

あみもの合宿


でして。

海外では「ニッティング・リトリート」と言いまして、
日常を離れ、自然の豊かな場所などで、
ひたすらあみもの三昧で過ごす…というイベントがあるそうで。

で、

小規模なヤツをワタクシもいつかやってみたいなぁ…

などとぽろっと口にしたところ、

「やりましょう! やりましょう!」
「ぴったりの場所、知ってます!」

と一気にハナシが盛り上がり。

というわけで、八戸でも盛岡でも

「この続きは合宿で~」

みたいな締めくくりとなりました。

いつかやってみたいと思っていた合宿ですが、
近いうちに実現できそうな気がしてきました。

ありがたい…です…(感涙)


ご参加くださった八戸&盛岡のみなさん、

どうもありがとうございましたー!

次はあみもの合宿でお会いしましょーう!
(すでに合言葉)