少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

upako先生のスカートに着手しました!

先日のupako先生のWS@名古屋
教えていただいたスカートにようやく着手いたしましたーemoji


(WSで編んだのはミニチュアだったので
それを自分サイズに換算し直してます)

その時に頂いたプリントとおぼろげな記憶を頼りに編んでます…emoji

針はかぎ針5/0号、
糸はスキーさんのKutta頂きものの古い中細毛糸を使用。

これもSNSの

#ソックヤーンを編むKCAL 

にエントリーして
このKCALが終わる2019年5月末までの完成を目指しまーすemoji

鳥の巣、編みました! #編み物で野鳥を救おう

ただいまボランティアで

鳥の巣

を編んでおりますemojiemoji

これが保護された野鳥のヒナemojiの巣になるそうですの。



指定通り、並太毛糸2本どり、かぎ針8/0号使用なので
しっかりした編地になります。

そのため、編むのに結構力が必要で
かぎ針はナイフ持ちして編みました…emoji

でもでも、ここにヒナが入ってる姿を想像すると…

きゃ、かわええ…emojiemoji

疲れも吹き飛びます。


そもそもはSNSで知った

#編み物で野鳥を救おう

という活動に
微力ながら協力したい、と思ったのがきっかけです。

鳥の巣の材料はウールでもアクリルでも構わないらしく
(ただしモヘアなどはヒナが足を取られてケガをするかもしれないので不可)
ならば、手持ちの余り毛糸やら在庫毛糸が活用できますもんね。

持ってるだけだったらただの糸ですけど
ちょこっと編んで差し上げるだけで
小さな命に役立つなんて
とってもラブリー&ワンダホーなことですわー♪

で、これらの鳥の巣は
アメリカの野鳥の保護活動をしている団体に送られるそうです。

腕に覚えがあり(といっても細編みができればOKです)
余った毛糸などをお持ちのお方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ編んでご協力くださいませemoji

活動の詳細はこちらをご覧ください→【編み物で野鳥を救おう】
(かぎ針編み、棒針編み両方の編み図、編み方の動画なども公開されてます)

ワタクシもあと1、2個編む予定です♪

ちなみに

#編み物で野鳥を救おう

でTwitter上での活動の様子も見られます♪

KCALに初参加してます。

SNS上、ニッターさんのアカウントなどで時々見かける

#KCAL

という文字。

KはKnit(棒針編み)、CはCrochet(かぎ針編み)のことだそうで
ALはalongの略なのだとか。

例えば

○○KCAL(○○にはテーマが入ります)

だと

棒針でもかぎ針でもOK。
みんなで○○を編んで
SNSで披露し合いましょう!

ということらしいです。

あみものはいたって個人プレーではありますが
こうしたつながりって楽しそうですよね。

ワタクシ、編むのはもちろん好きですけど
みなさんの素敵な作品を拝見するのも好き、でございます。

そこで。

ワタクシもはじめてではありますが
参加してみることにしましたー!

#ソックヤーンを編むKCAL

に、です。

企画は風花さん。
Twitter上での企画ですが、ブログでもご紹介されています。
こちら→「KCAL企画」のお知らせ

で。

ソックヤーンなら以前、マジックループで左右同時編みした靴下の残り糸があります。

なので、その糸で

横編みの靴下を左右同時編み

をやってみることにしましたー!

ふふふ…実は前々からやってみたかったんですよ。
横編みの靴下。

ソックヤーンで編むと、模様は通常ボーダーになりますが
横編みだとストライプになるんだそうで、
現在はこんな感じ。


(Opalの6plyを3号100cmの輪針で編んでます)

基本は往復編み。

それで出来た長方形の編地をふくらはぎ側でとじ、
その後つま先部分をぐるっと輪に編む
という作りです。

本来なら1枚ずつ編むところを

左右同時にいっきに編んだ方が気分的にラクかな…

と思い、輪針で左右を同時に編んでおります。

といっても、横長の編地が2つあるだけで
まだ靴下の片鱗はちっとも見えておりませんが…。

出来上がったらまたご報告いたしまーす♪

久しぶりにマジックループで靴下を。

久しぶりにマジックループで靴下を編んでおります。

というのも。

先日お越しくださった生徒さんに
輪針1本で左右の靴下同時編みをレクチャーしたのですが
もう一度自分でも編んでおこうと思いまして。

なにせ以前編んだのが3年ほど前ですし、
その時の記憶が薄れてきておりますので…。

というわけで編み始めたわけですが
正直言いまして、めっちゃ編みにくい…(汗)。

特に作り目~ゴム編み1・2段目がかなり編みにくいんですね。

(先日の生徒さんもかなり苦労なさってました…)

マジックループのキモでもある
目数を半分ずつ折り返して編むからか
作り目がぐるぐるねじれますし、
糸玉2つで糸は互いに絡まるしで
ちっとも気が抜けない感じです。

ええ、ええ。
思い出しました。
以前もこんな感じでした。

ただ、編み進めるうちに
編地が安定してくるので
編みにくさは軽減されるのですが
今度はマジックループ特有の
いちいちコードを引っ張って編み目を針に移動させるのが
ちょっと面倒に思えてきたりして…(苦笑)。

内心

オーソドックスに5本針で片方ずつ編んだ方が早いんじゃないだろうか…

と思わないでもないですが

いやいや、左右いっぺんに完成するのは後々気が楽なのかもしれない

とも思います。

ま、これも経験ですもんね。

とりあえず、久しぶりのマジックループでの靴下編みを
堪能しようと思います。


(これぐらい編むと編地が安定してきます)

これは履き口から編むトップダウン方式ですが
つま先から編むトゥーアップ方式とか
全く異色の横編み方式なんかもあって
靴下の世界は奥深いです。

あみもの講師になって4年になりましたが
まだまだ知らないことだらけ。

何十年とキャリアのある先生方がごろごろいる世界なので
もっともっと知識と経験を積まなくては…と思うことしきりです。

まずは夏糸から。

先日、編み機と一緒にいただいた
大量の毛糸。

ワタクシ、毛糸フェチですから
たくさんの毛糸に囲まれると
「ぐふふふ」となります。

で。

いただいたのはほとんどが中細の毛糸(ウール)でしたが
中には変わった夏糸なんかもありまして。

綿とアクリル、ナイロンの混紡で
太さが均一じゃないスラブ糸です。

これならどんな夏物が編めるかな…

と最新号の「毛糸だま」を見ていたら
よさそげなウエアを見つけまして。


(サイチカさんのデザインでした!)

これなら簡単に編めそうだし、
糸も足りそうです。
(なんと3玉しかない…)

というわけで。

とりあえず、模様を試し編みしてみたところ…



うん。
なかなかいい感じ。

ゲージもほぼ合ってます。

こうして試し編みしてみると
このままいっきに編んで
この夏に着たい気分がむくむくと…。

ただいま棒針編み指導員の課題も抱えておりますが
並行してこちらも編み進めていきます!

(できるのか?)
(やってみよう)
(いざとなったら寝なきゃいい)←無謀