少人数でのあみもの教室をやっております。岡山、関西、時々東北にも出張してます。

でけた…ボランティアニット。

ちまちまやっておりましたボランティアニット
ようやくでけましたー!

ふっ…締め切りギリギリ…。

本日事務局へ発送しましたー!


(前から見た画)


(後ろはこんな感じ)

配布されていたレシピが
ねじり目と縄編みが全体に入ったデザインでして
いい感じに編みごたえがありましたわー。

(ワタクシはSサイズにしましたが
SSでもMでも手間はほとんど同じなのかも…)

今シーズン初の棒針ウエアだったので
いいリハビリになった気がします。

在庫毛糸も消費できましたし。

これでかの地の子どもたちが温かく過ごしてくれたら
さらにうれしいです。

むほほほ。

まだ在庫毛糸があるので、
来年も参加したいと思っとりますー♪

編み物好きの方はぜひご参加くださーい☆

●「世界の子どもたちへ編み物作品を贈ろう」の詳細はこちら

【制作メモ】
子ども用プルオーバー Sサイズ
編み図はこちら

使用針/棒針6号、棒針5号(ゴム編み部分)
使用毛糸/純毛並太 305g

マジックループ・同時編みで靴下

わーーい。
でけましたー!

先日から挑戦しておりました
輪針1本で左右同時に編む
マジックループでの

靴下が!

なので、早速お披露目いたします。

じゃじゃーん。


(模様が愉しいです)

いやぁ、今回は
ドイツ製の輪針(addi)と毛糸(Opal)の底力を実感しました!

さすが、靴下編みの本場!

「同時編み」は文字通り
1本の輪針でペアもの(靴下や手袋など)の左右を同時に編む技法ですが、
その時に重要なのが、輪針の使いやすさ。

特に、コードのしなり具合と
針とコードのジョイント部分のスムーズさがポイントでして。

(一度、手持ちの輪針で見事に断念した経験アリ…)


(それぞれの目数を半分に分け、コードの中を移動させながら編みます)

その点、
addiはまったく問題なく、
しかも針先がいい感じにとがっているので、
ストレスなく編めました。

あと、Opalの毛糸も
メリヤス編んでいるだけなのに、
面白い模様が出てくるので、
どんどん編みたくなる感じでした。

やはり道具と糸は大事ですわー。

そして。

なんといっても、
同時編みだと
左右が同時に出来上がるのが清々しいです!

いえね…オーソドックスな方法だと
片っぽ編んで、それからもう片っぽ編んで…なので
そのうちめんどくさくなって放置…とか、
出来上がってみると、左右の大きさがビミョーに違ってた…
なんてことも起こりうるな、と。

というわけで。

マジックループでの靴下同時編みに興味ある方は
ぜひ挑戦してみてください。

ワタクシが参考にした動画&本もご紹介しておきます。

●動画 ハマナカ「輪針を使った同時編み」
何回も見ました。
もう何回見たか分かりません…(苦笑)。
同時編みの概要がつかめます。

●靴下編みの基本を紹介した本
手編みのかんたん♪くつ下: カラフル、かわいい!
かかとやつま先の編み方の参考にしました。
親切に解説されていてわかりやすいです。

もちろんレクチャーもいたしますよー。
ご希望の方はレッスンのご案内をご覧ください。


【制作メモ】
レシピ/オリムパス・メイクメイクソックスの編み図
(ゲージがほぼ同じだったので、そのまま使いました)
使用毛糸/Opal 6ply 65g
使用針/addi 輪針3.0mm・80㎝

プルオーバー、でけましたー!

おほほ。

でけましたー!

michiyoセンセデザインの
3年越しのプルオーバーが。

本ではこんな感じでした。


で、実際に編んでみたら、
こんな感じ。

(袖から親指が出せるようになってます)


(オールかのこ編みです)

それでですね、
うれしげにちょっと着てみたら、
体感温度がぐわっと上がりましたわ。

おほほほ。
ええ感じ。

これを東北あみもの合宿に着て行こうっと。
(来年1月に八戸で開催いたしまーす♪)


【制作メモ】
「編みやすくて心地いいニットのふだん着」michiyo著/文化出版局 より。
E・プルオーバー

編み図をマイサイズ(Sサイズ)に調整して制作。
使用毛糸/ユザワヤ・カシミアウールナチュレ 370g
使用針/6号棒針(身頃・袖は2本針、襟は輪針)

全体的に難しい技法はナシ。
初心者さんでも十分完成できそう。
模様は、表編み・裏編みの連続でできるかのこ編み。
ラグラン袖なのも初心者には取り組みやすい。

靴下、編んでみました。

ワタクシの長年の野望。

それは棒針で靴下を編むこと!

実は…。

靴下は、ヴォーグ学園の棒針コースに通っていた頃に
課題の「かかとのない靴下」を4本針で編んだだけでして。

そうなんです。
ワタクシ、普通の靴下(かかとのあるヤツ)は
未経験だったんです。
むははは。

(あみもの歴が浅い講師ゆえに
こんなことが起こります…)

ですがですが。

なんと、生徒さんのお一人が靴下を編み始めまして、
それがもう素敵のなんのって。

なので、触発されまくり。

まだプルオーバーも途中だというのに、
我慢できず
とうとうワタクシも編んでみましたー。



使用糸は
オリムパスの「メイクメイクソックス
というソックヤーンです。

いやぁ、愉しい!

カラフルな毛糸って、
なんでこんなに愉しいんでしょう。

このところ黒っぽい毛糸で
ずっとプルオーバーを編んでいたので、
とくにそう感じます。

で、ですね。

初めは80cmの輪針で左右を同時に編む

「マジックループ」という技法に挑戦しておりました。

が、使ってる輪針(ニットプロのノバメタル)のコードが固くて
どうもうまくいかず。

結局、オーソドックスな5本針に切り替え、
左右ひとつずつ編みました。

で、ついに完成~♪



履いてみるとこんな感じ。


オリムパスの編み図通りに編んだら、
やや大きめでした…。

針の指定号数は5号でしたが、
ワタクシには3号でよかったかも。

なので、
これは「冷え取り靴下」にしてみようと思います。

(ここ数年話題になってますもんね)

薄いシルクの5本指靴下を履いて、
その上にこれを重ね履きしたら
めっちゃよさそげな気がしますわー。

この冬はこれでいこうっと。

そしてそして。

あまりにも愉しかったので、
ついに靴下編みの本場・ドイツのソックヤーンも購入してしまいましたー!



むふ。
美しいです(うっとり)。

addiというドイツのメーカーの輪針も購入したので、
マジックループに再度挑戦してみます。


今度こそー!

彼へのネックウォーマー

乙女のみなさーん!

あと2週間でSt.Valentine's Dayですわよー。

この機会にぐっと女子力を見せつけて、
彼に「おっ」と思わせたいアナタ。

チョコと一緒に手編みのものをプレゼント

というのはいかがでしょうか?

なーんて言いつつも。
ワタクシ、若いころは女子力とは縁のないところにおりまして…。

実は、手編みのものを殿方に渡したことがありません!
 
メリアス編みしかしたことない初心者なのに、
無謀にもセーターに挑戦して、
見事に(というより当然のように)挫折したんでございます。

で、それっきり。

あのころに女子力を磨き、存分に発揮しておれば、
今とは違った人生だったのかも…。

でも…あとの祭りですわね。ふっ。
  

と、ワタクシの過去のハナシはさておき。
  
あの時挫折したセーターの代わりに、
遅ればせながら、
ネックウォーマーを編んでみることにしましたー。

渡す対象は夫です。
(夫よ、20数年経ってしまってスマン…)

そこで。

彼が通勤時に着用するのを想定して、
あまり自己主張しない程度に縄編みを入れ、
コート下の着用なので、高さも控えめにしてみました。

で、完成品がこれ。
 

ちなみに、この毛糸、
ユザワヤのセールで大量買いしてしまったものです(つまり在庫)。
本来は並太ですが、2本どりにして、10号棒針でざくざく編みました。
幸いにも、ウールに少しカシミアが入っていて、
手触りが柔らかかったので、ネックウォーマーに向いていました。

やはり直接肌に触れるものを編むときは、
柔らかくて、チクチクしない毛糸をオススメします。

「あのチクチクが嫌で、ニットは敬遠している」

という方も多いですもんね。


そして。

これは通勤用なので、地味めにしたのですが、
普段使い用なら、
色を明るめにしたり、
縄編みの模様を凝ったものにしたり、
高さももっとあってもいいと思います。
 
そうすると存在感がバリバリに出て、
ますます彼への想いが表現されるかも。
 
ではでは、乙女のみなさんのご健闘を祈りまーす!

ーーーーーー
 
こんなネックウォーマーを編んでみたいけど、編み方が分からないという方には
プライベートレッスンもいたします。

比較的簡単に編めて、しかもマフラーのように長く編む必要がないので、
あみもの初心者さんにはオススメなんですよ。

この機会にぜひ。

プライベートレッスンの詳細はこちら